goo blog サービス終了のお知らせ 

★ Tのゆるゆる日記 ★ 

人生どこへ向かうのか?
目に見えないものを知りたい。

グラスに磨きをかける

2023-09-07 | 日々のこと
日本では気にならなかったグラスや食器などに残る水垢。
アメリカの水はカルシウムが多く深まれているからだそうですが
普段はどうでも良くてもグラスに残るのは何となく気にはなる。

それでも、自分達が使っているうちは良かったのだけれど
完璧主義なお友達が来たときに
ワイングラスに残る水跡を彼女に指摘されてしまった。。。
結構チェックしてくるのだ。

確かに自分がレストランに行ったときは気になる。
私は家で食器を洗ったあとそのまま乾かしてしまうので
水痕が残りやすいのかもしれない。
でも、家だしキレイに洗っていればいいかなと。。。
ちゃんと拭くとか乾燥機をかける
とかしないといけないのかもしれないけれど
乾燥機にかけられないものもあるので自然乾燥をしてしまう。

今日いくつかのグラスだけだけれど
やっとピカピカに磨きをかけた。

もう少し気をつけていこう。
そんなに人が来るわけじゃないし
面倒だし最低限のことしかしていないとバレますね。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の訪問客

2023-09-05 | ちょっと、ひとりごと
波に揺られていると具合が悪くなるので
酔い止めを飲んで海に行く。

それでも、数日はお酒を多めに飲んだ翌日のような
スッキリしないぼんやり感と疲れのような症状があるので
数日、用事がないときにマリンスポーツを楽しむようにしている。

でも、突然友人が夕食に来ることになり
家にあるもので普通の料理を作りもてなした。
マリンスポーツの余韻が残っていたので
のんびりする予定だったのだけれど急遽変更。

時間がなかったので特別なものは何も作らなかったけれど
喜んでもらえてよかった。
私は簡単なお料理はしても、
おしゃれでパーティー向きのようなお料理や
テーブルセッティングが上手ではないのでちょっと勉強しよかな。。。

急に来られても何か形になるようだと素敵にもてなすこともできる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエットについて

2023-09-05 | dietのこと
素人のダイエットの話をしよう。

私は健康に関することに興味がある。
食に関しても興味がある。
けれども、そんなに突出しているわけでも無いので
ゆるい感じかもしれない。

若いときと違って年齢が上がると太りやすくなる。
私個人的には2通りいて、
痩せていく人と太る人がいるように思っている。
太りやすくなる人の方が圧倒的に多いけれど。。。

ずっと人生細身のままの人、
若いときに運動をしていた人もいれば
若いときにちょっと肉付きが良くダイエットしたりするタイプ。
細身の人の中にはよく食べるのに細いままの人もいる。

ある程度の歳になったら多くの人は特に食べるものや運動を
気にしないと健康はもちろん体重管理も難しくなる。
努力しても、思うようにお肉は落ちてくれないでブヨっとしている。
特に女性は男性より脂肪も落ちづらいし。。。
その一方で細いままの人生の人はさらに脂肪が落ちている。

基本的な食事や運動に関しては当然だけれど
私個人的にはDNAなのか体質と言われるものなのか分からないけれど
そう言ったものもかなり関係しているのだと思う。
だから、同じことをしても結果が違うのだ。

健康に関しては言えることでも
痩せることに関しては、かなりオーバーしている人は別として
ある程度は言えても一概にこれをすればいいとは言えない気がする。
体質が強く関係している気もするから。
もちろん、食に関しての欲の強さも関係する。

気をつけることで、ある程度までは落ちるけれど
5−6キロの残りは変化が出にくいし多くの脂肪が残っている。
でも、体質によっては筋肉がつきやすく脂肪が落ちやすい。
同じダイエットをしても結果は違うようだ。

世の中で憧れられたり教えたりする人は
痩せやすい体質の人が多い。
彼らからしたら、
ちゃんとやっていないからだと思うかもしれないけれど
それは経験していないし理解できないのだから仕方がない。

私個人としてはダイエット、痩せることが必要だとしても
まずは健康な身体を作ることを目指す。
その延長線上に自分が快適に身体を扱える状態、
体重にすることが大事だと思っている。
単に細い身体を目指したり、
特に歳が上がってから洋服を着てちょうどいいものを目指すと
裸になったときには筋肉質すぎたり
痩せすぎていたりすることもあるのでそこそこにしたい。
この辺は人によって好みがあるけれど
まずは健康で自分自身が快適な身体を保てるなら
どっちだっていいだろう。

日本人の多くは本当に薄い身体で
痩せている人をいいと思う傾向があるけれど
私個人はしっかりした軸があるような
健康的で引き締まった身体に憧れる。。。
基本的な食事や運動に関しては当然だけれど
私個人的にはDNAなのか体質と言われるものなのか分からないけれど
そう言ったものも関係しているのだと思う。
だから、同じことをしても結果が違うのだ。


健康に関しては言えることでも
痩せることに関してはかなりオーバーしている人は別として
ある程度は言えても一概にこれをすればいいとは言えない気がする。
体質が強く関係している気もするのだ。
もちろん、食に関しての欲の強さも関係する。


気をつけることで、ある程度までは落ちるけれど
5−6キロの残りは変化が出にくいし多くの脂肪が残っている。
でも、体質によっては筋肉がつきやすく脂肪が落ちやすい。
同じダイエットをしても結果は違うようだ。


世の中で憧れられたり教えたりする人は
痩せやすい体質の人が多い。
彼らからしたら、
ちゃんとやっていないからだと思うかもしれないけれど
それは経験していないし理解できないのだから仕方がない。


私個人としてはダイエット、痩せることが必要だとしても
まずは健康な身体を作ることを目指す。
その延長線上に自分が快適に身体を扱える状態、
体重にすることが大事だと思っている。
単に細い身体を目指したり、
特に歳が上がってから洋服を着てちょうどいいものを目指すと
裸になったときには筋肉質すぎたり
痩せすぎていたりすることもあるのでそこそこにしたい。
この辺は人によって好みがあるけれど
まずは健康で自分自身が快適な身体を保てるなら
どっちだっていいだろう。


日本人の多くは本当に薄い身体で
痩せている人をいいと思う傾向があるけれど
私個人はしっかりした軸があるような
健康的で引き締まった身体に憧れる。。。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

より良くなる

2023-09-04 | 最近おもうこと
やっぱり何かが変化している気がする。
よく見ていると身近での人の内側の変化を感じると思う。

うまく表現できないけれど
何だか本音と言葉が合わない人は、その溝がより深くなる。
どうして自分に嘘を言い聞かせようとするのだろう。。。
ますます表面的な、物質的なものを追い
生きようとするのだろう。
それなのに、ナチュラルで精神性があると思っている。

お金や物質への欲望が強いことが悪い訳じゃない。
自覚しないこと、過剰過ぎることがバランスを崩し
自分も周りも苦境へと追い込むだけのこと。

でも、どれも自分が作り出す現実だ。
自分自身を表したものになる。

自分自身を知ろうとすること。
そのままを表せばいい。
表せないということは、隠したい何かがあるからだ。
どうして隠したいのか?
何かさらせないことだと自覚するからだ。
それでも、そうせずにはいられない自分を自覚した方がいい。
それも自分だと知る。

いつも問題が起こっていても何も驚くようなことはない。
単に似たような人が集まっているだけだ。
本音を隠しながら、自分の欲望を得たい人が集まっているだけだ。

物事は至ってシンプルなのに自分が複雑にしてしまうだけ。
ずっと素の自分を隠すことは難しい。
隠し続けたとしても、そこに幸せがあるのかは分からない。

本音で生きていればいいだけだ。
そして少しでも自分の本質と繋がって
自分を知ることができたら、より充実した人生を送れる。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国が違えば

2023-09-03 | ちょっと、ひとりごと
国によって大まかな国民性、考え方の違いがある。

もちろん同じ人間なので全く違うわけではないけれど
習慣や平均的な道徳、考え方などなど違うことも多い。

郷に行っては。。。と言うように
自分がいる国の文化を尊重し取り入れようとする人もいれば
全く尊重もせず逆に見下しながらもそこにいて
自国のまま在ろうとする人もいる。

培った文化は変えられないし、変える必要も無い。
けれども自分がよその国に行ったのなら
その国の文化も尊重し学ぶべきだと私は思うのだけれど。。。
見下しながらも、その国にいる人は多いものだ。

日本人は何故か海外への憧れを持つ人が多いように感じる。
外国に行った人や住んだ人、大学や仕事をした人を評価し
今までと同じ人なのに評価がグンっと上がるのだ。
そのせいか、外国人と近づきたいから
彼らに親切に接する人も多いけれど。。。

日本はアメリカなどに比べたら
まだまだ人種が多く混ざってはいないけれど
多くなるに従って摩擦や問題が起こるのは当然だ。
ある程度の経済力や教養を受けられた環境であれば
まだ国際的な道徳の基準は近いかもしれないけれど。。。
比較的、綺麗好きでまだまだ安全な日本人の感覚で
よその国に行くことも受け入れることも
それぞれの国は違うと言うことを強く意識しておかないと
当然の感覚が違うのだから摩擦は起きていく。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分を保つ

2023-09-02 | 最近おもうこと
欲望の強い人から見ると
私のような感覚の人は年寄りのように見えるようだ。

ある意味そうかもしれない。。。
でも、そう思われてもこれが快適だ。

ごちゃごちゃ多くの人や物に囲まれたいとも思わないし
欲しいとも全く思わない。
もっと、人と付き合うべきだと言われようが構わない。

基本的に自分のペースを保ちたいのだ。
自分が心地よい状態でいたい。
対等でいられる人としか付き合いたくないし
誰でもいいから周りに人がいて欲しい何んて思わない。

だから友達がいなくても別に何とも思っていない。
注目を浴びるために頑張る必要もないし
無理した付き合いをすることもない。

私には今、そんなペースがちょうどいい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分かれ道?

2023-09-01 | ちょっと、ひとりごと
最近エゴが強くなる人たちがいると誰かが言っていたのを聞いた。
だんだん今までと違っていくらしい。
どうやら、三次元、五次元の話らしいのだけれど
私にはよくその辺の話はわからない。

でも、ちょっと思い当たることがある。
私のエゴが強くなっているのか、
相手のエゴが強くなっているのか?
本人はきっと分からないのだろう。

でも、よく考えてみると
今に始まったことでもなく以前からあることだ。
道が二股に分かれていて
お互いが違った道を歩み始めるように急に全く交わらなくなる。

どちらがどんな道を選び歩むことになっていくのかは
全く分からない。

もしも、次元の違いの話ならば
もう接点がなくなっていくということだ。
お互い心地よくいられなくなってしまうだろう。。。

全体がそうならば、
しばらく人との摩擦が頻発していくだろう。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする