じゅんこの部屋 

自分探しから始まった幸せへの道・・いくつになっても旬な女性で生きるカギ☆

一隅を照らす

2011-03-01 13:34:52 | 文学・歴史
むかし、魏王が言った。

「私の国には直径一寸の玉が10枚あって、車の前後を照らす。これが国の宝だ」。

すると、斉王が答えた。

「私の国にはそんな宝はない。だが、それぞれの一隅をしっかり守っている人材がいる。
それぞれが自分の守る一隅を照らせば、車の前後どころか、千里を照らす。
これこそ国の宝だ」。。。

才能や力は、人それぞれで、ついてくる評価も違ってくる。が、その立場立場で、誠心
誠意、努力を続ければ、やがてものになるものだ。

たとえ、それが目立たない一隅であっても、その一隅を照らす人材が集まれば、やがて
強固な国作りとなっていくだろう。

左手を骨折して1ヶ月半、つくづく知らされたことがこれだった。

包丁で切るのも、ペンで書くのも、利き手は右手だからと左手を軽視していたのが大きな
間違い。

袋を開けるときも、靴下をはくときも、ベルトを締めるときも。。。
あらゆる日常動作で、こんなに左手に支えられ、左手がこんなに貢献していたなんて。

五体揃ってはじめて機能するのであり、どこか一つでも欠ければ、まともな動作にならない
もの。

普段は、気にもとめないことだったが、肉体でも、それぞれが、それぞれの立場で、精一杯
役割を果たしているからこそ、成り立つ日常生活であり、軽視できる部分は一つもなかった。

家庭も、職場も政治社会でも、「オレが、オレが」と、のし上がり、周囲を尊重せず、どうして
評価してくれないんだ、と駄々をこねるような雰囲気では、どこもまともに機能しないだろう。

一隅でも、今の自分の立場を自覚して、そこになくてはならない人に。。。

こういう一人一人の意識が、家族の団結を生み、職場の雰囲気を引き締め、住みよい社会に
変えていくのでなかろうか。

そう、ナンバーワンより、オンリーワン。。。

そうして体のように、時に支え合い、助け合い、すみずみまで行き渡るあたたかい組織に。。。

短い人生で果たすべき重大な目的に向かう者はなお、いつも心がけたいことである☆
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春よこい | トップ | 不安の根元 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

文学・歴史」カテゴリの最新記事