Awagasa

日本酒のこと / 鈴鹿山脈の山歩きのこと

古代鈴鹿関

2017年03月20日 | 山歩き - 鈴鹿山脈


2017年3月19日、亀山市などの主催による古代三関シンポジウムの現地見学会で、関町の観音山・城山の鈴鹿関発掘調査の場所を歩くことが出来た。

鈴鹿関は鈴鹿山脈南端の加太越えや阿須波道(鈴鹿峠)で東海道へ至る要所を抑える関所。街道が山間部から平野部に出たところにある。山歩きをしていると往古の様はどうなのかと思うことしきり。シンポジウム関係のメモはこちらに置いた。
コメント

鈴鹿:入道ヶ岳

2017年03月12日 | 山歩き - 鈴鹿山脈
2017年3月11日、鈴鹿山脈の伊勢側前衛・入道ヶ岳に椿大神社から登った。

写真 入道ヶ岳
井戸谷の5番標識から上は、まだ残雪が多い。その標識が積雪に押されて傾いている。

写真 入道ヶ岳・山頂
山頂三角点の鳥居。
下山した二本松尾根の登山道では大方は雪が溶けており、夏道と変わりない。好天に恵まれ、かなりの数の登山者が入道ヶ岳に入っていた。山行記録は鈴鹿:入道ヶ岳にある。
コメント