goo blog サービス終了のお知らせ 

能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

まちかどピアノ、お嬢さんバイオリン、お母さんピアノの二重奏 素敵なミニ演奏会でした・・・読書する少女

2025年08月25日 | まち歩き

広島の街の中心部にある地下街シャレオ。

ここに、街かどピアノがあります。

バイオリンの音色が聴こえてきました。

ふと見ると、お嬢さんがバイオリン、お母さんはピアノの伴奏の二重奏。

お母さんはピアノの先生なんでしょうか。

モーツアルトの調べが心地良いです。

幼稚園くらいのお嬢さん。

英才教育・・・将来、すごいバイオリニストになるかもしれませんね。

なかなか素敵なミニ演奏会。

ブラボー!!!

潤いと癒しをいただきました。

 

同じ地下街の別のベンチには一所懸命、読書する少女。

なかなか絵になります。

外は暑いのでエアコンのきいた地下街は勉強スポットですね。

楽器演奏と読書・・・お嬢さんたち、良い夏休みになるといいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩・・・広島のリバーサイドをテクテク散歩 朝のフレッシュな空気が気持ちいいです

2025年08月24日 | まち歩き

広島のリバーサイドをテクテク散歩。

朝の新鮮な空気が美味しいです。




昼間は猛暑日で外出するのが危険ですが、朝は20度台で大丈夫です。

朝の新鮮な空気が美味しいです。




水と緑と青い空・・・。

心身ともにリフレッシュできます。

ランナーもたくさんいることに驚きました。

学生時代、散々走らされたため、今ではウォーキング専門です。






まだまだ歩けそうです。

レッツ ウォーク!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島のリバーサイドをテクテク散歩・・・まだまだ暑い広島の街です

2025年08月20日 | まち歩き

それにしても暑いですねえ。

広島の街は今日も猛暑日です。
 
日差しを避けてリバーサイドをテクテク散歩。

川面から吹く風が心地よいです。
秋よ、来い!
もう少しの辛抱です!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きして広島のリバーサイドをテクテク散歩・・・暑い日が続きます 朝のウォーキング、おすすめです

2025年08月14日 | まち歩き
天気予報によると今年の猛暑、9月末まで続くとのこと。

やれやれ、です(笑)。

暑さ寒さも彼岸までというのは過去のことになったんですね。


趣味のウォーキング。

朝型にシフトしてみました。

早起きして広島のリバーサイドをテクテク散歩。

なかなかいけます。


日の出直後であれば、外はまだまだ気温が低く快適です。

川から吹く風も心地よいです。

鳥たちのさえずりも、なかなか良いです。


朝のウォーキング、おすすめですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島のリバーサイドをテクテク散歩!バーベキューで楽しむ人、リバークルーズで楽しむ人 平和は、いいなあ

2025年08月12日 | まち歩き

広島の街のリバーサイドをテクテク散歩。

平和な光景が広がっています。

バーベキューで楽しむ人たち。
夏休みを謳歌しています。

リバークルーズで楽しむ人たち。
広島の川を堪能しています。

戦後80年。
戦争をせず平和が続いているこの国。
本当に幸せなことだと思います。
世界から戦争がなくなることを祈るばかりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島城のお堀端をテクテク散歩・・・水辺は涼しさを感じさせます さあ、歩いていきましょう!

2025年08月10日 | まち歩き

猛暑日が続く広島の街です。

暑さだけは、どこにも苦情を言うことができませんよね(笑)。

広島城のお堀端をテクテク散歩。

無理せず、水分補給をしながら歩きます。

水辺は涼しさを感じさせます。

エアコンの効いた部屋ばかりだと、ストレスもたまります。

少し汗をかいて、野外に出ることも大切ですよね。

さあ、歩いていきましょう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島駅2階の広電コンコースに行ってきました・・・路面電車は新しい軌道の上を滑り台に乗ったように走って行きます

2025年08月08日 | まち歩き

JR広島駅、路面電車の2階のコンコースが完成。
はじめて行ってきました。
なかなかの迫力です。

軌道もホームもピカピカです。

広島駅を出て最初の駅は稲荷町駅になります。

中心部の八丁堀や紙屋町まで4分の時間短縮になるとのことです。

路面電車も新しい軌道の上を滑り台に乗ったように走っていきます。
なかなかの乗り心地です。

新築された新広島駅ビル「ミナモア」は、すごい人出です。
駅ビルの新商業施設は、シネコンやレストラン、飲食店、専門店、アパレル店などが充実。
ちょっとオーバーストア状態です。
広島の街の人の流れが変わってきました。

JRの売上収入も対前年で106%だそうです。
このご時勢の中、すごい経済効果です。

ちょっとリトル東京化した広島の玄関口。

人が少なくストレスもないという住みやすい「広島らしさ」が少なくなってきました(涙)。

新しい時代を迎えたということでしょう。
ぜひ一度お越しくださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原子爆弾で虐殺された12人のアメリカ人・・・広島県庁の南側にあるビルの壁面に小さな慰霊碑があります 平和を祈念!

2025年08月07日 | まち歩き

広島県庁の南側にあるビルの壁面に小さな慰霊碑があります。

1945年8月6日午前8時15分、米国空軍B29エノラゲイ号から投下された一発の原子爆弾で殺されたアメリカ人の慰霊碑です。

ここは、戦前、憲兵隊司令部があり、米国人捕虜が幽閉されていました。

都市への攻撃を躊躇させる人質という意味もあったのでしょう。

この憲兵隊司令部にいた山口県で撃墜された米空軍のB24爆撃機の搭乗員たち。

12名と言われています。

同胞の原爆で爆死・・・無残です。

米国内でも、あまり知らされていません。

この碑には小さな星条旗が何本も掲げられています。

2016年5月、米国オバマ大統領が広島を訪れました。

平和公園で被爆者森重昭さんをハグしたオバマ大統領。

森重昭さんは、原爆で殺されたアメリカ人について調査研究していたことを米国から高く評価されていました。

米国人が米国人を殺す・・・人間性、人類愛のカケラもない戦争は本当に怖いものです。

8月6日・・・ヒロシマ・・・特別な1日です。

戦争は、人を狂わせます。

昭和20年8月・・・大日本帝国には抵抗できる軍備も兵員もほとんど壊滅状態でした。

そんな中でもヒロシマとナガサキに原爆投下・・・21万人を虐殺。

米国、アングロサクソンは、敵を徹底的に殲滅します。

イラクでもベトナムでも、敵を許す、容赦するという感情はゼロです。

日本人であれば、相手が倒れたら、トドメを刺すことはありません・・・武士道や武士の情けという倫理観があるからです。

台湾海峡や朝鮮半島で、いつ何が起こるかは分かりません。

米国の持つ特性である「徹底的に敵を殲滅する」という思想や戦略があることを忘れてはなりません。

ましてや、トランプ大統領の独裁は火に油を注ぐことになると思います。

反戦、反核・・・祈り続けるしかありません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒロシマ「平和の軸線」スタンプラリー・・・テクテク歩きながら、改めて平和について考える機会とすることが出来ました

2025年08月06日 | まち歩き

今日8月6日は、広島・原爆の日。

あの日から80年目の夏です。

広島の街は祈りの1日を迎えます。

反核、反戦・・・平和な世界の礎とならなければなりません。

広島の街のセンターラインと言えるヒロシマ「平和の軸線」。

平和公園、原爆ドーム、ゲートパーク広島、エディオンピースウイング広島を結ぶ直線です。

原爆ドームから真っすぐに伸びています。

ここで、平和のスタンプラリーが行われています。

3か所でスタンプを押すと缶バッチとサンフレッチェ広島のシールをプレゼントされます。

なかなか良い取り組みだと思います。

テクテク歩きながら、改めて平和について考える機会とすることが出来ました。

ジョン・レノンさんのimagineを口ずさみながら歩きました。

あらためて、世界に平和を!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島護国神社さんに参拝に行ってきました 8月6日・・・ヒロシマは特別の日を迎えます 被爆80年、敗戦80年

2025年08月05日 | まち歩き

8月、葉月に入りました。

広島の街は、猛暑日が続きます。

広島護国神社さんに参拝に行ってきました。

神々しい空間。

心が浄化されます。

8月6日・・・ヒロシマは特別の日を迎えます。

今年は、被爆80年、敗戦80年です。

この国は、80年間、戦争もなく平和な日々が続いています。

日本のために命を捧げられた英霊の皆さまに感謝です。

苦戦の続くカープの奮起を期待して、神頼みをしてきました。

暑い日は、まだまだ続くようです。

体調管理にお気をつけくださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする