今日は外出の予定がなくなったのでコンピュータの専門家(Oさん)に、私のデスクトップを見て頂きました。

O氏は、セイフテイモードの起動もできなくなったパソコンに接続しているものを最大限外し、さらに後から加えたグラフィックボードやメモリーボードなどを順に外してテストを繰り返しました。
そして、最後に残ったのがハードデスクか中枢の基盤でした。基板の故障だとすると新品を買うの同じ位の修理費が必要になるということです。ハードデスクを外して持って帰って、Cドライブの内容をCOPYして頂くことになりました。
いよいよ新品のパソコンの購入ということになりそうです。
OSはビスタが良いのでしょうか、XPのままで良いでしょうか。いずれにするかで値段がずいぶん違ってきます。ビスタの評判が悪いし、どちらにしたら良いか迷う所です。どなたかご意見をお知らせ下さい。
さしあたって、今おかあさんの使っているノートパソコンでBLOGを出すことにします。映像を扱うソフトがうまく入らず、写真の扱いが難しくなりました

O氏は、セイフテイモードの起動もできなくなったパソコンに接続しているものを最大限外し、さらに後から加えたグラフィックボードやメモリーボードなどを順に外してテストを繰り返しました。
そして、最後に残ったのがハードデスクか中枢の基盤でした。基板の故障だとすると新品を買うの同じ位の修理費が必要になるということです。ハードデスクを外して持って帰って、Cドライブの内容をCOPYして頂くことになりました。
いよいよ新品のパソコンの購入ということになりそうです。
OSはビスタが良いのでしょうか、XPのままで良いでしょうか。いずれにするかで値段がずいぶん違ってきます。ビスタの評判が悪いし、どちらにしたら良いか迷う所です。どなたかご意見をお知らせ下さい。
さしあたって、今おかあさんの使っているノートパソコンでBLOGを出すことにします。映像を扱うソフトがうまく入らず、写真の扱いが難しくなりました
