goo blog サービス終了のお知らせ 

みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

秋の鎌倉へ-前編

2009-11-29 22:05:58 | 旅行その他
実家の父が、もう何十年も鎌倉へ行っていないというので、今日は父を連れて鎌倉へ行ってきました。当初予定では、江ノ島辺りで温泉に入ってとか考えていたんですが、夕方に渋谷へ買い物に行くという話になってしまい、いくつかの寺社を回るのみとしました。 まずは田園都市線で父と合流し、中央林間へ。中央林間で小田急線へ乗り換えて、藤沢へ向かいます。藤沢からは江ノ電へ乗り換え。江ノ電で長谷へ向かいます。 藤沢駅で . . . 本文を読む
コメント

御岳山と青梅鉄道公園2

2009-11-23 14:35:48 | 旅行その他
御岳山登山の続きです。 ケーブルカーとリフトでだいぶ上まで登った物の、実際にはリフトで登っても御嶽神社への参拝には坂を下っていくことになりまして、そこはまあ、登山道っぽいのは良かったんですけど、多少がっくり来ましたね。 やがてケーブルカーの御岳山駅から来る参拝経路と合流しましたが、この道は完全にコンクリで舗装された道ですので、普通のスニーカーで全く問題ありません。ただ、ケーブルカーの駅から来た場合 . . . 本文を読む
コメント

飯田線貫通旅行3

2009-08-19 22:31:38 | 旅行その他
飯田線貫通旅行のラストです。 前夜に飯田駅近くでお祭りを見た後はタクシーでビジネスホテルへ向かいました。 当初は駅近くで宿を取ろうと思ったんですが、いいところはお祭りのおかげで埋まってしまっていて、少し離れたルートインになりました。 翌朝、朝食を取ってから、列車まで時間があったのでビジネスホテルの周りを歩いてみると、なぜかお城が。 . . . 本文を読む
コメント

飯田線貫通旅行2

2009-08-16 18:49:27 | 旅行その他
飯田線貫通旅行の続きです。列車の区間運休で予定より遅れてたどり着いたものの、ライン下りの時間には余裕があったので問題なし。 ライン下りのチケットを購入した後、近くの地元お土産店(施設道の駅という感じの所)で休んで、舟に乗船しました。 木造の舟ですが、エンジンが取り付けてあるんでけっこう自在に動きます。天気が良くて、非常に暑かったんですが、舟が動くとけっこう涼しくなりました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

福島の花見山へ

2009-04-18 19:43:32 | 旅行その他
当初予定では、昨年同様に船岡の白石川沿いにある一目千本桜をバックに東北本線を撮影するところでしたが、先週が暖かかったことで開花が一気に進行し、先週末に満開。さらに今週半ばに雨が続いたことで今度は急速に葉桜化してしまいました。このため、今日の列車と桜の組み合わせの撮影はあきらめ、単に花を見るべく福島は花見山へ行ってきました。 朝はいつもより1時間遅く起床。洗濯をして時間をつぶし、クリーニング屋が開くのを待ってダッシュで行って来て、その後東京駅へ向かいました。 今回は父が同行しているので、父と東京駅で合流。「やまびこ」に乗って福島へ向かいます。福島に到着すると、東口への跨線橋を歩いているときに583系を発見。昨年も撮影した583系快速「ふくしま花見山」の折り返しを控え、引込み線で休んでいるところでした。 . . . 本文を読む
コメント

河津へ行ってきました

2008-02-23 22:54:35 | 旅行その他
正直、情報サイトを見て1週間は早いという事を認識してはいたんですが、来週は土曜仕事で日曜に天気が良いという保証も無く、ならば今日は天気が良いはずだからと河津まで行ってきました。 朝は南武線で川崎まで下り、東海道線へ乗り換え。「ムーンライトながら」の折り返し静岡行きに乗車しても、その前の小田原行きに乗車しても、熱海の乗り継ぎ電車は一緒だったんですが、静岡行きで寝過ごして静岡まで行ったらしゃれにならん . . . 本文を読む
コメント

晩秋の大沼公園と流山温泉へ

2007-10-28 23:00:52 | 旅行その他
昨夜は雨だった函館もすっかり快晴に。 朝は朝市で海鮮丼を食べ、キハ281系特急「スーパー北斗3号」に乗車し、大沼公園へ。一昨日、ちょうど下北半島が紅葉のピークでしたが、大沼公園は紅葉のピークを過ぎた晩秋と言う感触。しかし、晴天の為美しさは下北以上に感じました。写真左上が、大沼公園内の紅葉。写真右上は、遊覧船で大沼湖上から眺めた駒ヶ岳です。写真を見ればわかる通り、ともかく雲一つ無い快晴。ピーカンなん . . . 本文を読む
コメント

下北紅葉紀行

2007-10-26 23:48:06 | 旅行その他
昨夜、泊まった先でPHSが使えずネットができなかったので、1日遅れで記事を書いていますが、今日の記事を書く都合で時間は調整してあります。 先週土曜日にフルタイムで仕事をした代休として、金曜日に休んでかねてから計画していた旅行に出ました。今回の目的はこれまであまり散策した事の無い下北の訪問と、竜飛海底駅訪問、流山温泉の3点。 まず初日の金曜日は東京から「はやて3号」に乗車。八戸まで到達した後、20 . . . 本文を読む
コメント

東北・北海道3日間 その2

2005-10-09 22:20:17 | 旅行その他
朝は秋田市内を観光。 タクシーで久保田城跡(秋田駅近郊の城。ちなみに秋田城跡は土崎の方にある)の千秋公園へ行き、その後民族芸能伝承館へ行く。 まだ開館時間前だったのだが、館長が快く対応して頂き、笠燈祭りに使う笠燈(小さいもの)を持たせていただいた。15kg級のものであったが、斜めにもつと途端にバランスが悪くなる。実際には50kg級のものを使用した上、おでこや手のひら、肩などで曲芸持ちまでするのだから驚きだ。実際、館長さんが曲芸持ちを披露してくれた。 今度は秋田港へ行って、ポートタワーに登る。地上100mから秋田港の周りが一望でき、天気がいい事もあって、なかなかの風景だった。 . . . 本文を読む
コメント