6輌分の車体に、ガラスを貼り終えました。
ちょうど、基本編成分です。
ここまでで150分ほどかかっていますが、
大半は、接着剤をきれいに取り除くための手間です。
仕事でもほとんど同じことをしていますので、ひたすら苦痛な作業の繰り返し。
自分で選んだ道とはいえ、なぜ家に帰ってまでも接着剤を取らねばならぬのか、と。
何度か書いていますが、ワタシの仕事場は某模型メーカーの製造現場です。
このブログを読んでくださるかたの中には、「知ってるよ」というひともいるかもしれない。
で、ネット上の掲示板に書かれたりするのですよ「価格が高い」と。
で、そのひとには見えていないコトがある。
組み立ては、慣れればある意味簡単です。
手間を喰うのは、仕上げの段階。
で、一見矛盾するのだけれども、
きちんと仕上げられた品物は、ドコに手間がかかっているのかが見えにくいものです。
それはたぶん、どんな仕事でも同じですよね。
見えない手間にお金を払っている、という部分が社会にはある。
料理人の下拵えなどがいい例でしょうか。
むかし何かで読んだのですが、あるシミ抜き屋さんのことば。
「私どもの仕事は、やった跡が見えてはいかんのです」
あこがれるなぁ。
←支離滅裂な気もするけれど。
ちょうど、基本編成分です。
ここまでで150分ほどかかっていますが、
大半は、接着剤をきれいに取り除くための手間です。
仕事でもほとんど同じことをしていますので、ひたすら苦痛な作業の繰り返し。
自分で選んだ道とはいえ、なぜ家に帰ってまでも接着剤を取らねばならぬのか、と。
何度か書いていますが、ワタシの仕事場は某模型メーカーの製造現場です。
このブログを読んでくださるかたの中には、「知ってるよ」というひともいるかもしれない。
で、ネット上の掲示板に書かれたりするのですよ「価格が高い」と。
で、そのひとには見えていないコトがある。
組み立ては、慣れればある意味簡単です。
手間を喰うのは、仕上げの段階。
で、一見矛盾するのだけれども、
きちんと仕上げられた品物は、ドコに手間がかかっているのかが見えにくいものです。
それはたぶん、どんな仕事でも同じですよね。
見えない手間にお金を払っている、という部分が社会にはある。
料理人の下拵えなどがいい例でしょうか。
むかし何かで読んだのですが、あるシミ抜き屋さんのことば。
「私どもの仕事は、やった跡が見えてはいかんのです」
あこがれるなぁ。
←支離滅裂な気もするけれど。