ちょっと疲れがたまっていたらしいです。
2日ほど、帰ってから模型を触らない日がありました。
まぁ、神様が休めと言ってくださっていたんだろうと。
さて。
仕事場でこんなモノを作ってきました。
もちろん、休憩時間に、ごみ箱から漁ってきた端切れで作ったのですよ。
エアホースです。
小指の先ほどの大きさもありません。
現物合わせで、ネジ止めしました。
狙いはひとつ、簡単には壊れないこと。
誰も持っていないパーツを使って、独りほくそ笑んでます。
市販品を買い集めて、しかも指紋がつくのも嫌うようなコレクターにはわからないだろうなぁ、この心持ちは。
曲げは慎重に。
いくらハンダ付けでも、小さいパーツではハンダを流せる量は限られていますから、
無理な力がかかれば外れます。
コックの部分には3色拾っておきました。
エアホースとしては、精密なパーツも売られていますね。
コックがきちんと表現されているような。
でも、使う気になれませんでした。
細かいパーツを使うと、それだけ作りこまないとバランスが悪りますし、手に取るときに持てる場所も限られてきます。
扱いにくい模型は、それもまたストレスの原因になってしまって、なんのための趣味だかわからなくなります。
それに、なんとなくオーバースケールだし。
だから、ワタシはこれで充分です。
乗務員ドアー下のステップも、あったら細密感が出るでしょう。
どうしようかな。
下諏訪君が、品薄な鉄コレ用動力ユニットを手配してきてくれました。
それを組み込めば、いちおう竣工でしょうか。
2日ほど、帰ってから模型を触らない日がありました。
まぁ、神様が休めと言ってくださっていたんだろうと。
さて。
仕事場でこんなモノを作ってきました。
もちろん、休憩時間に、ごみ箱から漁ってきた端切れで作ったのですよ。
エアホースです。
小指の先ほどの大きさもありません。
現物合わせで、ネジ止めしました。
狙いはひとつ、簡単には壊れないこと。
誰も持っていないパーツを使って、独りほくそ笑んでます。
市販品を買い集めて、しかも指紋がつくのも嫌うようなコレクターにはわからないだろうなぁ、この心持ちは。
曲げは慎重に。
いくらハンダ付けでも、小さいパーツではハンダを流せる量は限られていますから、
無理な力がかかれば外れます。
コックの部分には3色拾っておきました。
エアホースとしては、精密なパーツも売られていますね。
コックがきちんと表現されているような。
でも、使う気になれませんでした。
細かいパーツを使うと、それだけ作りこまないとバランスが悪りますし、手に取るときに持てる場所も限られてきます。
扱いにくい模型は、それもまたストレスの原因になってしまって、なんのための趣味だかわからなくなります。
それに、なんとなくオーバースケールだし。
だから、ワタシはこれで充分です。
乗務員ドアー下のステップも、あったら細密感が出るでしょう。
どうしようかな。
下諏訪君が、品薄な鉄コレ用動力ユニットを手配してきてくれました。
それを組み込めば、いちおう竣工でしょうか。