Awagasa

日本酒のこと / 鈴鹿山脈の山歩きのこと

鈴鹿:青土ダムエコーバレイ 2016-10-27

2016年10月28日 | 山歩き - 鈴鹿山脈
2016年10月27日、青土ダム(滋賀県甲賀市)の青土ダムエコーバレイへ。

写真 青土ダム

写真 青土ダム
青土ダムは南岸の道路から水辺に下りることが出来る。
わかさぎ釣場やら、グランドゴルフやら、バギー車乗場やらあるが、当日は一組の高齢者達が電気柵に囲まれたグランドゴルフ場で興じていたのみだ。平日のためか、湖岸の施設は営業していなかった。

写真 青土ダムエコーバレイ

写真 青土ダムエコーバレイ・石神谷広場

写真 センブリ
山側には遊戯施設や、キャンプ施設、テニス場がある。
駐車場には白鳥型のペダルボートが上げられていた。
石神谷広場の名称に興味を惹かれたが、一見、これといったものは見当たらない。そして、青土ダム南側の山頂に石神三角点があるが、斜面を登る林道は電気柵に塞がれていた。余程、イノシシに場内を荒らされたのだろうか。
コメント

鈴鹿:御在所岳 2016-10-24

2016年10月25日 | 山歩き - 鈴鹿山脈
コスモス畑 三重県菰野町
【 コスモス畑 三重県菰野町吉澤にて 】

御在所岳山頂部の紅葉

2016年10月24日夕刻、もはや登山とは言えないが御在所ロープウエイで御在所岳の山頂へ。
時刻は16時過ぎ。晴れているが薄ら寒く、手が冷たい。観光客は思いのほか多数が残っている。遅かった紅葉だが、急な冷え込みで枯れたような色合いだ。ミズナラの葉はまだ緑色を残している。御在所岳の紅葉は、これから山麓へと下っていく。

四日市の市街地や中部国際空港などは西日を浴びているが、残念ながら大気に透明感がない。せっかく望遠レンズを持ってきたので ...

中部国際空区
【 中部国際空港 】

碧南火力発電所
【 碧南火力発電所 】

伊勢湾シーバース
【 伊勢湾シーバースと四日市市街 】

鎌ヶ岳
【 鎌ヶ岳 】
鎌ヶ岳山頂直下の登山道。現在は滋賀県側に巻き道が出来たが、以前はここを上り下りしていた。

国見岳
【 国見岳 】

御在所岳
【 御在所岳レーダー 】

コモノギク
【 コモノギク 】

17時前に下山のロープウェイに乗車した。これまた意外と乗車客が多い。紅葉の時期ゆえか。
ゴンドラに前照灯が点灯されるのを初めて見た。11月まで下りの最終運転は17時20分。日没後となるので、また来ようかとも思う。



コメント

イヌワシタイムズ

2016年10月22日 | 山歩き - メモ
2016年10月22日夕刻、新聞各紙の Web 版で登山家・田部井淳子さん死去の報道があった。享年77才。女性のエベレスト初登頂などと報道されている。

読売新聞では、大峰山系に登山して10月9日から行方不明だった島根県土木部長が無事に発見されたとの記事が並んでいる。53才で都道府県の土木部長は立派なこととは思うが、遭難者の職業を報道しなければならない必然性があるのだろうか。
そういえば読売新聞は、取材先の女性の年齢も記事に書き込んでいた。
報道機関の連中は、横柄だったり、誘導したりで、あまり好感を持てない。読売の記者は社風なのか、個人の問題なのか、尚更に印象が良くなかった思い出がある。
機会があったら、少しでも、どこかで仕返しをしてやりましょう。

そして、その読売新聞に人工林の伐採でイヌワシの飛来が増加したとの報道があった。調べてみると、日本自然保護協会のサイトに10月17日付けで
【プレスリリース】イヌワシが狩りをする環境づくりに一定の成果
があった。11月6日(日)NHKダーウィンが来た!で放送されるとのこと。

また、新サイト「イヌワシタイムズ」を公開したとのこと。
ここしばらく、イヌワシに出合っていない。ヒザの具合が悪くて、らしい場所に登れないことが残念。伊吹山のドライブウエイに行ってみようか。
コメント

空き瓶集合 31

2016年10月21日 | 日本酒 - 空き瓶集合


日本酒の空き瓶です。左から、
◯寫楽 純米吟醸 一回火入 宮泉銘醸株式会社(福島県)
◯醸し人九平次 純米大吟醸 雄町 株式会社萬乗醸造(愛知県)
◯九頭竜 純米 黒龍酒造株式会社(福井県)
◯作 雅乃智 純米吟醸 清水清三郎商店株式会社
◯颯(はやて) 秋純米 ひやおろし合資会社後藤酒造場(三重県)
◯田光 純米原酒 ひやおろし 早川酒造株式会社(三重県)

九頭竜は150ml詰。オロナミンCと同様のブルトップタイプの蓋で珍しい。その他は、すべて四合瓶。
コメント

鈴鹿:御在所岳 2016-10-18

2016年10月19日 | 山歩き - 鈴鹿山脈
御在所岳中道・地蔵岩

御在所岳山頂

御在所岳・御嶽大権現

2016年10月18日、御在所岳の山頂部では遅れていた紅葉が始まったが、まだ鮮やかさがない。御嶽大権現では秋の大祭で参詣者が集まっていた。祭礼の開始は11時頃だ。登りは中道、下山は御在所ロープウエイを利用したが、山頂では遠足の小学生が賑やかだった。
青空と冷たい大気が心地良い。鈴鹿の山歩きには最高のシーズンが始まった。

鈴鹿:御在所岳 2016-10-18
御在所岳周辺の駐車場
やっつけ仕事だが、湯の山温泉側の駐車場や登山口などの位置を地理院地図に置いてみた。
コメント

鈴鹿:鳥居道谷(岳参道)2016-10-15

2016年10月17日 | 山歩き - 鈴鹿山脈
鳥居道谷
鈴鹿スカイライン(鳥居道山キャンプ場)から入渓し、下流側を振り返った。

2016年10月15日、鳥居道谷(鳥井戸谷)の岳参道を三岳寺跡、岳不動まで歩いた。最奥の堰堤から荒れた谷中を30分程で登山道入口の標識が現れて驚かされた。この標識以降、三岳寺跡まで古い道が大方残ってはいるが、標識設置と登山道整備の進捗とのバランスが如何にも良くないように思う。

ところで、二ノ坂を登ったところに二体目の丁仏があり、その脇にヌタ場があった。小径の間伐材など沢山投げ込まれていたが、これは嫌がらせなのかな。

鈴鹿:鳥居道谷(岳参道)・その4 (鈴鹿山脈/登山日記


帰路の鈴鹿スカイラインで、東海自然歩道の通行止の案内を見た。内容は青滝公共駐車場にあったモノと同様だ。



湯の山大橋の工事に伴うものだが、湯の山温泉から南の稲森谷も継続して通行止とされている。2008年の豪雨災害以降、通行止が継続していると言うことか。この情報は、三重県農林水産部の「通行止め等情報(東海自然歩道)」にはない。どうなっているのやら。
2016年6月に、MTBを担いで稲森谷に入った人のブログ "touge-mtbのブログ"「きらら峰&林道探索×2-MTB(前編)」を見つけた。予想の通り、なかなか悲惨なことになっている。この有様では、東海自然歩道のこの区間は現行ルートで復旧するより、ルート変更した方が良いのではなかろうか。
コメント

第二回三重の大酒蔵市

2016年10月16日 | 日本酒
三重の大酒蔵市

三重の大酒蔵市、チケットとぐい呑み

四日市市の商店街(公園通り)で三重の大酒蔵市があった。
商店街のアーケードは焼きそばやら、焼き肉やらの煙で曇っている。昨年は自動車で買い物に出たときに、偶然に出合ったので飲酒していない。

参加酒蔵は22場。開催時刻は10:30~16:00。13:40頃から会場に1時間近く留まったが、随分と人を集めていた。近くの酒屋は臨時休業だったので、こちらに人手を出しているのだろう。チケットは3,500円の10枚綴り。1枚350円也。入手したチケットには No.000250 とある。五勺のぐい呑みを入手するためチケットを1枚使用。濡れたぐい呑みの持ち帰り用にポリエチレンの袋1枚を渡される。

どの蔵もチケット1枚で飲めた。一合換算で700円、四合瓶で2,800円の相当な高級酒となる。チケット2枚、3枚の超高級酒や、購入を躊躇っていた酒なども試してみる。山廃酒(試験醸造っぽい)と聞いて思わずぐい呑みを引っ込めたくなった酒(無難な仕上がりだった)もある。
行列ができることも、ほぼ無くてスムーズに飲めた。好みでない酒を胃袋に流し込むのは骨が折れるが、今後の無駄な出費を抑えられる。都合、三合の日本酒を飲み会場を出た。
コメント

第9回久留倍官衙遺跡講演会の案内が手元にきた

2016年10月13日 | メモ
今年は参加できるだろうか。

第9回久留倍官衙遺跡講演会
日時 平成28年11月19日 土曜日 13:00~16:50
場所 四日市市地域総合会館 あさけプラザ
定員 300人
入場料 無料(ただし、資料代300円が必要)
スケジュール
講演1 「考古資料と儒教~論語と大学寮と釈尊~」三重大学人文学部名誉教授 山中 章氏
講演2 「父母を恋いうる情けと『孝』」羽衣国際大学人間生活学部教授 中川ゆかり氏
講師座談会他

追記 2016-11-19
講演会に行ってきた。会場には年寄りが多い。紅葉が終わった鈴鹿の山のようだ。
来年の第10回を区切りとして終了との発言があった。
コメント

武蔵野大学 長谷川秀夫教授

2016年10月12日 | メモ
長時間残業に係わる不用意な発言をしたうえで、非難を受けて取り消した人物。
残業100時間を越えるサラリーマンなど幾らでもいることは承知しているだろうに、経営に係わった人物がこの程度の発言をするところに日本の労働慣行の劣悪さと、一部経営者の甘えと無能さが見えるように思われる。
さらに、ヒラノ教授、タダノ教授とはいえ、こんなヒトが教授をしている。授業料を払う価値がないのではないか。武蔵野大学の学生は授業料返還を要求して良いと思う。

武蔵野大学は、平成28年10月10日付けに学長名で「事実関係を調査の上で然るべき対応をとりますとともに、規律遵守を徹底し、再発防止に全力を尽くす所存であります。」とサイトに公表しているので、今後の処分を見守りたい。

武蔵野大学 長谷川秀夫が電通社員の高橋まつりさん過労死に残業100時間超で自殺は情けないと発言し炎上

武蔵野大学 Wayback Machine
武蔵野大学 長谷川秀夫 Wayback Machine

既に、Wayback Machine (web.archive.org) に魚拓があったので、長谷川秀夫氏のメモを兼ねてリンクを残しておく。

追記 2016-10-13
NHKでも、長谷川秀夫教授の発言を武蔵野大学が謝罪したことを報道していた。誰かが魚拓していたのでリンクを残す。
Wayback Machine

追記 2016-11-19
長谷川秀夫教授に対する武蔵野大学の対応が、まだ決定していない。「事実関係を調査の上で然るべき対応をとります」としているが、ホトボリが冷めるのを待っているか。

追記 2017-01-31
問題が発覚してから4ヶ月程が経過したが、いまだに武蔵野大学のサイトには長谷川秀夫教授に対する「然るべき対応」の内容が広報されていない。
「再発防止に全力を尽くす所存」とあるので、このような人物に「教授」の肩書きを使わせた大学側の失態に対する是正措置に時間を要しているのかも知れない。この程度の見識の人物に授業をさせていたのだから、授業のやり直しを含め、学生に説明が必要なように思う。しばらく見守りたい。

追記 2018-06-05
教員紹介のリンクが切れたので、武蔵野大学は長谷川秀夫氏を処分したのかと思ったら、リンク先が変わっていた。
長谷川秀夫
コメント

鈴鹿:ブナ清水 ハライド 2016-10-10

2016年10月11日 | 山歩き - 鈴鹿山脈
池ノ尾の池

池ノ尾の池

2016年10月10日、朝明渓谷からブナ清水、ハライドを周回した。ブナ清水から暫く先のブナ林に池をひとつ見つけたが、水量がなく、写真の写りも良くない。周辺はなだらかなブナ林で良いところなのだが。

先週までは暑かっただけに、鈴鹿の山は紅葉まで少し時間が必要かも知れない。

鈴鹿山脈/登山日記/鈴鹿:ブナ清水・ハライド 2016-10-10
コメント

日本酒(生酒)の開栓時に栓が飛んだ

2016年10月09日 | 日本酒 - 事故
飛んだ日本酒の栓


生酒の開栓時に栓が飛んだ
モノは4合瓶。フタの構造は、樹脂製の中栓をアルミ製の冠頭(外栓)でシールしたもの。冠頭の引き手を摘まんで引き始めたところ、快音を発して中栓と冠頭が飛んだ。内容物の日本酒は、出口の直下まで泡立ったものの吹きこぼれることはなかった。

シールを引いて締付力が弱くなった途端に勝手に中栓が飛ぶようでは、開栓作業が制御不能になり安全に開栓できない
ラベルには次のように注意書きがある。
ガスを抜きながら徐々に栓を開けて下さい。
ねじ式のキャップならともかく、樹脂製の中栓という構造でどの様に徐々にガスを抜きながら開栓できるものか。疑問に思った。

問題の日本酒の仕様は、
 多賀治 Takaji
 純米吟醸山田錦 にごり生原酒 限定品 2015BY 720ml
 製造年月 2016.09
 購入年月 2016.09.30
 開栓日  2016.10.07
購入後は15度にて保存し、低温庫から取り出した直後に開栓。生酒の香味に違和感なし。

生酒や発泡性の日本酒など内圧がある四合瓶の開栓は何度もやった経験がある。まあ、栓をしてあるものは今回が初めてなのだが。
フタの構造は次の3種類があった。
(1) ねじ式のキャップ
 大方はこの構造。徐々にガス抜きできるが開栓時の吹きこぼれが問題。キャップが飛んだ経験はない。
 開封作業用に透明な袋を添付しているメーカーもあった。
 また、ガス抜き穴が開いたキャップもあったが、しばらく酒を置くと炭酸ガスが抜け切ってしまった。
(2) ビール瓶と同様の王冠 (八海醸造
(3) ワインボトルと長めの樹脂製中栓
 空き瓶集合30 の中央の空き瓶。ただし、日本酒は微発泡性で瓶の内圧はほとんどなかった。
 Sake Zork との併用っぽい。樹脂製の長い中栓は開栓し難い面倒なもので、あまり賛成できない。

国民生活センターから、2007年に次のレポートが出ている。これは事故だ。
 生のにごり酒で開栓時に栓が飛んで怪我!-眼底打撲で入院も-

動画を見ると、飛ぶ栓には眼底打撲で入院しても仕方ないと思われる程に威力がある。
記者説明会資料では、今回と同様に「外栓を外した途端、中栓が勢いよく飛んだ」と書かれており、業界への要望として「事故を未然に防ぐため、構造面を含め抜本的な対策」を求めている。
問題の日本酒は注意表示はされているが、構造的には何の安全対策もされていないように思われる。日本酒造組合中央会に要望が出されているが、いまだに中栓が飛んでおり、構造的に未対策であることに疑問を持ったし、これほどの威力であることに正直なところ驚いた。
内圧がある日本酒を販売するなら、客に怪我をさせぬようメーカーも良く考えるべきと思う。

追記 2016-10-12
こちらのサイト(アキモト酒店  走る大地 踊る農業 歌う酒 -秋田県)に打栓された新政の活性酒を開栓する様子がビデオで紹介されている。ただ、ガス量は少ないようなので、同様の方法が実際に通用するかは分からないところだ。下手をすると衣服を汚すだけでなく、怪我をするかも知れない。
Youtube にも「開春 発泡生酒の正しい開け方」があるが同様。その他、捜せばあの手この手と秘術の限りが尽くされている。風呂で開栓するのもなぁ。いずれにせよ、PL法対策にはなりそうもない。
最低限、安全に開栓できるように、ねじ式のキャップを採用してもらいたいと思うのだが。

追記 2016-10-13
Google検索で次の記事を見つけた。
徹底解説!日本酒の種類別、ボトルの開け方! - SAKETIMES 2014.10.15
発泡日本酒について、「お酒を開けるときフタの方をゲストに向けてはいけませんよ。お酒が噴き出るなど、なにがあってもいいようにフタは自分に向けておきましょう。」と恐ろしいことを書いている。失明しかねない。このライターは大丈夫なのか。
同じSAKETIMESに
【必見】にごり生酒を噴きこぼれないように開ける方法! - SAKETIMES 2015.03.12
があり、こちらでは外栓の頂部から画鋲で穴を開ける方法が写真付きで紹介されている。

追記 2017-09-24
活性酒用王冠を扱っているサイトを見つけた。
活性酒用王冠(1.8L/PP栓 8山ネジ栓)
穴が開けてあるPPキャップなのでガス圧がある程度は抜けて安全だろうが、抜け具合をコントロールしきれないので微妙だと思う。
コメント

空き瓶集合 30

2016年10月04日 | 日本酒 - 空き瓶集合


◯純米吟醸 別仕込 萩の鶴 萩野酒造株式会社(宮城県)
◯純米吟醸 義左衛門 若戎酒造株式会社(三重県)
◯純米原酒 作 Prototype G 1609 清水清三郎商店株式会社(三重県)
◯吟醸酒 手造り 鈴正宗 矢尾酒造株式会社(滋賀県)
◯純米吟醸 松の司 松瀬酒造株式会社(滋賀県)




コメント

memo : 日本酒リンク

2016年10月03日 | 日本酒 - Link
ブックマークの整理を兼ねてリンクの整理。



行政関係

酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律
酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律施行令
酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律施行規則

国税庁:酒税行政関係情報(お酒に関する情報)
国税庁;酒類の表示
国税庁:酒類中のカルバミン酸エチルについて
国税庁:酒のしおり(平成26年3月)
国税庁:酒類販売管理研修モデルテキスト(平成27年3月)
国税庁:清酒製造業の状況

酒類総合研究所:Top Page
酒類総合研究所:鑑評会
酒類総合研究所:お酒のQ&A

日本政策投資銀行:酒蔵経営に係る課題と解決の方向性 -広島中小酒蔵の現状と成長戦略-

内閣府:アルコール健康障害対策
内閣府:アルコール健康障害対策関係者会議
国立がん研究センター:多目的コホート研究 飲酒と総死亡・がん死亡との関連


その他

日本酒カレンダー

日本盛株式会社:サカリ・ e-sake とは
日本盛株式会社:未納税清酒のご提案
株式会社カンキ堂:未納税酒の移入情報

八海醸造株式会社:こだわりの酒造り

酒文化研究所:合成清酒物語り

キタ産業株式会社:Tips for BFD バックナンバー
Sunatec: においの豆知識(7) 発酵食品のにおい(3) −日本酒のかおり−

ASK(アルコール薬物問題全国市民協会)
毎日新聞:適度な飲酒は「百薬の長」…でもないらしい

Jstage:童蒙酒造記


なやばし夜イチ:公式ブログ





コメント