goo blog サービス終了のお知らせ 

ともやの映画大好きっ!

鑑賞した映画の感想やサウンドトラックなどの紹介、懸賞や日々の戯れ言などをのほほんと綴っていこうと思っています。

ホステージ

2005年05月23日 | 映画(は行)
(原題:HOSTAGE)
【2005年・アメリカ】試写会で鑑賞(★★★★☆)


ロバート・クレイスのベストセラー小説を題材にしたサスペンス・アクション映画。

特殊部隊で10年、交渉人として7年勤め上げていたジェフ・タリー(ブルース・ウィリス)は、ロサンゼルスでの事件の交渉に失敗し、人質だった母と子を死なせてしまった。
それから1年後。
ジェフは交渉人を辞め、小さな町の警察署長を勤めている。ある日、小高い丘の上に建てられた豪邸で人質事件が発生。人質となっているのは主人であるウォルター・スミス(ケヴィン・ポラック)、娘のジェニファー(ミシェル・ホーン)、息子のトミー(ジミー・ベネット)である。犯人は犯罪歴のあるデニス・ケリー(ジョナサン・タッカー)と弟のケヴィン・ケリー(マーシャル・オールマン)、そして3週間前に仲間になったばかりのマース(ベン・フォスター)の3人。3人はただ車を奪うためだけにやってきたのだが、そこへ現れた警官をマースが撃ってしまったために籠城事件に発展してしまった。すでに交渉人を辞めてしまったジェフは群警察の交渉人に、仕事を引き継ぎ帰宅の途についていた。だが、人質になっているウォルターは普通の市民ではなく、闇の金をローダリングする会計士だった。早急にスミスの屋敷からある情報を入手したい闇の組織は、ジェフの妻ジェーン(セレナ・スコット・トーマス)と娘アマンダ(ルーマー・ウィリス)を人質に取り、ジェフにある品物を取り戻す手筈を整えるように要求する。捕らわれた2つの家族。仲間の警官さえあてに出来ない状況にジェフは追い込まれる…。


ともやの中で、四面楚歌状態で情けない顔をさせたらニコラス・ケイジと1・2を争うくらい大好きなブルース・ウィリスの最新作です。
もう50歳とのことですが、彼はこういうアクション映画の方が映えますね、やっぱ。
交渉がメインのお話ではありませんが、これを観ると「交渉人 真下正義」が子供向け作品かと思えるかのような、めっちゃ緊迫した雰囲気を味わえます(まぁ、制作意図が違うので、この作品を例に出すのはちょっと違うんですけどね)。
監督は「スズメバチ」のフローラン=エミリオ・シリなのですが、オープニング・クレジットのビジュアルがめちゃめちゃ格好良いです! 
こんな感想を抱くのは、デヴィッド・フィンチャーの作品以来(「ゼブン」「ファイトクラブ」「パニック・ルーム」のオープニング・クレジットもめちゃくちゃ格好良かった~!)かもしれません。
で、ブルースの娘役で実際の娘が出ている訳なんですが、16歳になったルーマーは、目元なんか元妻のデミ・ムーアそっくり(笑)。

舞台挨拶では「シックスセンス」以来、6年振りに来日したブルース・ウィリスが登場。
薄くなった頭を隠しもせず堂々とした登場です。
いいぞ、ブルース!
第2のテリー・サバラスになれる日も近いぞ(笑)!

公式HP:ホステージ


ホステージ

松竹

このアイテムの詳細を見る


HOSTAGE
SOUNDTRACK(輸入盤)
Alexandre Desplat

このアイテムの詳細を見る


ホステージ(Hostage)サウンドトラック
サントラ, アレクサンドル・デスプラ
ロックチッパーレコード

このアイテムの詳細を見る


ホステージ (上)

講談社

このアイテムの詳細を見る


ホステージ (下)

講談社

このアイテムの詳細を見る


最新の画像もっと見る

68 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TBありがとうございます (インザプールちらし)
2005-05-25 02:44:28
なかなか面白い映画でしたね

舞台挨拶も結構長く楽しかったです

しかし、緊張しすぎて2時間後にはグッタリでした・・・

ブルースいいひとだった
返信する
すみません・・・ (zattchi)
2005-05-25 02:45:53
名前が変なことに・・・
返信する
ブルース~! (ともや)
2005-05-25 03:13:24
こんばんは、zattchiさん

>なかなか面白い映画でしたね

かなり好きな展開の映画でした。

>舞台挨拶も結構長く楽しかったです

入場してから舞台挨拶が始まるまでも長かったですけどね(笑)。
返信する
こんばんは (aki)
2005-05-30 23:08:46
こちらにもTBさせていただきますね。

舞台挨拶見られたのですね~。ほんとに羨ましい限りです☆

返信する
ぶる~す~! (ともや)
2005-05-30 23:32:54
こんばんは、akiさん!

>舞台挨拶見られたのですね~。ほんとに羨ましい限りです☆

ハリウッドで成功を収めたスターは、間近で見ると存在感がやっぱり違います。

もう50歳だけど、まだまだ50歳。

面白い映画にどんどん出演していってほしいですね。
返信する
交渉人 (えい)
2005-06-01 18:57:08
トラックバックありがとうございました。



さすが本場の「交渉人」は違うなと

痛感させられた映画でもありました。
返信する
ともやはなれない職業だなぁ… (ともや)
2005-06-01 23:48:36
こんばんは、えいさん♪

>さすが本場の「交渉人」は違うなと痛感させられた映画でもありました。

エディ・マーフィーは別としてですね(笑)。

やっぱり交渉の面白さは、犯人との駆け引きですよね。
返信する
Unknown (たいむ)
2005-06-08 23:57:00
はじめまして。



潔いスキンヘッドは高感度満点ですね。

ダイハードの呪縛うんぬんとも言われてますが、私は結構好きです。この映画。

真下の交渉とはやっぱり違いますね!

返信する
映画宣伝 (ともや)
2005-06-09 03:49:47
こんばんは、たいむさん!

>潔いスキンヘッドは高感度満点ですね。

ともやは意外とスキンな俳優好きなんですよね。



>真下の交渉とはやっぱり違いますね!

ちなみにこの映画の宣伝で、ブルース・ウィルスが交渉人っていうのをかなり強調してますが、実際は【元】なんですけどね。

「交渉人 真下正義」が好調なんで、便乗しようって魂胆が丸見えで、ちょっと引きますけど…。
返信する
面白かったですよ~ (ぷちてん)
2005-06-12 00:01:29
見ている間、ハラハラ、中だるみ無しで面白く見てきました。

後から、あの犯罪組織の顔が見たかったな~とかいろいろ思い出すのですけど。

勢いで見せてくれましたよね。

ウィリスらしい映画になったと思います~~。

生ウィリス見られたとは、羨ましいです^^)
返信する

コメントを投稿