goo blog サービス終了のお知らせ 

みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

2016夏の九州旅行 その6「矢岳越えして吉都線経由で鹿児島へ」

2016-10-01 22:00:22 | 乗り鉄
8/1-6に行ってきた九州旅行シリーズの6回目です。 8/3の朝に熊本を出て、人吉からくま川鉄道に乗り換え、湯前までを往復してきました。この後は肥薩線に乗って矢岳越えをします。 矢岳越えとは、肥薩線の人吉ー吉松の間を通り抜けることで、途中に矢岳駅があります。この区間の矢岳駅ー真幸駅の間は日本鉄道三大車窓の1つに数えられる景色の良い場所があり、もともと「いさぶろう」「しんぺい」はこの矢岳越えの観光列車として登場したものです。九州新幹線開業時にキハ140形改造の専用車が投入される前は、キハ31形の転換クロスシートの間に畳を敷いた専用車が運用されていました。最初にこの区間を通った時はキハ31形専用車でしたので、今となっては懐かしいですね。 . . . 本文を読む
コメント