Awagasa

日本酒のこと / 鈴鹿山脈の山歩きのこと

Capture NX-D ver1.4.6 による Windows10 のフリーズ

2017年11月23日 | メモ - パソコン
ニコンのサポートに問い合わせたが、自己解決できたようなので質問を取り下げた。

【問題内容】
Capture NX-D ver 1.4.6 にアップデータしたところ、Windows10 がフリーズします。
どうらや、Capture NX-D を起動すると C Drive の空きスペース(約26GB)を猛烈に消費し、空きが無くなってしまうことが原因のようです。Capture NX-D を終了させると、消費された C Drive の空きスペースは解放されます。
このような事象への対応について、心当たりはないでしょうか。
あるいは、旧バージョンを使用したいのですが、使用できないでしょうか。

【自己解決の内容】
自動的に作成されるパラメータのフォルダ NKSC_PARAM 内のデータを削除したところ、問題は発生しなくなった。
作業フォルダを作製し、そこで作業後に写真データを explorer で保存用のフォルダに移動していた。そのため、 NKSC_PARAM 内に身無し児のパラメータのデータが多数残っていたことが原因か。
それほどに凝った画像処理をしないので、パラメータを軽視していた。
コメント

四日市防波堤信号所からの映像

2017年11月21日 | ライブカメラ
2017年11月21日午前、ライブカメラ:四日市防波堤信号所からの映像。
鈴鹿山脈が初冠雪。御在所ロープウエイによれば、18日に初冠雪とのことだが。


背後は竜ヶ岳、藤原岳。






コメント

鈴鹿:入道ヶ岳 - 井戸谷登山道の通行止め解除

2017年11月20日 | 山歩き - 鈴鹿山脈
2017年11月17日、金曜日、鈴鹿山脈南部の入道ヶ岳に登った。
8月7日の台風5号以降、井戸谷登山道は通行止めだったが、帰宅後調べると14日に解除されていた。
山行記録は鈴鹿:入道ヶ岳 2017-11-17にある。
以下は拾遺写真集。


広川原には宮妻峡林道の通行止案内があった。ここは鈴鹿市だが、四日市市が掲示している。井戸谷の通行止案内は撤去されたようだ。


井戸谷通報ポイント1を通過して鍋川を渡る地点には砂利の山。いわくら遙拝所に被害はなかった。


井戸谷・二段の滝手前にあった。エキノコックスや植物の種の持ち込みを考えると仕方ないか。


二段の滝手前の左岸で表土が崩れ落ちている。


井戸谷避難小屋の手前。道が落ちたが、巻き道と固定ロープが用意されている。


試掘抗の下、曇り空なので紅葉が冴えない。


右岸へ徒渉すると枝に拳2つ分の石が載っている。枝の表皮が剥がれて白い。


イシグラ。奥宮大祭があったはずだが神職は来なかったのか。注連縄が古いようだ。


山頂の鳥居。「平成二十九年五月十二日建之」の新しい鳥居だが傾いている。


鎌ヶ岳


二本松尾根登山道、天狗の腰掛






椿大神社にて
コメント

鈴鹿:那須ヶ原山・大鳥神社

2017年11月11日 | 山歩き - 鈴鹿山脈
2017年11月9日、木曜日、鈴鹿山脈南部の那須ヶ原山に登り、帰路に大鳥神社に立ち寄った。
山行記録は鈴鹿:那須ヶ原山 2017-11-09にある。
以下は拾遺写真集。


登山口、参道橋。トラロープで自動車は通行止


コンクリ舗装の那須ヶ原林道は落石多数


小屋がある二合目を過ぎると左岸に渡り、整備された参道が山頂まで続く。


6合目付近から。綿向山、雨乞岳、御在所岳、鎌ヶ岳が並んでいるが、雲があって残念。さらに登ると、大原ダムや櫟野砂防ダムも見えた。


八合目を過ぎて


山頂避難小屋


山頂にて


三ツ頭山標識の残骸が残っていた


三ツ頭山にて


各所にある注意書き


坂下峠に下りた。神大滝林道の三重県側を見る。


同じく、神大滝林道の滋賀県側を見る。


坂下峠の最高点。記憶にある峠は、四輪は無理でも、二輪車なら頑張れば通過できそうな砂丘があった。それも、今は無理。


二輪車が捨て置かれている。かなり時間が経過している感じ。物好きにもこんな所へ来るのなら、責任を持って処理してほしいものだ。


林道が大規模に崩壊している。この手前には沢が流れ込んでおり、倒木に邪魔されながら渡った。自転車を担いで渡るのさえ面倒だろう。二輪車は当然ながら無理。


崩壊地を振り返る。コンクリートの側溝が斜面に崩れ落ちている。
神大滝林道は、この先も修復の気配がない。この付近に植林帯はないので必要がないのだろうか。


あっけらかんと良好なアスファルト舗装が現れる。ただ、この先も落石や路肩崩壊がある。


排水路にグレージングが残っている。


林道を離れて、長石山への道に入ってみたが路面の土は流されたり、シダに覆われたり。面倒そうなので奥へ入るのは止めた。


落石など落ち着くと、路面の排水路にグレージングが見当たらない。めずらしく右端に一枚残っていた。
林道はここまで。大鳥神社に向かう。





朱塗りの楼門に驚く。


拝殿前では菊花展


本殿









大鳥神社は、伊賀国阿拝郡河合郷篠山嶽から勧請されたとある。地図を見ると河合は実在するが、篠山嶽は解らない。例祭「大原祇園」を検索すると祭礼の動画など見られる。






コメント

鈴鹿:御在所岳 2017-11-02

2017年11月04日 | 山歩き - 鈴鹿山脈
2017年11月2日、ようやく黄葉の御在所岳へ。
以下、山行記録 鈴鹿:御在所岳 2017-11-02 の拾遺写真。


御在所岳の中道登山口(一ノ谷)付近にある霊神碑
福寿講
大先達覚村霊神
大正十二年秋


中道・オバレ石から見る伊勢湾


御在所岳


山頂・朝陽台の石仏、摩利支天と思われる。

御在所岳の黄葉は山頂部では終了、中腹は綺麗だ。山麓の湯の山温泉には、まだ黄葉前線が下りていない。
コメント

年寄りの飲み会

2017年11月03日 | 日記
昨日11月2日は、久し振りに年寄りの飲み会。
少し風景が変わった名古屋駅前でビルを見上げていると、現地集合の酒屋前に見知った顔が集まる。
現役もいるが、カラオケの勢いは大分草臥れてきたように思われる。
しかし、名古屋駅前のビッグエコーは室温が高かった。経営が苦しいのか、この時期29.5℃はどうかと思う。空調の設定を変更しても反応ぜす、文句を言うまでクーラーが機能しなかった。500円も出して会員カードを更新しても、倒産して使えなくなれば意味がない。
まあ、皆、余り良い労働条件ではなかったので、慣れてはいるのだが。
コメント

空き瓶集合 42

2017年11月01日 | 日本酒 - 空き瓶集合


左から、
◯陸奥八仙 ミドリラベル 特別純米ひやおろし 八戸酒造株式会社(青森県)
◯北秋田 大吟醸 株式会社北鹿(秋田県)
◯義侠 純米吟醸原酒 50% 山忠本家酒造株式会社(愛知県)
◯東龍 純米吟醸 龍田屋 東春酒造株式会社(愛知県)
◯義右衛門 純米吟醸 若戎酒造株式会社(三重県)

北秋田や義右衛門(何れも300ml)はSMで購入したが、大手酒造メーカーの吟醸酒よりは余程に無難で、安心して飲めた。
コメント