時事ネタだった田切旅行シリーズを挟みましたが、今回から6/21-22の旅行シリーズ再開です。
6/22の朝、名鉄名古屋駅からスタートします。今回、コロプラを始めてから初めての鉄道コロカ購入として、名鉄の「乗り物コロカ付き1DAYフリーきっぷ」を購入しました。
通常の名鉄「まる乗り1DAYフリーきっぷ」と同じ3,100円で、「まる乗り1DAYフリーきっぷ」にある10-16時のミューシート利用権が無くなっただけです。記念のゲーム内お土産+サブゲームを進めるためのポイントが付くというので、まあ購入したわけですね。
ゲームユーザー以外には全くメリットがありませんが、通常のフリー切符と同額のコロカというだけで、実はコロプラ的にはかなりお得です。他の事業者の場合、通常のフリー切符の価格+αの金額になることが多いので。
さて、名鉄名古屋でスタートしましたら、最初に豊川稲荷駅を目指しました。
この乗り物コロカの場合、特定のチェックポイント(主に駅)で位置登録をするのと、特定のゲーム内お土産を購入することで、達成率100%になると記念アイテムが手に入るようになっています(正確には、名鉄だけで手に入る物でもないですが)。それでまあ、挑戦してみたんですが・・・名鉄が広すぎてちっとも終わらんのでした・・・さすが、私鉄三位の路線長・・・。
元々は名鉄を撮影するついでくらいのつもりだったんですが、午前中は天気が悪かったので、それならばと撮影よりゲームメインにしてみました。
名鉄名古屋駅ホームで撮影した2000系「ミュースカイ」。これはまあ、見送っただけです
まずは豊橋行きの快特を待ちます
これは1本前の急行豊橋行き
快特は1000+1200+1800系でした
今回、ミューチケットを別購入しまして、先頭車に乗ることにしました。だって、豊橋方向なら前面展望ですもん
入り口の足マット
斜めになってますが、1号車の座席です。登場から26年、やはり古さは感じますね
さて、前面展望の座席です。構造的にはハイデッカーとなります
名鉄名古屋駅ですので真っ暗ですが、前面展望です
展望室は4x4の16席となっています。ちなみに、券売機で展望席を指定して買えます
地上区間に出ました
私が座った座席の横の座席。こんな空間です
天気が悪く無けりゃ良かったんですけどねえ・・・
上にあるLEDでは現在速度が出ます。名鉄では、この車両以外でもけっこうこの表示が出る車両が多いですね
国府駅で降ります
国府駅にて。奥側の豊川稲荷行きに乗り換えます
豊川稲荷駅に到着した6500系
車内はこんな集団離反式クロスシートなんですよね。通勤電車では、2+2列でのこの方式の採用は名鉄以外では無かったような
さて、豊川稲荷から次は豊橋、蒲郡を目指すのですが、これを名鉄でやろうとすると時間効率が悪いので、豊川→豊橋→蒲郡だけJRを利用しました。
名鉄蒲郡線は名鉄内では盲腸線ですからねえ・・・碧南へ抜けられた時代が懐かしい。
313系3000番台の下り列車
豊橋往復列車の313系3000番台で豊橋へ向かう
豊橋到着
ここで朝ご飯。写真左の蕎麦/きしめんの壷屋へ行く
天ぷらきしめんで良かったかな?毎度美味しいです
313系300番台を先頭にした特別快速で蒲郡へ向かいます
313系300番台の車内
蒲郡に到着。右側のホームが名鉄です
蒲郡駅。片方が名鉄、片方がJRと行った玄関になってますね
名鉄蒲郡線は6000系初期車改造のワンマン列車が多いです
車内はロングシートですが、料金箱があります。当然運賃表も。これでも、通勤電車で初の鉄道友の会ブルーリボン賞受賞車なんですよねえ
名鉄6000系の運転台
途中駅で行き違いになるのも6000系ですね
一部区間ではけっこう海沿いを走るんですが、鋼鉄車ばかりの名鉄は塩害大丈夫なんですかねえ?ステンレス、アルミ車を投入すべき区間だと思うけどねえ
吉良吉田に到着。到着ホームがかつての三河線ディーゼルカー用ホームでした
残念ながらこの先に三河線はありません
ホームの駅名標も蒲郡線の専用でした
この後は西尾線へ乗り換え、引き続きぐるぐる乗り回ります。
以下、次回。
6/22の朝、名鉄名古屋駅からスタートします。今回、コロプラを始めてから初めての鉄道コロカ購入として、名鉄の「乗り物コロカ付き1DAYフリーきっぷ」を購入しました。
通常の名鉄「まる乗り1DAYフリーきっぷ」と同じ3,100円で、「まる乗り1DAYフリーきっぷ」にある10-16時のミューシート利用権が無くなっただけです。記念のゲーム内お土産+サブゲームを進めるためのポイントが付くというので、まあ購入したわけですね。
ゲームユーザー以外には全くメリットがありませんが、通常のフリー切符と同額のコロカというだけで、実はコロプラ的にはかなりお得です。他の事業者の場合、通常のフリー切符の価格+αの金額になることが多いので。
さて、名鉄名古屋でスタートしましたら、最初に豊川稲荷駅を目指しました。
この乗り物コロカの場合、特定のチェックポイント(主に駅)で位置登録をするのと、特定のゲーム内お土産を購入することで、達成率100%になると記念アイテムが手に入るようになっています(正確には、名鉄だけで手に入る物でもないですが)。それでまあ、挑戦してみたんですが・・・名鉄が広すぎてちっとも終わらんのでした・・・さすが、私鉄三位の路線長・・・。
元々は名鉄を撮影するついでくらいのつもりだったんですが、午前中は天気が悪かったので、それならばと撮影よりゲームメインにしてみました。
名鉄名古屋駅ホームで撮影した2000系「ミュースカイ」。これはまあ、見送っただけです
まずは豊橋行きの快特を待ちます
これは1本前の急行豊橋行き
快特は1000+1200+1800系でした
今回、ミューチケットを別購入しまして、先頭車に乗ることにしました。だって、豊橋方向なら前面展望ですもん
入り口の足マット
斜めになってますが、1号車の座席です。登場から26年、やはり古さは感じますね
さて、前面展望の座席です。構造的にはハイデッカーとなります
名鉄名古屋駅ですので真っ暗ですが、前面展望です
展望室は4x4の16席となっています。ちなみに、券売機で展望席を指定して買えます
地上区間に出ました
私が座った座席の横の座席。こんな空間です
天気が悪く無けりゃ良かったんですけどねえ・・・
上にあるLEDでは現在速度が出ます。名鉄では、この車両以外でもけっこうこの表示が出る車両が多いですね
国府駅で降ります
国府駅にて。奥側の豊川稲荷行きに乗り換えます
豊川稲荷駅に到着した6500系
車内はこんな集団離反式クロスシートなんですよね。通勤電車では、2+2列でのこの方式の採用は名鉄以外では無かったような
さて、豊川稲荷から次は豊橋、蒲郡を目指すのですが、これを名鉄でやろうとすると時間効率が悪いので、豊川→豊橋→蒲郡だけJRを利用しました。
名鉄蒲郡線は名鉄内では盲腸線ですからねえ・・・碧南へ抜けられた時代が懐かしい。
313系3000番台の下り列車
豊橋往復列車の313系3000番台で豊橋へ向かう
豊橋到着
ここで朝ご飯。写真左の蕎麦/きしめんの壷屋へ行く
天ぷらきしめんで良かったかな?毎度美味しいです
313系300番台を先頭にした特別快速で蒲郡へ向かいます
313系300番台の車内
蒲郡に到着。右側のホームが名鉄です
蒲郡駅。片方が名鉄、片方がJRと行った玄関になってますね
名鉄蒲郡線は6000系初期車改造のワンマン列車が多いです
車内はロングシートですが、料金箱があります。当然運賃表も。これでも、通勤電車で初の鉄道友の会ブルーリボン賞受賞車なんですよねえ
名鉄6000系の運転台
途中駅で行き違いになるのも6000系ですね
一部区間ではけっこう海沿いを走るんですが、鋼鉄車ばかりの名鉄は塩害大丈夫なんですかねえ?ステンレス、アルミ車を投入すべき区間だと思うけどねえ
吉良吉田に到着。到着ホームがかつての三河線ディーゼルカー用ホームでした
残念ながらこの先に三河線はありません
ホームの駅名標も蒲郡線の専用でした
この後は西尾線へ乗り換え、引き続きぐるぐる乗り回ります。
以下、次回。