連日の庭作業!
些かの疲れを感じ(・・・・というのは言い訳かな、腕が痛くて)、夕方近く「たけのこの里(平川市・旧碇ヶ関村)」へ出かけました。

「たけのこの里(温泉)」は、久吉温泉自然休暇村の中心施設でした。


泉質も良く、勿論源泉かけ流し、成分総計3,7gとまあまあです。
しかし、鉄分イオンが多く色が赤茶色です。加えて「飲用不可」と注意書きがありました。飲んではいけないお湯に入るということには、かなりの恐怖感があります。
鉄分が多いからという理由だけなら良いのですが・・・・!
旧吉ダム
この温泉は巨大なダムのさらにはるかな奥にあり、ダム堰堤の道路は高所に恐怖を感じる私には、二度と運転したくない所でした・・・。

帰りに道の駅で「ブナ」苗を3本買ってきました。
家の庭に、これまである大きな3本のブナの木と一緒になって、「ブナ林」が生まれることになると思います。
ブナ木の黄葉の素晴らしさを私は待ちます・・・
些かの疲れを感じ(・・・・というのは言い訳かな、腕が痛くて)、夕方近く「たけのこの里(平川市・旧碇ヶ関村)」へ出かけました。

「たけのこの里(温泉)」は、久吉温泉自然休暇村の中心施設でした。


泉質も良く、勿論源泉かけ流し、成分総計3,7gとまあまあです。
しかし、鉄分イオンが多く色が赤茶色です。加えて「飲用不可」と注意書きがありました。飲んではいけないお湯に入るということには、かなりの恐怖感があります。
鉄分が多いからという理由だけなら良いのですが・・・・!

この温泉は巨大なダムのさらにはるかな奥にあり、ダム堰堤の道路は高所に恐怖を感じる私には、二度と運転したくない所でした・・・。

帰りに道の駅で「ブナ」苗を3本買ってきました。
家の庭に、これまである大きな3本のブナの木と一緒になって、「ブナ林」が生まれることになると思います。
ブナ木の黄葉の素晴らしさを私は待ちます・・・
