Awagasa

日本酒のこと / 鈴鹿山脈の山歩きのこと

在宅酸素療法を開始

2023年01月28日 | メモ - 介護生活
父親の在宅酸素療法を開始した。
酸素濃度が90%未満となることが散見されるため、医師の勧めで20日夕刻に機器の搬入となった。
酸素濃縮装置の本体は、約32cm四方で高さが50cmほど。本体左右にハンガーがあり、ホースや、予備カニューラを入れるためのケースをぶら下げることになる。
なお、予備として、レギュレータがセットされた圧縮酸素ボンベ1本もある。ほとんど移動はしないので、停電時のバックアップとなるが長時間は無理。
本体のバックアップ電源を考慮すべきか。

コメント

ネピアテンダー パッド なんでもパッド

2023年01月16日 | メモ - 介護生活
紙オムツの夜間の吸収量追加用に使用していた「ネピアテンダー うららか日和 使い方いろいろ両面吸収パッド」が昨年10月に販売中止となり、薬局で入手できなくなった。
自宅での在庫もなくなったので、同等品と思われる業務用の「ネピアテンダー パッド なんでもパッド」をアマゾンで購入した。直販より少し安い。
長らく使用してきて、問題もなかったので、使用を継続できて助かった。
コメント

停電のお知らせ

2022年06月28日 | メモ - 介護生活
電線取り替え工事のために、13時から2時間30分の停電があるとの通知が来た。

この時期、身体が動かない高齢の父親を、冷房なしの環境におくことは流石に不味い。医療機器のバックアップ電源は用意してあるが、エアコンは無理だ。老健に預けることも考えたが、新型コロナの時期なので、何かと制約もある。
停電が自然災害なら仕方ないが、計画的な停電なら時期を秋などに調整できるはずだ。

通知を寄越した中部電力パワーグリッドに連絡したが、変更できないとの回答。地域包括ケアの掛け声で、多数の病人が、病院を追い出されて自宅療養をしている。電力利用の環境も変わっているはずだが、事業所に配慮して土曜日工事としているだけ。さすがは原子力発電所の津波被害を想定できない電力業界だ。

結局、停電時間の大幅短縮で決着した。良く解らない。

追記
営業所の担当者や、工事関係者のおかげで、父親は無事に電線取り替え工事を乗り切れた。現場の方々の配慮に感謝したい。


コメント

ワクチン接種、スギホールディングス会長らの優先予約

2021年05月11日 | メモ - 介護生活
本件について、西尾市副市長による謝罪がいっせいに報道されている。
中日新聞によれば、新型コロナウイルスのワクチン接種の予約について、特別対応をスギホールディングスの秘書らに再三依頼され、担当課が断ったものの副市長の判断で優先予約をさせたというもの。

11日付け中日新聞Web版では、『スギHD広報室は取材に「市に問い合わせは何度かしたが、便宜を図ってもらうよう依頼したことは一切ない」とコメント』とのこと。
同日の共同通信(47NEWS)は、『同社は取材に「事実関係を現在再確認している」』と報じている。

介護用品などの購入で、3万ポイント余りのスギ薬局のポイントが手元にあるが、さっさと景品交換しよう。8月までのポイント交換カタログがある。店頭にある一部の医薬品もポイント交換できるが、1ポイントが0.7~0.8円相当くらいだろうか。

今後、スギ薬局側がどの様に発言し、消費者がそれを受入れるかどうか。
いずれにせよ、スギ薬局での購入行動を考え直す良い機会ではある。近所にあるから使っていたが、スギ薬局がすべてより安価とか、品揃えが良いというわけでないのだから。(同じサプリでも、ネット購入の方が相当に安かったりする。)


追記:5月12日

11日付けで、スギホールディングスのサイトに「当社、代表取締役会長ならびに相談役のコロナワクチン接種の対応に関する経緯について」が掲載された。

このなかで、「便宜を図ってもらうよう依頼したことは一切ない」から、「コロナワクチンの優先的接種を西尾市様に依頼したこと」と手のひらを返してみせた。
さらに、アンダーライン付きで「また会長杉浦自身は過去にアナフィラキシーショックを経験しており、ワクチン接種は希望しておりません。」とあるが、中日新聞の報道では「夫妻は集団接種会場へ移動中だった」とある。
希望していないのに、ワクチン接種をしに行くとはこれ如何に。秘書が会長夫妻を拉致して連れて行ったのか。報道が間違いなら、そのように指摘しておくべきなので、おそらく間違いではないのだろう。

「当社秘書が…その使命感ゆえに何度かお問合せを繰り返ししたことについてご迷惑をおかけしたと考えております。」とあるが、あちらこちらで沢山の迷惑を掛けていそうだ。

早い反省文の掲示だったが、西尾市長、副市長がテレビに出て謝罪したことに比べると、アッサリとしたものだ。首相の息子が不祥事を起こしたとき、スターテレビの社長が辞任して「これが民間の責任の取り方だ」とかやっていたが、民間にも色々あるモノだ。

……これ、西尾市の土地柄ではなかろうかと思い付いた。どうだろうか?
とにかく、スギ薬局のポイントを早く使っておこう。10年経過すると、10年目に獲得したポイントは消滅するそうだが、その前に会社が消滅したらポイントが全て無くなるのだから。

追記:6月1日

不買運動までやる気はないが、5月分の紙オムツ7,000円余はスギ薬局以外で購入した。
スギ薬局の売上減少に、少しは貢献できただろうか。

なお、5月11日付けの経緯説明の文書「秘書が…」のリンクが、早々にスギホールディングスのサイトから削除されているようだ。見つからない。

追記:7月7日

6月はスギ薬局へ行かなかった。当分は「不買」を続けようか。
コメント

入浴作業時の皮膚裂傷

2021年02月24日 | メモ - 介護生活
父親が、訪問入浴の作業中に手の甲に長さ10センチ以上の裂傷を負った。
現場を見ていなかったが、業者によれば、入浴・ベット上での着付けが終わり、姿勢を調整していたところ、身体の下に手が入っており裂傷を負ったとのこと。
当然、出血があり、さらに内出血で手の甲は黒紫色であった。

2週間が経過して傷は乾き、異様な内出血の色も少し薄くなってきたようだ。
なお、抗生物質(ゲンタマイシン)の軟膏を使用した。

以前から不思議に思っていた。
両手の甲(特に左手)の内出血が訪問入浴後に悪化するように思えること。作業を観察したこともあるが、どこかに打ちつけるようなことはない。
また、定期入院から帰ってくると、酷い内出血になっていることがあった。これも同類か。
老人の皮膚が、これほどに弱いものとは気付かなかった。
コメント

発熱 - 父

2020年10月14日 | メモ - 介護生活
12日~13日、久し振りに37.5℃以上の発熱。過去にあった苦しげな「うなり声」を発するには至っていない。それなりに手を尽くす。
14日朝は36.9℃まで下がったが、訪問看護師さんから医師の往診の打診があり、医師も往診日だったのでスムーズに受けてもらえた。同日、医師により採血。

採血検査の結果は幸い炎症の程度は低いとのこと。
今回は、抗生物質、解熱剤なしで済みそうだ。
コメント

吸引器 3WAY-1200W の故障

2019年08月01日 | メモ - 介護生活
自宅介護で喀痰の吸引に使用している吸引器 3WAY-1200W の圧力計(真空計)が作動しなくなった。
圧力計が一定の数値を指して動かない。
数ヶ月前にも同様に圧力計指示の異常があったが、指先で筐体をコツコツと叩くと直った。しかし、今回は反応なし。
ただし、真空ポンプは駆動して、喀痰の吸引作業は可能なので当面は困らない。

3WAY-1200W
電源スイッチを切った状態。圧力計が0にならない。

3WAY-1200W
スイッチを入れるが圧力計は反応なし。吸引作業をしても、制御バルブを回しても反応なし。

3WAY-1200W
スイッチを切るが圧力計は反応なし。

購入から1年少々の経過だが、故障するには早過ぎると思う。
こうなるとプッシュ式スイッチの耐久性も気になる。
交換用の圧力計とガスケットがあれば、自分で修理できそうにも思うのだが、そうにもいくまい。

この医療機器は、Pmdaの認証品目リストに次のようにある。
販売名:エマジン小型吸引器 3WAY-1200W
認証番号:229AGBZX00121000
認証年月日:2017-12-07
一般名称:電動式可搬型吸引器
認証取得者:ブルークロス株式会社 

昨年は台風で6時間程の停電があり、その間は内蔵バッテリで駆動させることが出来た。
また、自動車への乗車中に吸引作業をする為に、自動車から電源を取るためのコードが附属している。このコードは短いので、屋外の自動車からベットまでの延長コードを別途購入すれば、更に長時間の駆動時間を確保できる。中国製でない出来るだけ太そうな5mの延長コードを購入して試運転したところ問題なかった。
こういうところは良いのだけれど。


コメント