仕事中だったんで、実際の試合は見ていませんが・・・まあ、惨めですね。
敗因は采配ミスですね。継投ミスが何より痛い。守備のミス、打線も低調だが、2点先制して逆転されるのは采配ミスとしか言いようない。
川上以上に岩瀬がだめなのは、予選段階でわかっていたのに投げさせたのは愚かの一言。
結局、星野監督は自分の育ててきた選手に過信して負けた。
銅すら取るのも怪しいんじゃないかな。
結局、中距離バッターと巧 . . . 本文を読む
台湾戦、勝つには勝ったけど、新井と森野打てなすぎ。岩瀬も少々不安だし。
やっぱりオーダーも選手選定もどうもなあ。
上原は立ち直ったのかな?8回を最重要視するなら、藤川が確かにベストだし。
森野と新井は外して、3番阿部かG.G.佐藤、4番村田の方がいいんじゃないかなあ。 . . . 本文を読む
福岡にいるんで中継は見られていないけど、山本昌投手200勝おめでとうございます!
次は杉下さんの215勝越えを。
巨人戦で完投勝利と言うのは全盛期の山本昌投手が戻ってきた感じ。今年の中日は応援していて辛いけど、200勝達成されて本当に良かった。 . . . 本文を読む
上原はどう考えても外すべきでしょ。今期の上原は本来の姿とほど遠いし。
あと、夏場に弱い川上は暑い北京じゃダメなんじゃ。
私なら、帆足(西武)と加藤(オリックス)を残すなあ。
野手は遊撃手多すぎ。二塁が荒木しかいないのも不安(森野と西岡も守れるが)。川崎外して一塁手に広島の栗原か、二塁手に広島の東出なりヤクルトの田中なりでもいいのでは。
外野は怪我人ばっかりだなあ・・・・でも入れ替えるとしても中日の . . . 本文を読む
今年の中日は弱い。何がダメかと言うと、投手起用がまるでダメ。
どう考えても、今の吉見に先発をやらせるべきじゃなかったんだが。
落合監督、森コーチの起用法が理解不能。負ける起用を敢えてしている様にしか見えん。
阪神が強いのはともかく、ここまで阪神を勢いづけさせたのは、中日だな。
中日の各選手は反省して、全力を挙げて戦って欲しいね。結果、Bクラスだったとしてもさ。 . . . 本文を読む
1強5弱体制の現在のセ・リーグ。中日はこの3連戦で優勝できない事がほぼ確定しましたなあ。あとは巨人がどれだけ盛り返せるかどうか。
オリンピック期間中に主力の抜ける阪神が多少成績落ちても、びくともしないような差がついてしまった。やはり怪我人だらけの中日、巨人では怪我人の少ない阪神の足下にも及ばない。
今シーズンの残りがつまらなくなってきたな・・・・・ . . . 本文を読む
今日は実家に用事があって、実家に行ったり買い物行ったりだったんですが、
昨日は西武ドームで野球観戦でした。
西武球場は子供の頃に親に連れてきてもらって以来で、以前とは状態も変化しています。今回は3塁側内野席に座って応援。
試合は中日が中盤まで劣勢も、終盤に逆転し勝ちました。もっとも、その翌日の今日ボロ負けだったようですが。
今回、西武との交流戦と言う事で、ドアラがやって来ていました。写真もたくさ . . . 本文を読む
神宮球場へ中日Xヤクルト戦を見に行ってきました。
疲れる投手戦の上に雨で中段あったりもしましたけど、なんとか中日の勝利。
外野で応援は疲れるわー。
試合の方は、中日が小笠原、ヤクルトが村中の先発で開始。双方ともほぼ毎回ランナーを出すも、決定打が出ず。4回表、和田のソロでようやく中日が1点。その後も投手戦が続いたが、6回に入って雨が強く降り始めた。双方とも6回は3者凡退したものの、試合は中断。この . . . 本文を読む
首位攻防戦は結局1勝1敗1分け。ナゴヤドームでやっていた事を考えれば、中日の負け越しと言えなくも無い。
昨日、今日と途中からTV観戦したけど、投手戦は見ている方もきついわー。
阪神はいくらなんでも久保田使いすぎだろ。この時期に連投で4イニングも投げさせて、後半戦になる前に壊れるぞ。次の巨人戦でどうすんだ?
中日は、今日の最後の川上の気迫を見れば、次は川上も勝てるだろうと思う。やはり荒木、井端の不調 . . . 本文を読む