プシコの架空世界

ホレホレ触るとはじけるゾ。
理性がなければ狂いません(妄想の形成にも理性の助けがいる)。

赤い月

2010年09月19日 09時47分36秒 | インポート

 そろそろ家に帰らなくてはならない時刻

ふと薄暗くなった東の空を眺めたらまん丸い赤い月が浮かんでいる

僕の口から思わず「不吉だ」という言葉が洩れる

するとすぐさま他の仲間も興奮した声で「不吉だ!」と言う

「不吉」という普段使わない言葉が使えたのが嬉しくて僕は大きな声で「不吉だ!不吉だ!」と叫ぶ

みんなも同様に叫ぶ

そうしてケンちゃんの家の庭で大騒ぎ

幸福な時代だった

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 失ったもの | トップ | 単純な真実 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
僕も小さい時も、大人に成っても赤いと言うかオレ... (マーちゃん)
2010-09-19 13:41:53
たあちゃんの仲間たちはたあちゃんの言った事に反応して思わず「不吉だ」と言ったんでしょうね。
僕の場合は黒猫を見ると「不吉だ」と言ったりカラスを見ると「不吉だ」と言ったりしました。だけど黒猫を自分の家で飼っていた事があったのだけれど。。。。
返信する
たあちゃんもそうだけれど、僕も子供の頃は幸福な... (マーちゃん)
2010-09-19 13:57:24
子供の頃だけでなく中学生の頃も幸福でしたよ。ケンちゃんとは中学3年、高校2,3年同じクラスでした。中学3年の時、ケンちゃんともう一人の仲間で川越女子高の文化祭を見に行ったりしました。そして年上のお姉さん達に見惚れていました。
返信する
マーちゃんに言われて気づいたけど、なぜ僕たちは... (たあちゃん)
2010-09-19 14:15:18
マーちゃんに言われて気づいたけど、なぜ僕たちは赤い月を不吉と思ったんだろう。赤い色が血を連想させたからだと思いますが、その前にマンガとか文化の刷り込みがあったためかもしれません。黒猫とかカラスも何となく不吉な感じがするね。考えてみると不思議だね。僕も小・中・高はそれなりに楽しかったけど、大学時代は苦しかったです。いい友だちがいなかったわけではないのだけど、僕の側に問題がありました。
返信する
たあちゃんの方に問題があったってどういう問題? (マーちゃん)
2010-09-19 15:12:36
たあちゃんの方に問題があったってどういう問題?
返信する
僕は大学生の時は大学というよりも公園で知り合っ... (マーちゃん)
2010-09-19 15:18:01
僕は大学生の時は大学というよりも公園で知り合った友達が多いです。大学では知り合いが多かったのですが親友と呼ばれる友はいませんでした。
返信する
僕はH大学に入るまで3年浪人したので、友だちは... (たあちゃん)
2010-09-19 15:28:21
僕はH大学に入るまで3年浪人したので、友だちはみな僕より年下でした。2浪の友人が2人、1浪の友人が1人、現役の友人が2人いました。1人を除いてみな埼玉出身でした。みんな友好的に接してくれたけど、僕は学歴コンプレックスがあったので、心を完全には開けませんでした。僕の側に問題があったと言ったのはこういうことです。
返信する

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事