goo blog サービス終了のお知らせ 

★ Tのゆるゆる日記 ★ 

人生どこへ向かうのか?
目に見えないものを知りたい。

ダイエット

2023-01-09 | 日々のこと
最近は旦那さんのダイエット、健康的な身体になるように協力している。

去年の11月の健康診断でコレステロールをまた注意され
今回はだいぶ上がっているので
真剣に薬を飲むことを勧められているのだけれど
それを拒んでいるので3ヶ月後にまた検査されるので
本人がやっと重い腰を上げたのだ。

どんなことでも、本人が「やる」と決心しない限り
何事も始められないもので
今までいくら私が心配してダイエットを進めても無駄だった。

基本、運動はあまり好きじゃないし食べることが好きなので
楽しく運動をし、食べることもストイックな内容と量にすることなく
継続できるもので進めている。

今のところ、少しづつ体重が減ってきて
本人もやる気が出てきている。
何事も本人のやる気がないとできないものだ。
甘い気持ちで「こうなったらいいな」くらいでは無理だ。

多すぎる体重は減るのも早い。
5、6キロくらいではなかなか変化を目にするまで時間がかかる。
いろんな条件もあるけれど、
特に中年以降で女性だと時間がかかると思う。
ムキムキになる必要はなく健康な動ける身体を目指して欲しい。









自分を知る

2023-01-02 | 日々のこと
やたらと難しい言葉を並べ、知識が多い人を知っている人と思う人。
分かった風に解説する人を知っている人と思う人。
シンプルにいう人を知っていると思う人。

どんなことでも自分のレベルに合ったものしか
魅力を感じないし理解もできない。
自分のレベル、人のレベルを比べ
落ち込んだりほくそ笑んだりすることは完全にナンセンス。

単に自分に合ったものを引き寄せ引き寄せられているだけの話。
何も気にすることはない。
いつも自分にとってのしっくりを信じればいい。

何につけ背伸びをしたり、ちょっと無理をしてみたところで
自分の中には入ってはいない。
かっこよさそうには見えるけれど、そんな無駄なことはない。

何をとってもしっくりくるものはうまく回るようになる。




魅力

2022-12-27 | 日々のこと
人間的に奥行きのある人が好きでとても興味を惹かれる。

大学名や肩書きで人間性や知識の豊富さを図る人たちもいるけれど
勉強をした知識を語られているだけで
人生の深さを感じられない人にはあまり興味がない。
もちろん、専門分野を単に探求している人の知識も面白い。

いつの頃からかしっかりレールをひいてもらい
しっかりプロセスと答えを導き出してもらえる
やり方に慣れている人が多い時代になってしまった。

自分であれこれ試してみて失敗から学び
何度も試して答えを自分なりに見つけるということを
見失っていたりする。

自分が導き出した自分流が少ないので面白みがない。
人生を自分から型の中に入って安心しているような感じだ。
そんな型におさまる近道のようなものを教われないと
不安だし全く何をするのかわからないようだ。
オリジナルな発想のように見せて何も創造性がない。

人生をもっと面白い発想で作り上げることをしたい。
いつの間にか型の中に入らないようにし
発想を大きく広げていこう。



経験と知識

2022-12-22 | 日々のこと
私はよく頭が良くなりたいと思う。
単純に知らないことが多いから。。。

社会性という点でもやや欠如があると思う。
考えてみると立派な大人には到底当てはまらない。
だから今でも試行錯誤な訳だけれど、
経験値が上がってきたぶん傷つくことや驚くことに対しても
だいぶ対処できるようになっている。

意外と対処法なんてなくて経験を積んで
自分をうまくコントロールする術を
身につけていくだけなのかもしれない。
知識だけでは同調できない、対処できないことは沢山あり
実際の経験からしか学ぶことができないこともある。
本当に心が理解できていないからだろう。

でも、知識というものも大事で知ることが不足を補っていく。
死ぬまで脳は学び続けられるそうだ。
私も自分なりの学びを続けよう。

長く使えるもの

2022-12-10 | 日々のこと
先日思いきって前から欲しいと思っていた
ステンレスの鍋のセットを買った。

高いものなので迷っていたのだけれど
いつか買うつもりで今、買えるのなら思いきろうと。。。

洋服でもアクセサリーでも私はつい
特別なときだけ、お出かけのときだけと
結局大事にし過ぎてあまり使わずに寝かせてしまう。

考えてみたら、後何十年使えるのか分からない。
それなのに綺麗なままで保管していても仕方がない。
特にずっと使えるものなら早く買って長く使った方がいいに決まっている。

何でも手っ取り早く買い、すぐまたは定期的にに買い換えるのは
地球にも経済的にも結局良くない。
日本では特に安くおしゃれなものが何でも流行と同時に
でまわり簡単に手に入るようになっているので
私たちもすぐに飽きたら買い換えたくなってしまう。。。

しっかりしたものを長く、一生使うことを目指そうと思う今日この頃。



2度あったことから学ぶ

2022-12-03 | 日々のこと
昨夜、映画館で映画を見ていると

一瞬パッと光が館内を走ったような気がして
旦那さんを見ると彼も私を見たので気のせいでないことは分かった。

もしかしたらまた、雷ではないかと思って
耳を澄ますとゴロゴロと微妙に聞こえた。
帰るまでに止んでくれるだろうと思いながらも
停電しなければいいな。。。と思いながら映画を見ていると
後30分くらいのところで停電。

「すみません、今日は終わりです」
と言う声で帰ることに。。。
でも、私たちは歩いて来ていたので外を見ると
強風に大雨で今は外に出られないと言うことで
少しスタッフの人とおしゃべりをしているとすぐに止んだので
その隙にほとんど濡れず帰ることができた。

帰る時に気づいたのですが私たちは駐車場から出てきて、
それはリモコンで閉まるものなので
電気が使えないと駐車場が開かないのだ。。。

今朝の停電は1時間、1時間半くらいで復旧したので
多分それくらいだろうと思って外に座って待ってみた。
流石に1時間くらい経って鍵を開けてくれる人を呼ぼうかな〜と思いながら
もう少しだけ待ってみようと決めた矢先に復旧!

電気を使っているもので出入りするのは注意です。
最近は何でも電気に頼った生活をしてしまうけれど
何かがあった時は使い物にならないので
念のために予備でできるものを準備しておいたほうがいいと痛感した。

先日も車がロックしたときカバンも全部車の中にあって
家に帰っても鍵がないので入ることができない事があった。
注)これは車の問題で私の不注意ではない。。。

今日、早速対策をしよう。










停電

2022-12-02 | 日々のこと
今朝は雷が鳴っていて次第に近づいていたので
電気が落ちるのではないかと思っていた矢先に案の定
電気が消えた。。。
いつ復旧するか分からない。

今朝はちょうどコーヒーを淹れ終わった時だったので
タイミング良くラッキーだった。

でも、せっかく書いたブログを更新しようと思ったら
消えてしまった。。。
まア、ラッキーなこともラッキーじゃないこともありますね。

グラウンディングしよう

2022-11-30 | 日々のこと
何故かこの数日何度も目が覚めてしまう。
それも夢を見ていて忙しい。
一昨日も、夢の中で「もう起きたほうがいい」と考えて
現実に戻って起きた。。。
何だか変な感じだった。

昨日は久しぶりにシュノーケルをしたので
ついでに芝生の上や砂の上を歩きながらグラウンディングをしていた。
私は泳ぎが得意ではないし日に焼けるのも嫌なので
最近はあまり泳ぎにも行っていなかった。
たまたまジムのクラスがキャンセルになったので
泳ぎに行ったのだけれど、
初めてすぐ目の前でウミガメを見ることも出来た。

何度も見たけれどいつも素早く泳いで過ぎ去ってしまうので
しっかり見ることができなかった。
でも、今回は目の前でゆっくり、ゆったり動いているので
本当に身近で一緒に泳いでいられた。
海に差す陽の光を浴びながら泳ぐウミガメの光景は綺麗だった。









意識を広げる

2022-11-27 | 日々のこと
人は自分自身ですぐに意識を小さく絞ってしまったり
たまに大きく広げたりしている。
きっと無意識に行ってしまうことなのだろう。。。

だからこそ、意識して意識を広げるようにしておかないと
あっという間に小さく絞ってしまう。

家族、仕事、子供など日常的に様々なことが起こったりと
ついそんなことに意識を向け続けていると
知らないうちに意識も小さく絞られていく。

意識を広げながら、今に意識を集中する。。。

そうは言っても、なかなか難しい。
いつの間にか自分の意識が絞られていることに気づく。
毎朝、瞑想の時に意識することも取り入れていこう。






近況

2022-11-24 | 日々のこと
今日は感謝祭なので食事会に持っていく2個目のケーキを作っている。
昨日は1個目を作り今日のタルトの準備。

料理と違って、ケーキって味見ができないので
上手くできたかは皆んなと同時にしか分からない。。。
まあ、上手くいくことを期待しよう。

行っていた語学学校も終わり、
次が開催されるようであれば行きたいけれどまだ分からない。
友達もしばらくアメリカに行っているし学校もないので
以前の暮らしに戻るのだけれど
何もしていないようで何故かそれなりに忙しく過ごしている。