goo blog サービス終了のお知らせ 

★ Tのゆるゆる日記 ★ 

人生どこへ向かうのか?
目に見えないものを知りたい。

浦島太郎 その2

2023-11-02 | 日々のこと
先日書いたけれど
機械が食事を運んでくるレストランで驚いた話。
私はちょくちょく帰ってきていたけれど
それでも変化のスピードが速いと感じる。

スーパーのレジもセルフレジもある。
これはアメリカは昔からあるので驚きはしないけれど
日本では最近だ。
個人的には便利で好きだ。
特にアメリカだとチップとか渡す必要もないし。。。

そして、先日行ったスーパーでの出来事。
レジがあってそこはカゴが置かれ使えなくなっていて
その奥にセルフレジとありライトがついていたので
2列に配置されているのかと思って奥に行ったけれど
バーコードを読む機械がないので探していると
隣のレジの女の子が慌ててきて
「そこじゃありません」と。。。
隣のレジに連れていかれ彼女が対応してくれた。
そのお店では手前で店員の人がバーコードを読み込んで
お金を払うのだけが自分でやる仕組みになっていて
それが後方にありセルフレジと言うらしい。。。

旦那さんは帰ってきてもスーパーなどに行っていなかったので
コンビニでも支払いが変わって戸惑ったといっていた。
「現金って押して自分で機械にお金を入れるんだよ」
日本は丁寧にお金を手に渡してくれていた文化なので
それがなくなって少しがっかりしているようだった。

ちょこちょこ変化していて驚くことが多い。
まだ、驚くことがありそうだ。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。