賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

ノコギリソウ

2024年07月24日 | 
2009年の画像整理、今回も7月20日の町田市・薬師池公園の画像整理になります。

今回も萬葉草花苑で撮ったものと思われる画像です。

「ノコギリソウ」。キク科ノコギリソウ属の多年草、宿根草。草丈50~100cm。花期7~9月。花は5~7個の舌状花。葉は掌状に中-深裂し、裂片には鋭い鋸歯がある。
 


検索で「メハジキ」と。シソ科メハジキ属の一年草、越年草。野原や道端などに生え、草丈1メートル前後。夏に紫色の花を咲かせる。別名、ヤクモソウ(益母草)。産前産後、婦人病、眼病などの薬草として利用されていた。
 

「ヤマハハコ」。キク科ヤマハハコ属の多年草。雌雄異株。草丈30~70cmほど。花期8月~9月。
 



大賀ハス。






だいぶ間が空きましたけど、ドイツのタンタウの2回目です。今回は1986年から2009年までに発表した品種のうち34種102枚です。(品種名の後のHTはハイブリッド・ティー、Fはフロリバンダ、Sはシュラブ、LClはつるバラです)BGMはJ.S.バッハの「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番ニ短調 5.シャコンヌ」を「クラシック名曲サウンドライブラリー」からダウンロードしました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿