能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

広島市・天満川に架かる天満橋・・・1950年に架けられたレトロ・ブリッジです

2022年01月24日 | まち歩き

天満川のリバーサイドをテクテク散歩。

今日は、天満川に架かる天満橋。

「てんまばし」と読みます。

歩道は別に架けられています。

広島城を守護するために、架橋は制限されていたそうです。

が、西國街道(山陽道)は、この天満橋を通っていました。

1950年に架けられたお爺ちゃん橋・・・71歳です。

広電の路面電車が、横の専用橋を走っています。

さてさて、テクテク散歩を続けるとしますか・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新サッカースタジアム、広島市の中心部に建設中・・・最新鋭のスタジアム、J1サンフレッチェ広島のホームグラウンドになります

2022年01月24日 | スポーツ

地元の新聞で「サカスタ」という言葉がたびたび登場するようになりました。

「サッカースタジアム」のことです。


広島市の中心部・中区基町にサッカースタジアムを建設中。

白い壁で囲まれています。


工事に入った時点で、被爆遺構も見つかったため、発掘調査、一部を保存するための作業が続けられていました。

J1サンフレッチェ広島のホームグラウンドになります。

2024年シーズンから試合が行われるとのこと。

あと2年です。

そのころには、コロナ禍も終息していると思います。

サンフレの素敵なwebサイトもオープンしています。

HIROSHIMAスタジアムパークPROJECT|サンフレッチェ広島 (sanfrecce.co.jp)

様々な施設も合わせ持つことで、6700億円以上の経済効果が見込まれるとのこと。

ちょっと???ですが・・・笑。

3連戦できるプロ野球とは異なり、サッカーの試合は週に2回程度です。

新サッカースタジアムの稼働率は、大丈夫なんでしょうかねえ?

カープの本拠地・マツダZoomZoomスタジアムのような爆発的ヒットはあるのでしょうか?

あと4年後には、新しいサッカー専用スタジアムが完成、JR広島駅の新駅ビルも完成します。

新しい広島市・・・楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする