Awagasa

日本酒のこと / 鈴鹿山脈の山歩きのこと

鈴鹿:国見岳・御在所岳

2016年04月30日 | 山歩き - 鈴鹿山脈
2016年4月30日、裏道・藤内小屋から腰越峠道へ入り、ヤシオ尾根、国見岳、御在所岳を周回した。昨日の低温と強風でアカヤシオの花やツボミが落ちたり傷んだり。幸い、大被害という訳でもなく花見登山を楽しめた。

アカヤシオ
アカヤシオは良く咲いているが、花は傷んでいる。

御在所岳・山頂朝陽台のアカヤシオ
御在所岳・山頂朝陽台の遊歩道。北側斜面のためか、まだツボミも多い。

御在所岳・中道登山道北面
ヤシオ尾根から見た御在所岳・中道登山道七合目の登山者、写真を強引に拡大している。

御在所岳・中道登山道北面
こちらは中道登山道1100mのテラスの登山者

国見岳ヤシオ尾根・キノコ岩
ヤシオ尾根のキノコ岩。拡大すると個人を特定できそう。

御在所岳・大黒岩
御在所ロープウエイから見た大黒岩の登山者

御在所岳・キレット
同じく、御在所岳・中道登山道キレットの登山者

山行記録 鈴鹿:国見岳・御在所岳鈴鹿山脈/登山日記
コメント

鈴鹿:御在所岳 山頂でもアカヤシオ開花 2016-04-26

2016年04月26日 | 山歩き - 鈴鹿山脈
御在所岳・中道登山道上部のアカヤシオ

鎌ヶ岳

アカヤシオ

アカヤシオ

2016年4月26日、午後から御在所岳の中道を登る。この時刻は逆光で写真では判然としないが、御在所岳や鎌ヶ岳ではアカヤシオが良く咲いている。花数も多く、今年は表年だ。
七合目(1,000m)以上でも咲いており、日当たりの良い山頂では既に開花している。花見には良い年になりそうだ。

山行記録 鈴鹿:御在所岳 (鈴鹿山脈/登山日記
コメント

空き瓶集合 23

2016年04月22日 | 日本酒 - 空き瓶集合


左から
◯モダン仙禽 亀ノ尾 無濾過生原酒 株式会社せんきん(栃木県)
◯射美 純米吟醸酒 槽場無濾過生原酒 杉原酒造株式会社(岐阜県)
◯山崎醸 夢吟香 DREAM 生酒 純米大吟醸原酒 山崎合資会社(愛知県)
◯あばれ酵母 澤田酒造式会社(愛知県)
コメント

鈴鹿:御在所岳

2016年04月20日 | 山歩き - 鈴鹿山脈
アカヤシオ
御在所岳中道登山道・五合目付近から鎌ヶ岳とアカヤシオ

アカヤシオとタムシバ
中道登山道・950m付近にて、アカヤシオとタムシバ

2016年4月20日、御在所岳中道のアカヤシオは1070mまで開花前線が上がっている。今週末は、オバレ石~キレット付近までが花見に良さそう。今年は開花が早く、このままなら連休前に山頂部でアカヤシオが開花しそうだ。(アカヤシオのまとめページ)
コメント

鈴鹿:御在所岳

2016年04月17日 | 山歩き - 鈴鹿山脈
アカヤシオの開花前線が中道登山道を登り始めた。
2016年4月16日。今年は開花が早く、開花前線は既に970mまで達している。山頂部での開花も相当早くなりそうだ。

アカヤシオ
御在所岳・中道登山道 650m

アカヤシオ
オバレ石にて

アカヤシオ
オバレ石にて

アカヤシオ 中道登山道・キレットにて
中道登山道、キレットにて。まだ、アカヤシオはこの株しか開花していない。

タムシバ
中道登山道、950mのタムシバ

タテヤマリンドウ
タテヤマリンドウ、山頂スキー場にて

御在所岳を始め鈴鹿の山々のツツジ類の開花が表年になることを期待している。

山行記録 鈴鹿:御在所岳 (鈴鹿山脈/登山日記
コメント

久留倍官衙遺跡を考える会

2016年04月08日 | メモ
4月16日(土)午後、四日市市・大矢知地区市民センターで、「平成27年度久留倍官衙遺跡を考える会報告会」において、三重大学名誉教授・山中章氏の講演「壬申の乱前後」が予定されている。残念ながら、時期的に参加できそうにない。
ネット上で、この団体の情報を容易に得られないのが残念。
コメント

アカヤシオの開花 in 鈴鹿:御在所岳 & 砂山

2016年04月07日 | 山歩き - 鈴鹿山脈
アカヤシオ(御在所岳中道、650m付近)
アカヤシオ(御在所岳中道、650m付近)
御在所ロープウエイ五号塔とタムシバ
御在所ロープウエイ五号塔

2016年4月6日、四日市の市街地ではソメイヨシノが満開。そろそろ鈴鹿山脈の山々でもアカヤシオが開花している時期なので、御在所岳の中道下部と、宇賀渓の砂山(いなべ市)へ出かけた。

御在所岳中道は、標高690mまでに2株のアカヤシオで開花していた。花見登山なら2週間後くらいから連休前半が見頃になるだろうが、今年は先行して咲くタムシバの花が多い。アカヤシオにも大いに期待している。オバレ石まで行ったが、そこではツボミだった。ロープウェイの5号塔で作業員を見かけたが、施設点検だろうか。

宇賀渓遊歩道(水晶橋入口付近)
宇賀渓遊歩道(水晶橋入口付近)
タムシバ(砂山)
タムシバ(砂山)
アカヤシオ(砂山)
アカヤシオ(砂山)

御在所岳を下山して砂山(いなべ市、宇賀渓)に向かった。国道421号線の旧道・水晶橋から遊歩道に入ると、懐かしい旗の残骸が残っている。砂山ではアカヤシが標高の低い場所にあるので期待していたが、まだ少し花見には早かった。ここでも、タムシバやミツバツツジが良く咲いていた。

アカヤシオが隔年開花するなら、今年は表年になる。こんな年は、鈴鹿の山の春の花木はシャクナゲを除いて良く咲いてくれる。シャクナゲは独自ルールがあるように思えるが今年はどうだろうか。

山行記録 鈴鹿:御在所岳鈴鹿:砂山 (鈴鹿山脈/登山日記
コメント

空き瓶集合 22

2016年04月05日 | 日本酒 - 空き瓶集合


左から、
◯奈良萬 純米生酒 中垂れ 夢心酒造株式会社(福島県)
◯臥龍梅 純米吟醸 初しぼり 三和酒造株式会社(静岡県)
◯寒造りしぼりたて 純米 金虎酒造株式会社(愛知県)
◯白老 若水純米しぼりたて生酒 澤田酒造株式会社(愛知県)
◯萬歳楽 初しぼり純米 株式会社小堀酒造店(石川県)
◯雑賀浪漫 大吟醸 株式会社九重雑賀(和歌山県)
コメント

東阿倉川イヌナシ自生地

2016年04月02日 | 日記




2016年4月2日、国指定天然記念物「東阿倉川イヌナシ自生地」(三重県四日市市)を見てきた。サクラが満開になると、ほぼ同じ時期にイヌナシも見頃になる。
数株のイヌナシがあり、株によって開花した花の密度が異なる。奥の株は雪を被ったように真っ白だ。自生地の入口にあるアイナシは、今年はほとんど花がなくて残念だ。自生地には自由に出入りできる。下草が刈り取られ、見学しやすいように整備されていた。



ここにも、牧野富太郎博士が登場している。
当日は暖かめの曇り空で写真の写りが冴えない。帰宅すれば花粉症で鼻がむず痒くて困った。
コメント