Awagasa

日本酒のこと / 鈴鹿山脈の山歩きのこと

仏ヶ平と関宿

2017年02月22日 | 山歩き - 鈴鹿山脈
2017年2月22日、関宿(三重県亀山市)を起点に仏ヶ平に登り、戻って関宿を歩いた。
仏ヶ平は鈴鹿山脈南端部の低山。登山記録を検索すると加太側から登られているが、送電線巡視路を南北に歩くものは見当たらない。7時台に亀山市のコミュニティバスがあるが、交通不便には違いない。
関宿・西の追分に自動車を置き、徒歩約1時間で北側の登山口、中部電力鈴鹿開閉所に到着した。


鈴鹿開閉所から見上げると、尾根上に109鉄塔と反射板が見える。


反射板


105鉄塔の経塚


加太側に下山し、加太駅から東の仏ヶ平を見る。鉄塔は右から104~107鉄塔。関西線で関駅に戻った。登山の詳細は鈴鹿:仏ヶ平 2017-02-22にて。


関宿の町並み、奥に地蔵院が見える。


玉屋(関宿旅籠玉屋歴史資料館)

玉屋


玉屋


関宿


関宿、雛人情が飾られていた。最近は同様の催しをする観光地が多い。
午後から曇り空になったのが残念だ。平日だが、年配の観光客が歩いていた。道の駅から北進して関宿に入ったので東側を歩いていない。地蔵院から西はあまり観光客が足を踏み入れないが、町並みは整備されていた。
コメント

盛田(愛知県常滑市)

2017年02月13日 | 日本酒 - 蔵開き
2017年2月12日(日曜日)、愛知県常滑市の株式会社盛田(ねのひ)の蔵開きへ行った。名鉄常滑駅から小鈴谷工場まで、送迎バスで直行して20分余り。かなり距離がある。

盛田
受付待ちの行列。受付で飲酒運転禁止のチラシ(兼、会場案内)を貰う。
試飲したい人は200円でお猪口を購入。濡れたお猪口の持ち帰り用にビニール袋がないのはガッカリ。貰ったチラシで包んでしまえば良いか。

盛田

盛田
試飲会場。かなりの人混みだ。有料でも飲める。無料試飲に用意された日本酒は6種類。「AR4」も置かれていたが、ちょっと違うので手を出さなかった。
整然と行列が出来ていたが、つがれた酒をその場で飲む馬鹿な人や、進入路と退出路の錯綜など、酒つぎ場からの客の排除方法が課題か。

盛田
試飲会場からイベント会場に向かう。途中に何だろう。力石か。

盛田・味の館
更に海岸沿いに歩いて「味の館」まで行く。開業準備中。ただ、通常営業ではないようだ。

中部国際空港と鈴鹿山脈
中部国際空港の向こうに、雪の鈴鹿山脈が見える。
この酒蔵は海岸直近だ。酒や、味噌・醤油の積み出しには便利だったのだろう。ところで、仕込み水はどうなっているのだろう。それらしいものは、まったく見なかった。

盛田
イベント会場に戻った。
こちらに客を誘導しており、試飲会場の混雑緩和になっている。食事など、何かと販売品もある。

盛田

鈴渓資料館
鈴渓資料館も開館していた。

盛田

通信販売で購入した日本酒に強い老香があったので印象最悪だったが、出来の悪い社長はクビになったので今後に期待したい。蔵開きの運営には気を配っている様子が目に見えた。悪印象はリセットしておこう。
時間に余裕がなく、近くの白山神社の笛太鼓を聞きながらバス待ち。10時35分の送迎バスに一人で乗って帰った。
コメント

伊藤酒造(三重県四日市市)

2017年02月11日 | 日本酒 - 蔵開き
伊藤酒造

伊藤酒造

2017年2月11日、近鉄ハイキングで伊藤酒造の蔵開きに行った。ここは鈴鹿山脈の伏流水で日本酒を醸す酒蔵だ。
伊藤酒造にかかわるハイキングへの参加は4回目だが、ハイキングコースは2回目、3回目と同じ。近鉄・湯の山線の高角駅を出発する行列から離れて酒蔵へ直行する。当然、ハイキング参加者が到着していないので酒蔵は閑散としている。行列なしで発酵槽の醪(山廃、特別純米酒、MK-5)を見学する。清酒1本(「鈿女」300ml、1300円)を購入して会場を出た。
同社のサイトは蜘蛛の巣と破れ障子を見る思い。行事の告知もない。購入した日本酒は四合瓶換算で1800円程の高級酒だ。「鈴鹿山麓美酒工房」を名乗るなら、酒作りも頑張ってほしいものだ。

湯の山線で終点・湯の山温泉駅に向かった。御在所岳での雪遊びが本日の本命だ。

御在所岳・御嶽大権現
御在所岳山頂・御嶽大権現。
山頂は曇り空で時々雪が降る。ロープウエイ駅から離れているので、ここまで来る人は少ない。

追記 2017-02-15
今回の「鈿女」は、酢酸エチル臭が大人しくなったと思う。
コメント

鈴鹿山脈西面は、また雪

2017年02月07日 | 鈴鹿山麓
2017年2月7日朝、四日市の自宅周辺でもがチラチラ。
1月14日~16日の大雪以来、目立った積雪はなかったが昨日から積雪があったようだ。
ライブカメラを見ると、関ヶ原方面は国道21号が僅かに白い。しかし、鈴鹿山脈西面はかなりの積雪がある。伊賀市の積雪も思いのほか。

国道421号・永源寺ダム周辺
国道421号・永源寺ダム周辺

伊賀市新堂
伊賀市新堂

菰野町雲母峰
菰野町雲母峰

国道1号亀山市関町沓掛交差点
国道1号亀山市関町沓掛交差点

鈴鹿山脈周辺のライブカメラから。
コメント

鈴鹿:菰野富士

2017年02月04日 | 山歩き - 鈴鹿山脈
2017年2月5日午後、時間が出来たので、冬靴のチェックを兼ねて菰野富士に出かけた。
鳥居道駐車場に自動車を入れたが、入口付近しか除雪されていない。東海自然歩道に入ると鳥井戸川を渡る橋や周辺の日陰には雪が残るが、尾根に上がると大方は消えた。ロングスパッツなしで、軽快に歩ける。
山頂からの展望は良い。何年か前に、西側の立木が伐採されて以降、展望台としては良好だ。
下山は北尾根を下った。小川を渡る辺りから雪道になって鈴鹿スライラインに飛び出した。最後に登山靴の中に雪を入れてしまう。

鳥居道駐車場
鳥居道駐車場は入口付近しか除雪がされていない。

東海瀬前歩道・通行止のお知らせ
湯の山大橋の工事で東海自然歩道は通行止。

菰野富士・山頂
菰野富士の山頂から

御在所岳を見上げる
御在所岳・国見岳

下山後、鈴鹿スカイラインを冬季閉鎖ゲートまでノーマルタイヤで入れた。
ただし、路肩にも寄せず、車線の真ん中に自動車を置いている阿呆がおり、これが最大の障害だった。

静岡県のサイトにある「全国ふるさと富士」に菰野富士がないのは残念。
コメント

空き瓶集合 36

2017年02月02日 | 日本酒 - 空き瓶集合


左から、
◯義侠 純米原酒60% 山忠本家酒造株式会社(愛知県)
◯寒紅梅 純米吟醸原酒 しぼりたて 寒紅梅酒造株式会社(三重県)
◯瀧自慢 純米 しぼりたて 生酒 瀧自慢酒造株式会社(三重県)
◯羽根屋 特別純米 しぼりたて生酒 富美菊酒造株式会社(富山県)
◯雨後の月 純米吟醸 無濾過生原酒 相原酒造株式会社(広島県)
◯東一 純米吟醸 白鶴錦 五町田酒造株式会社(佐賀県)
コメント