峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

鵜飼観覧宿泊同期会3

2023年09月18日 | 旅行

前の記事

ちょっと日にちも経ってしまったが、鵜飼観覧宿泊同期会の翌日分である。

朝起きてみると、霧が出てるくらい良い天気である。

自分的には見なくても良いかと思った鵜飼ミュージアムも皆にはかると行くとのことなので、まずはそちらの見学。鵜飼観覧船に乗った人は観覧チケット500円が300円になるので行かなきゃ損というのもあったしねv(^_^)

そして昼食は本格的な鮎料理を味わってもらいたいので、ひいきにしているやなに行った。

いつもどおりのボリュームで下戸の人でも完食できないことがあるのに、呑兵衛の同期生たちは残す人続出。

そんな人のために残り物を持って帰れるようパックに包んで帰ってもらった。

両日とも飲み食いには満足してもらえたようで、ひと安心だった。

しかし、今回は完璧な自信作なので次回の場所設定が難しいなあと感じている。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鵜飼観覧宿泊同期会2

2023年09月12日 | 旅行

前の記事

鵜飼観覧船に乗るなら鵜飼が始まるまで観覧船のなかで飲食したい。

前に企画した鵜飼オフでは土曜日でお客が多く、1日に2回鵜飼をやった2回目にしたためなのかホテルで夕食したあとに観覧船に乗った。今回は平日だし、観覧船のなかで鵜舟が来るのを待ちながら飲食したいと思い、船上夕食プランで申し込んだ。いま確認してみたらシーズン終了が近いからか、5000円ほど値段がアップしている(*_*)

何はともあれホテルに集合、部屋割や風呂を済ませ、ロビーに集合して鵜飼観覧船乗り場まで行く。

鵜飼観覧船の出船前には毎回当番制で鵜匠さんの解説がある。今日は杉山喜規(よしのり)鵜匠だった。

観覧船上での食事はいい。川風に吹かれて暑くなかったし、ビールなども冷えていた。

食事はホテル特製の2段重。

1段目(上左)は幕の内風に鮎の甘露煮や海老天、その他諸々の食材が入っていたし、

もう1段(上右)は2重底になっていて、底に水を注いで蓋を閉め、湯気が出てくると温かくなっているという仕掛けだ。

こちらには焼き鮭、鰻のかば焼き、飛騨牛、鶏などだった。

そして特筆ものが伴走してきたホテルの舟(真ん中左)。舟で鮎を焼きながらついてきて、

私たちの船に横づけして焼きたての塩焼き(真ん中右)を出してくれた。

ホテルで出される鮎の塩焼きは冷めているのが殆どなのでこれは嬉しかった。

そして鮎雑炊(下左)。以前のホテルでも出たのだがコロナ過も含めて久しぶりだったので感激した。

最後にデザート(下右)も出た。これらをホテルから仲居さんが船に同乗して世話してくれた。

鵜飼は何度も経験しているのでコメントすることはないが、鵜舟にくっついて観覧する『狩り下り』が

できた。仲居さん曰く、ラッキーだったそうだ v(^_^)

 

21時に鵜飼が終わり、ホテルに戻ってからの二次会用の飲み物などをコンビニで仕入れ、

皆で23時過ぎまで大いにだべって夜が更けていった。

 

...続く...

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またミステリー(琵琶湖グランドホテル)

2023年06月21日 | 旅行

先々週、京都で開催されたOB会。同期の連中と参加を示し合わせていたら彼らは身内や友達と会うために

宿泊することがわかった。その話を聞いて『そういえば私も近畿に娘がいたわ』

って気が付いた。(,_'☆\ バキ

有馬温泉、月光園鴻臚館

月光園鴻臚館の食べ物

だから、今回も娘と一緒に京都近辺の温泉宿に泊まろうと思った。

 

OB会が開催されたのは二条城の門前にあるホテル。アクセスするには地下鉄東西線の二条城前駅が一番近い。

女房と車で行って京都近辺の温泉で手近かなのは琵琶湖湖岸。これらの条件から導き出された最適解はおごと温泉。

なぜなら京都東ICを降りたところが山科。地下鉄東西線山科駅から乗れば二条城前駅まで乗り換えなし。

帰りも山科駅でJR湖西線に乗り換えれば、おごと温泉まで1本だからだ。

 

ということでおごと温泉でホテル探し。1ヶ月を切ったところで土日のホテル予約は少し厳しいものがあったが、

大規模ホテルの琵琶湖グランドホテルが予約できた。

そして6月になってすぐ。その琵琶湖グランドホテルが舞台となったミステリー。

温泉若おかみの殺人推理15 京都~琵琶湖、殺人同窓会、卒業記念のタイムカプセルに秘められた動機の謎、謎謎!

が放送された。初回が2005年7月。東ちづる、中村梅雀、岡田茉莉子、不動のメンバーである。

しかし不思議なのは娘と昨年泊まった有馬温泉のホテルが『有馬温泉殺人事件』で1ヶ月後に放送されたし、

今回は予約した琵琶湖グランドホテルが泊まる1週間前に放送されたことだ。

偶然とは思うが、これでどちらのホテルも温泉内で代表的なホテルということがわかって良かった。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

138タワーパーク

2023年04月11日 | 旅行

統一地方選の前日の土曜日、一宮の138タワーパークに行ってきた。

木曽川河畔に聳える高さ138mのタワーである。この138mは138=いちのみや にちなんだものである。

東京スカイツリーの634mが武蔵(634)の国にちなんだのと同じ理由だ。

平野のど真ん中にあるので、パンフレットにもあるように展望が良い。

特に私らが住んでいる岐阜県方面は見てても楽しい。

はじめは霞んでいて遠望が効かなかったが、だんだんクリアになってきて下の写真のように金華山などが見えだしたので良かった。

今回は138タワーパークに行ったことがなかったし、孫と会うのに遊具があるし、中間点ということで実現した企画だ。

ジジババとしては孫が一心に遊び笑っているのが一番だ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹後半島ユースホステル

2022年09月23日 | 旅行

9月21日に当ブログからもリンクさせてもらっている自転車のお友達"わしはGT。"さんのブログ

『丹後半島間人(たいざ)温泉1泊の旅』がアップされました。

隠れ家的なお宿で、久しぶりに行ってみるのもいいなと思いました。

というのも丹後半島の間人は学生時代に何度も泊りに行った懐かしい所だからです。

 

大学2年のとき早稲田との交歓会(サイクリングクラブ)をこちら主催でやりました。
そのとき会場にしたのが丹後半島でした。その準備をしに何度も丹後半島に出かけました。

そのとき何泊もしたのが上記の間人(たいざ)にあった丹後半島ユースホステルでした。

ユースホステルの会員証を見ると、準備で5回、本番も含め6回泊まっています。

そのためスタンプ欄が丹後半島YHで埋まってしまい、新たに用紙を添付してもらいました。

手書きのイラストのあるオリジナル用紙が嬉しくて懐かしいです。

コースは天橋立のある宮津から半島の突端付近にある間人、そこから城崎付近、最後に天橋立まで戻ってくるコースでした。

私は何を担当したかというと、地図上にマークした地点を探し出して走るサイクルオリエンテーリングのコース設定でした。

間人に付けた▲マークがユースホステルの位置で、数字を振った〇印地点を探せという内容です。

 

わがクラブで初めて企画したものでしたし、何度も同じ地域を探索して回りましたから楽しい経験でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬温泉殺人事件

2022年08月07日 | 旅行

最近テレビでミステリー番組をよく見ている。

 

番組表をワード検索「ミステリー」で出てくるものを、大して考えもせずに録画予約しておく。

アナログ時代のものは画質も悪いので大作以外は見ずに消去、残ったものを見ている。

 

8月3日の温泉殺人事件シリーズ。

「温泉」も検索ワードにしているので見たいと思った番組ではあった。

でも実際に見てみるまで「有馬温泉殺人事件」は舞台が「有馬温泉」であることも大して気にしてはいなかった・・・

しかし、見ているうちに撮影されたホテルがなんと、なんと、私たちが1ヶ月前に泊まったホテルじゃあーりませんか!!!

俄然面白くなってきたぞ・・・

 

ホテルの女将役・かたせ梨乃と刑事役・片岡鶴太郎が話している「月光橋(渡り廊下)」や

そこに通じるエスカレーターもちゃんと映っている(^^;

ただ舞台となったホテル名が番組では「月光園」としか出ていない。

私たちが泊まったのは「月光園鴻臚館」で、下の写真にある「游月山荘(ゆうげつさんそう)が元々の旅館だったようで、

「鴻臚館」部分はミステリー番組のストーリーのように増築したもののようだ。

 

番組自体は再放送で初回は2016年5月なので6年前。

番組内では写真に撮れなかった大浴場の露天風呂や生ビールのサービスを受けた「游月山荘」のロビー、

さらには源泉の露天風呂まで映してくれたので大満足。

ひと月前のこととはいえ非常に懐かしく、うれしかった。

 

しかし、有馬温泉といえば、京都で学生時代を過ごしていた頃、ラジオなどで耳にしたのは

「ありまひょうえのこうようかくへ~♪」

というCMばかりで、有馬のホテルといえば「有馬温泉 兵衛向陽閣」だと思っていた。

就職してから有馬温泉に泊まったのは宝塚歌劇団を見た後だったが、どこに泊まったかは覚えていない(-_-;)

 

「月光園鴻臚館」は初耳だったので、どんなんかな~?

と訝しんでいたのだが、番組の舞台になるのだから、いいホテルなんだろう。

ランキングを見てみても堂々の7位に入っている。

もっとも「兵衛向陽閣」は2位だから定番ホテルには間違いないようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬温泉、月光園鴻臚館

2022年07月05日 | 旅行

先週の金曜・土曜と有馬温泉に行ってきた。

草津PAの記事のとおり、娘夫婦と泊まりに行った。

下の地図にある月光園鴻臚館である。

ホテルの客室側を滝川が流れており、川をはさんだ対岸には別館の游月山荘と温泉の源泉があって、

屋根付きの橋を渡ってふたつのお風呂に入りに行く。

もちろん、鴻臚館にも大浴場と露天風呂はあるのだが、戸外に出る感じが風雅なのである。

 

川向うに行くには館内からエレベーターで橋まで降りる。

橋は障子張りの窓、天井と足元のほのかな灯りが落ち着いた開放感を醸し出している。

対岸まで進み、「游月山荘(ゆうづき)」の看板がかかった建物に入る

鶴の湯、亀の湯があるのだが、鶴の湯は修理中とのことで、亀の湯を夜・昼と男女交代で使用していた。

大浴場でもそうだったが、無色透明の湯と赤褐色の湯とふたつ浴槽があった。

泉質はナトリウム塩化物泉で、舐めるとしょっぱかった。

 

また夕方入浴した後の時間帯では毎日17時00分~19時00分の間にビールを一杯無料サービスしてくれる。

特典はしっかり享受させてもらった(*^_^*)

 

源泉は川の上流側にある。橋から河原を見た写真だが、昼と夜ではこんなに感じが違う。

游月山荘から川岸を歩く。ぼんやりとライトアップしてある。

川にかかる橋がなかなか素敵である。

源泉は男女別になっていて、大きめの露天風呂である。

風呂は薄暗く、赤茶けたお湯、風呂のわきに小さな祠など、

源泉らしさが満喫できた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Go To は地元へ

2020年10月07日 | 旅行
Go To トラベルの東京発着が始まり、キャンペーン全体が動き出しました。

しかしまだまだコロナの収束には程遠い昨今、安全?かつ最も効率的にこのキャンペーンに乗っかるには、地元で使うのがベストという結論に至りました。すなわち地元の観光地や宿泊施設に泊まるのです。そうすれば地元経済にも寄与できるし、一石二鳥になるからです。

先週の土曜日に孫と娘が婿殿のところへ帰っていきました。約2ヶ月間一緒にいたので完全に孫ロスです。特に二人の世話に没頭していた女房はホッとしたことでしょう。その慰労のためにも地元の宿泊施設に泊まるのはgood ideaだと思います。



もうひとつは下見のためです。女房の学生時代の学友と毎年日本のどこかで同窓会(お泊り旅行)をしているのですが、そろそろ自分のところで企画したい。となると「麒麟がくる」で話題の今年岐阜でやりたいということで、昨年からホテルを検討していました。残念ながらコロナで今年の線は消えましたが、Go To トラベルを利用して未体験のホテルに泊まってみようというわけです。

予約は旅行会社のサイトから。岐阜県の宿泊補助制度の受付旅行社「じゃらん」で。ひそかに狙っていた岐阜県の宿泊補助制度は受付ページにさっさとたどり着けず、わかったときには時すでに遅しでしたが、Go To トラベルについてはホテルの予約作業を進めていくとGo Toのチェック欄があるのでチェックすると35%引き。私の申込プランでは約1万円安くなりました。

制度にも限りがありますし、今月使うといいタイミングなので来週泊まりに行ってきます。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜三輪PAのトイレ

2020年06月30日 | 旅行
新形コロナ過の緊急事態宣言で外出自粛制限が出ていたため、この3ヶ月間は初孫に会いに行くわけにいかず、ラインのビデオ通話で1度会った?だけ、お嫁さんから送られてくる動画を見て寂しさを紛らわしていました。制限が解除になったのと孫が1歳になるのとで日曜日に会いに行ってきました。写真や動画の整理がすぐにはできないので、行き帰りの道中の話題から・・・

東海環状道の関広見ICから三輪・山県ICが開通するプレイベントが企画されていましたが、コロナの蔓延のなか中止になってしまいました(関連記事)。そこで今回の道中に通ってみることにしました。新しい道は何かと楽しいですが、特にSA・PAは新施設なりの期待感があります。下の写真はスマートインターが併設された三輪PAです。



日曜日だというのに私ら以外の車がいません。上下線とも1台づついただけです。トンネルとトンネルの間、やや広めの谷にできた
PAです。本線の北側にドライブスルー花見のときに訪れた北野ファミリーパークがあります。

唯一の施設トイレに入ってみます。部屋のど真ん中が手洗いのオープンスペースになっています。その奥が小便器群。用を足して振り返ると洋式トイレの壁に見慣れたものを見つけました。天下布武。岐阜バスのラッピングにもある織田信長に間違いありません。なかなか楽しませてくれます。



楽しませてくれるといえば、入口に障害者用(多機能)トイレと幼児用トイレ(子供コーナー)がありました。障害者用(多機能)トイレは定番ですが、幼児用トイレ(子供コーナー)として独立スペースがあるのは初めて見ました。

しかもパンダさんとゾウさんの大きなイラストがドアになっていて、パンダさんには
「ひっパンダ」と書いてあるので引っ張ると洋式便器がありました。



そしてゾウさんには「おすんだゾウ」と書いてあって押すと小便器がありました。

子供だけでも利用できると思いますが、低いドアの上から親が見守ることも可能なので微笑ましい施設だなあと思いました。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族に乾杯、川口春奈、山県市

2020年05月19日 | 旅行
昨日のNHK「鶴瓶の家族に乾杯」は岐阜県山県市で『麒麟がくる』の帰蝶役、川口春奈を迎えてのぶっつけ本番旅でした。

山県市は高富支店に2年半在籍して外回りをしていましたので、地元長良よりよく知っています。下の写真の四国山香りの森公園も個人的に何度か遊びに行ってます。ここで川口さんは黒にんにくバーガーを食べました。

テロップにある大桑は土岐頼純や道三にもゆかりの大桑城があったので出てくるのではないかと期待しましたが、さすがに400m の登山まではされませんでした。



鶴瓶の方は気になったという「ピザ屋」さんに。
これがそのまま店名になってます。私、女房の奨めがあって食べに行ってます。



川口春奈はハヤシライスの店へ。定休日なのを頼み込んで一食ペロリと完食。
前後しますが黒にんにくバーガーもペロリ。結構な大食漢です(^^;)

山県市出身の(はやしゆうてき)が考案したのがハヤシライス">早矢仕有的(はやしゆうてき)が考案したのがハヤシライスといわれているので
いまのシェフが地元の名物として開店したそうです。




そのシェフに教えてもらって行ったのが案の定、明智光秀のお墓でした。山県市中洞ですね。
こちらも外回りの途中で見つけたのでこっそり訪問してます。
昭和の終わりごろでしたから30年以上前のことです。







番組の最中に鶴瓶や川口春奈とは全く関係なく、みのや食堂の紹介がありました。
ナレーションが常盤貴子という豪華版です。



あいかわらずの大盛メニューです。
写真のカツ丼は定番。量もビックリですが盛り付けがカオスで呆れます。



ここは過去に自転車のオフ会(みのや食堂オフ「みのや食堂」リベンジオフ)で2度訪問しています。
家族も一度連れて行ってます(^^ゞ

店主高齢で廃業の恐れがあったのですが、お孫さんが後を継ぐと風の噂に聞こえてきました。
そのお孫さんの姿も見られて食堂の健在ぶりに安心しました。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充電旅で母校の山の家が映った!

2019年12月15日 | 旅行
昨日は忠臣蔵の討ち入りの日、12月14日だったので、そんな話でも書こうかと思っていたら、テレ東の人気番組、出川哲朗の充電させてもらえませんか?が岐阜県を旅した内容だったので、急遽そちらに変更しました(^^ゞ

この番組をご存じない方にミニ解説。
充電池を動力源とした電動スクーターで日本全国を旅する出川哲朗の冠番組です。家庭用のコンセント100Vで2時間満充電で20kmしか走れない電動アシスト自転車より非効率な乗り物です。おまけに私ら自転車(biycle)乗りから言わせてもらうと動力付き二輪車はバイクではありません。モーターサイクルです。そして出川が乗っているタイプは昔からスクーターと言っていた代物です。



てな「たわごと」は置いといて・・・

今回辿るのは奥飛騨から下呂温泉。冒頭の写真から新穂高ロープウェイの中間駅、鍋平の駐車場出発とわかりました。ワクワク。



出川と番組ディレクターと毎日違うゲストの3者が充電スクーターで走ります。トレードマークはスイカ柄のヘルメット、ジーンズのオーバーオールであること。おかげで出川は今年のベストジーニストになったほどです。

ディレクターはデイバッグに荷物を背負っているせいか、真っ先に電源がなくなります。それに対してゲストは途中参加するケースが多いため最後まで走れます。そのため電源が0になるとゲストが充電場所を探すことになります。何%というメーターが付いているのだから事前事前に充電しろよといつも思うのですが、電源が切れてディレクターと出川が充電させてくれるところまでスクーターを押すのがお約束になっています。



そんな内容ですが、スタートすると間もなく下のような光景が現れました。私は見逃しませんよ。
行く手に見えるのは9月に行った我が高校の山の家ではありませんか!



画面のテロップを説明すると、山の家の前にある大きな足湯(公園のようになってます)から錫杖とか笠ヶ岳が見えるのですが、それを撮影しようとしているのですね。この日は曇っていて見えなかったようです。

それにしても母校の山の家の前を通ったなんて嬉しいです。ちょっとウキウキして見てました。

その後、クマ牧場をスルーしたため平湯温泉手前で電源切れ。お約束の押し一徹。私も営業のころスクーターがガス欠になり、ガソリンスタンドまで押したことがありますのでその辛さはわかります。当時のスクーターは燃料計もありませんでした。おまけに電動車は登り坂に弱い(電気を食う)のはリーフでもそうなので笑って見てました。

その後は順調に進み、今回は高山まで。下呂温泉は来週に続くでした。

それにしても大いに不満なのはこの番組を見たのがテレビ愛知だったことです。いつもは岐阜チャンでもやるのに、チョー地元ネタなのになんでやらないの?って気分です。

昨日の岐阜チャンのその時間は「佐世保発生テレビショッピング」2時間ものでした。ショーもない。視聴率は最悪でしたでしょうね。裏番組のブラタモは姫路城でしたし・・・

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風流屋形船

2019年12月10日 | 旅行
以前「長良川・風流屋形船」で紹介した観覧船の夜版です(観覧船の案内)

9年前は雪景色と昼間のクルージング動画を紹介しましたが本来は寒い冬の夜、暖かい船内で飲食するのが醍醐味なのではないでしょうか?そんな光景に昨晩出会うことができました。

毎晩ウォーキングしている長良川河畔。9月と鵜飼終いのときに桟敷席が出来た旅館「すぎ山」の少し上流に停泊してました。



船内に明かりがつき、障子なのかガラスなのかボンヤリとした人影がシルエットになって見えます。そして楽しそうな声も聞こえてきます。こんな寒空で金華山や岐阜城を船内から見上げられるかどうかわかりませんが、ライトアップもされてますので、川岸から見てる限りは羨ましいシチュエーションです。

乗ってる皆さんは優雅なひとときを過ごされたことと思います。いいなあ!

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林間学舎 友學館

2019年09月04日 | 旅行
久しぶりに高校の林間学舎に行ってきました。過去には
2003.9 山の家・・・混浴?
2007.9 林間学舎
2013.9 山の家
というように3回行っています。



何度か取り上げてますので、おわかりのように宿泊棟はビルのような造り。そして飲食棟は四方向に三角屋根が流れるモダンな設計です。左側が昼の風景。右側が今回初めて撮った夜の風景です。

そして、前回2013年に行った時に気がついてはいたのです。学舎の名前が変わっていたことに。しかしあえて取り上げませんでした。



現在の名前は「林間学舎 友學館」前回の建物の写真にも写っています。当初の看板が食堂の入り口に飾ってあります。横の解説版によりますと
1968.7 学舎完成時の看板
2007.3 愛称「友學館」と決定 同時に看板更新となる
2007.7 旧看板 ここに移設保管とする
とあります。

なるほど2003年に来たときは古い看板が建物の入り口に写っていました。
そして計算してみると林間学舎が完成した1968年は私たちが入学する前年でした。ほんとに想い出に残る学舎です。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館のお土産

2019年07月20日 | 旅行
先々週行った岐阜かかみがはら航空宇宙博物館のお土産です。
東舞鶴に行ったとき海上自衛隊の多くの艦船イラストを描いた日本手ぬぐいを買ったので、その飛行機版がないか、売店で物色しました。すると下のような日本手ぬぐいがありました。

(写真をクリックすると大きな画像が見られます)


ここに展示してある三式戦闘機「飛燕」をはじめとする日本陸軍航空機のイラストがところせましと描き込まれています。その筆致は旅サイやニューサイに掲載されていたダニエル・ルブールの自転車イラストのようで、とてもいいです。初期の主力戦闘機「隼」や飛燕のエンジンを空冷式に替えた「五式戦」「疾風」や「百式司令部偵察機」などの有名どころが載せてあります。

日本陸軍の次は海軍です。日本海軍航空機のイラストが載った日本手ぬぐいもありました。

(写真をクリックすると大きな画像が見られます)


海軍はなんといってもゼロ戦。21型はともかく64型が載せてあるのは意外です。嬉しいのは夜間戦闘機「月光」です。座席後ろに取り付けられた斜め機銃がユニークでした。「一式陸攻」「紫電改」や「雷電」「彗星」「橘花」「震電」「秋水」などの有名どころは押さえてあるのに真珠湾の主力「九七艦攻」を入れてないのが不満です。

この二枚をのれん代わりに飾ってみました。

(写真をクリックすると大きな画像が見られます)


食卓の入り口なので出入りするのに邪魔だったり、すぐに汚くなるでしょうから直ぐ別の場所に移動しました(^^;)

では、航空自衛隊のものは・・・当然ありました。

(写真をクリックすると大きな画像が見られます)


しかし、こちらは大いに不満です。かつての主力戦闘機F86セイバーやF104スターファイターがありません。F4ファントムやF15イーグル、F2はあってもF35もありません。川崎重工がらみのものしか載せてないのでしょうか?

あと空宙博たまごせんべいも買いました。各務原関係の飛行機が焼き印されています。飛燕やT-2ですね。



それなりに美味しかったです。これは女房対策ですわ(^^ゞ


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(宇宙もの)

2019年07月13日 | 旅行
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館の展示物。宇宙関連ものです。
ロケットやエンジンの模型も展示されていますが、目を引くのはロケットの先端部分に格納された衛星を守る「フェアリング」です。このカバーを地元の川崎重工で作っています。薄い外枠の内側をハチの巣のようなハニカム構造で支えているため非常に軽く、大人6人くらいで運べる重量だそうです。またこのカバーの連結には火薬を仕掛けたボルトを使っており、これも地元・関市で製作されているそうです。



次に宇宙ステーションの日本実験棟、「きぼう」の実寸大模型です。実際に内部に入ることができます。



この「きぼう」の壁には宇宙飛行士の大西卓也さんや油井亀美也さんのサインがありました。


またスペースシャトルに乗った山崎直子さんのサインもありました。


いま一番のホットな話題「はやぶさ2」の模型も展示してありました。


模型のそばに「りゅうぐう」に着陸、「りゅうぐうの石」を採取、「りゅうぐう」から離陸の各ミッションをボディアクションで遂行するゲームがありました。航空機のフライトシュミレーションは土曜日だったので子供たちに占拠されてましたけれど、はやぶさ2のゲームはたまたま空いていたのでやってみました。コツがわからず苦戦しました(^^ゞ

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする