プシコの架空世界

ホレホレ触るとはじけるゾ。
理性がなければ狂いません(妄想の形成にも理性の助けがいる)。

『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』

2013年04月29日 19時24分31秒 | インポート

いい天気だったので、久しぶりに母と散歩したのですが、途中、寄った本屋で、村上春樹の新作『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』を買いました。
事前のネット検索では、よい評価とそれほどでもないという評価があり、迷ったのですが、結局、買うことにしました。
女性の店員さんの表情が明るくて、好印象を受けました。
今日はもう遅いので、明日の早朝から読み始めようと思います。
気になることがあったら、後々、ブログの記事にするかもしれません。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マチスの切り紙絵のポスター

2013年04月29日 13時09分15秒 | インポート

もう10年以上前になるのかな、所沢西武百貨店で母がこのマチスという有名な画家の切り紙絵のポスターを買ってくれたのは。
それから、ずうっと僕の部屋に飾ってあるのだが、時々この絵の存在に気づき、眺める。
すると、雑念が消える(いや、というよりも、雑念が消えかけた時に、この絵が目に留まるのかな?)。
色も絵の構成も単純だからかもしれない。
とても気に入っている。

Imgp0388_2

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーサイヤ人じゃあ~

2013年04月29日 12時09分12秒 | インポート

Imgp0393

スーパーサイヤ人のようになりたい47歳の中年男性の僕。
でも、設定では心身の消耗が激しいのだったな。
やっぱり、普通でいいや。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

統合失調症の発症率は「べき則」に適っている?

2013年04月28日 16時46分54秒 | インポート

 

 録画しておいたNHKの「オイコノミア」という番組を観たら、世界経済に影響を与えるほどの大富豪が生まれる理由が説明されていました。<o:p></o:p>

 

 彼らの割合は世界人口の1%なのですが、なぜ1%に富の集中が起きるのか?<o:p></o:p>

 

 サイコロを振って、2回同じ目が出れば、3回目に進め、また同じ目が出たら、4回目を振ることができるというルールでプレーするとします。<o:p></o:p>

 

すると、一度も同じ目が出ない人が80%と大多数で、4回同じ目が出る確率は1%と物凄く小さくなるそうです。<o:p></o:p>

 

当たるか外れるかの世界だけで、これだけ不平等になる。<o:p></o:p>

 

でも、これは自然現象にも見られることで、例えば、地震の規模と発生率(断層の短い小さな地震と断層の長い広範囲に及ぶ大地震が発生する割合)などにも当てはまるそうです。<o:p></o:p>

 

これらは「べき分布」で表されますが、「べき則」は高度に不平等に出来ていて、この「秩序だった不平等さ」が自然の摂理だそうです(池谷裕二・中村うさぎ著『脳はこんなに悩ましい』参照)。<o:p></o:p>

 

とにかく、番組は1%の大富豪になるためには「強い運」が必要かもしれないと結んでいました。<o:p></o:p>

 

ところで、僕が気になったのは、「1%」という数字です。<o:p></o:p>

 

「これって統合失調症の発症率と同じじゃないの?」と思ったのです。<o:p></o:p>

 

う~ん。<o:p></o:p>

 

(少し考えて)。<o:p></o:p>

 

「もしかしたら、僕たちってエリート????」(←あたま悪い)。<o:p></o:p>

 

とにかく、統合失調症になるためには脳のいくつかの安全装置を解除せねばならない。<o:p></o:p>

 

思えば、幻覚とか妄想なんて、クスリでも用いなければ、普通の人にはなかなか体験できないわけだし・・・。<o:p></o:p>

 

それに、すべてを「運」のせいにしてしまえれば、楽だし・・・。<o:p></o:p>

 

これ以上、思い悩む必要もないし・・・。<o:p></o:p>

 

全部、「べき則」のせいにしてもいいかな~?<o:p></o:p>

 

≪いいとも~、いいとも~、いいとも~、いいとも~~≫(←木霊)。<o:p></o:p>

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「同じ環境」って何ですか?

2013年04月27日 18時12分58秒 | インポート

 

「環境」という言葉の意味を辞典で調べると、「自分をとりまく、家庭・社会・自然の状態。まわり。」とあります。<o:p></o:p>

 

 ここまでは異論ありません。<o:p></o:p>

 

 しかし、「同じ環境」と言われたら、「それってどういうことですか?」と突っ込まずにはおれません。<o:p></o:p>

 

 「同じ職場にいるのに、どうしてあいつだけ鬱病になったのだ?」とか「同じ親の元で育ったのに、どうしてあいつだけぐれたのだ?」とかいう使い方をされます。<o:p></o:p>

 

 統合失調症の場合もそう。<o:p></o:p>

 

 僕がストレスに負けたのは潔く認めましょう。<o:p></o:p>

 

 僕はストレスに負けました。<o:p></o:p>

 

 だけど、すべて僕の素質のせいにするつもりはありません。<o:p></o:p>

 

 だいたい、「同じ環境」と言うけれど、人間が生きる環境はラットやマウスの実験室とはわけが違うのです。<o:p></o:p>

 

 その集団における立場や役割、仕事の質や量、体調や心理状態、過去に受けたトラウマの記憶、不幸なライフイベントが重なった人もいます。<o:p></o:p>

 

 それに抱いた高邁な理想(そんなものを持っていなければ、現実社会とのギャップに苦しむこともないわけです)も違います。<o:p></o:p>

 

それなのに、どうして「同じ環境」などと言えるのか。<o:p></o:p>

 

 百歩譲って、職場の環境は同じだとしても、出勤前の家庭環境はそれぞれだということくらい想像がつくでしょう(ニュースや家族ドラマがある時代です)。<o:p></o:p>

 

 職場環境だけ、あるいは家庭環境だけを表面的に捉えるから、的外れになるのです。<o:p></o:p>

 

 さまざまな記憶を持つ人間は歴史的な存在です。<o:p></o:p>

 

 だから、もっと流れで捉えないと、真の理解には至らないのが精神病なのだと思います。<o:p></o:p>

 

 生物学的なアプローチだけでは足らないと考える理由もここにあります。<o:p></o:p>

 

 出来事そのものより、個人の心理的な受け止め方がより問題なのだと思います。<o:p></o:p>

 

 共通の出来事なんてものはないというのが僕の意見です。<o:p></o:p>

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

其処で負けたら、別の処で勝てばいい

2013年04月25日 13時26分37秒 | インポート

 

 人間、生きている以上、どうしても勝負事は避けられない。<o:p></o:p>

 

 そして、勝つこともあれば、負けることもある。<o:p></o:p>

 

 自分より、優れた点がある人もいれば、劣った点がある人もいるというのが現実だからだ。<o:p></o:p>

 

一所懸命に頑張っている人に文句を言うつもりはない。<o:p></o:p>

 

其処で頑張りたいのなら、頑張ればいい。<o:p></o:p>

 

けれど、「其処で負けたからといって、全人格を否定されたと受け止める必要はない」ということは伝えたい。<o:p></o:p>

 

「努力するな」と言うつもりはなく、「其処で負けたら、別の処で勝てばいい」と言いたい。<o:p></o:p>

 

一つの価値観にあまりこだわらない方がいい。<o:p></o:p>

 

それに、自分より知能の発達した人や容姿の美しい人だって、やがて衰えて、他の誰かに追い抜かれる時が必ずやってくる。<o:p></o:p>

 

それなのに、いつまでも、最高のコンディションの時のメンタリティーでいたら、傲慢な人と見做されてしまうだろう。<o:p></o:p>

 

傲慢な人は醜い。<o:p></o:p>

 

能力的に劣っていても、感謝の気持ちを持っている人は美しい。<o:p></o:p>

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比率は変わらないとしても

2013年04月24日 16時00分38秒 | インポート

 

 「78対22の法則」、この比率は変わらないとしても、全体的なクオリティー(質)とクオンティティー(量)は変えられる。<o:p></o:p>

 

 だから絶望することはないのだ。<o:p></o:p>

 

 残るは嫉妬の問題だけ。<o:p></o:p>

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩・閉じない世界

2013年04月21日 14時11分54秒 | インポート

 

 一向に閉じてくれない宇宙の中で、僕の心臓の弁は、閉じたり、開いたり、閉じたり、開いたり・・・<o:p></o:p>

 

 ああ、だから苦しいのか、生きるのは!<o:p></o:p>

 

 それでも、生きようとして、僕は口を、閉じたり、開いたり、閉じたり、開いたり・・・<o:p></o:p>

 

 さらに、己の世界観というものを保とうと、僕はまぶたを、閉じたり、開いたり、閉じたり、開いたり・・・<o:p></o:p>

 

 でも、耳だけは手で塞がなければならなかった!<o:p></o:p>

 

 意識というものは己のものだと思っていた<o:p></o:p>

 

己の意思で、どうにでも、変えられるものだと

 

 でも、本当に変えるためには、異なる環境に身を置かなければならなかったのだ<o:p></o:p>

 

 異なる成育歴を持った人たち<o:p></o:p>

 

 それによって育まれた異なる価値観<o:p></o:p>

 

 どんなに悲惨な内容でも<o:p></o:p>

 

 それが誰かの狭い世界観を広げてくれることがある<o:p></o:p>

 

 こころの窓を開きたくなるような気持ちにさせてくれることがある<o:p></o:p>

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平等主義について

2013年04月20日 12時51分17秒 | インポート

 

仮に、みんなで同一の財産を共有するという前提の社会で、人生の伴侶を一人だけ選ばされるとしたら、あなたはどのような気持ちになるだろうか?<o:p></o:p>

 

僕だったら、なるべく美人を選びたいと思うだろうな。<o:p></o:p>

 

ここで不平等が起こる。<o:p></o:p>

 

そして、平等主義を標榜する人からは「けしからん!選り好みするな!」と叱られるに違いない。<o:p></o:p>

 

「人間は、中身が、こころが大切なのだ!」と。<o:p></o:p>

 

しかし、能力的な差、それによる収入の差を発揮できないのであれば、他にどこに個性を見出せばいいのだろう?<o:p></o:p>

 

結果の平等を強制すると、まず、多様な価値観が育ちにくくなると思う。<o:p></o:p>

 

とにかく、一番の価値観が「同じであること!」なんて悪夢・・・。<o:p></o:p>

 

さらに、過激な人は「それならば、結婚制度をなくそう!」と考えるかもしれないが・・・。<o:p></o:p>

 

ところで、実際の人間の寿命には、個人差がある。<o:p></o:p>

 

だから、現段階で、結果の平等を達成してしまうと、結局、不平等になってしまうのだ。<o:p></o:p>

 

長生きした者がそれだけ多くのサービスを受けられるからだ。<o:p></o:p>

 

 一番の目標が「少しでも長生きすること!」なんて絶望的・・・。


 過激な人は「それならば、みんな一緒に死のう!」と言い出すかもしれないが・・・。
<o:p></o:p>

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「78対22の法則」

2013年04月19日 15時00分23秒 | インポート

 78対22の法則。
 興味のある方は「ユダヤの法則」というワードで検索してみてください。
 面白いことがわかります。
 それにしても、昔からこの事実に気づいていたんだから、ユダヤという民族はすごいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで僕のブログの記事が1000回目です。

2013年04月18日 10時00分11秒 | インポート
 2010年の4月から始めた僕のブログ「認識の木をめぐって」の記事が今回で1000回目です。
 これまで大体3年かかったわけですね。
 まあまあのペースじゃん!
 主張したいことは全部記事にしたので、これからは好きな時に好きなことをポツポツ書こうと思っています。
 つまり、不定期更新になるわけですが、暖かい目で見てやってください。
 それではよろしくお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論理に頼ってしまう男

2013年04月17日 08時41分02秒 | インポート

 

きのう、紹介した本にこんなことが書いてあります。<o:p></o:p>

 

要約すると、闘争心がある男はペナルティを犯した相手を許さず、罰を強く与えてしまう傾向がある。<o:p></o:p>

 

結果として、男は社会に規律という抑圧システムを持ち込まざるをえない。<o:p></o:p>

 

それに対して、非言語的なコミュニケーションが得意な女は、言わずもがなで、空気を読んで共有するから、なんとなくうまくいく。<o:p></o:p>

 

男は非言語的なコミュニケーションが苦手だから、劣った部分をカバーするために、社会を発展させたのかもしれない。<o:p></o:p>

 

男はルールを言語化しないと落ち着かないから、律法や契約にこだわる。<o:p></o:p>

 

政治や選挙、貨幣、司法などはすべて男ならではの発明。<o:p></o:p>

 

「男のほうが女より論理的だ」と言う人がいるけど、男は論理に頼らなければ自分を律せられないだけではないか・・・など。<o:p></o:p>

 

う~ん。<o:p></o:p>

 

僕にも心当たりがある。<o:p></o:p>

 

ちょっとへこむ。<o:p></o:p>

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳は不平等にできている?

2013年04月16日 11時09分45秒 | インポート

 

 池谷裕二・中村うさぎ著『脳はこんなに悩ましい』から引用。<o:p></o:p>

 

 P.227<o:p></o:p>

 

池谷 話は変わりますけど、脳のシナプス(神経細胞のつながり)って、すごく弱いのです。弱くてまばら。モヤモヤっとつながっている。これが従来の教科書的な理解です。ところが最近、やたらと力強いシナプスが、少数ながら存在することがわかってきました。脳は格差社会なんです。ごく一部の強いシナプスが権力の大半を握り、脳を支配していることを最近発見しました。この事実から、未来の脳科学の教科書を正しく書き換えたいと思っているんです。<o:p></o:p>

 

中村 脳も人間社会と同じく弱肉強食なんだ。<o:p></o:p>

 

池谷 はい。シナプスの分布は、平等主義からは程遠い世界です。<o:p></o:p>

 

 そうだ、平等性に関して、おもしろい遊びがあります。まず百人にそれぞれ十円ずつ配ります。次に、無作為に二人選んで、一人目から二人目に一円を渡します。すると、二人の持ち金は九円と十一円になりますね。このトレードを百人で延々と繰り返していくと、どうなると思います。やってみるとすぐにわかります。百円以上持つようなごく一部の金持ちと、一、二円しか持たない大勢の貧乏人が、自然にできてしまうのです。<o:p></o:p>

 

中村 最初の所持金は同じで、ルールも平等なのに、大きな格差が生まれちゃうんだ。現実の人間社会そのままじゃん。<o:p></o:p>

 

池谷 このゲームにはまったく不平等なところはありません。はじめの所持金は同じ。誰が選ばれて誰とトレードするかも平等。平等なルールでゲームをしても、不平等をなくすことはできない。不平等は自然の摂理なんですよね。この数学的に極めて自明な事実を、世間の人々は、意外と知りません。自由主義や平等主義という理想が行き着く先を知らないまま、理念だけを高く掲げるのは滑稽です。出版界だって、ごく一部のベストセラーと大多数の売れない本に分かれますよね(笑)<o:p></o:p>

 

中村 自然の摂理は不平等な方向へ流れていくように決まっている。世界は不平等で当たり前なのか……。よく考えたら、第二章で話題に出た「べき則」も不平等って意味だよね。<o:p></o:p>

 

池谷 脳のシステムも不平等にできています。ごく一部のシナプスが元気に働き、そのほかのシナプスはヘルプする脇役。意外に思われるかも知れませんが、この不平等なシステムは、脳の作動に安定性をもたらします。さらに省エネも実現するのです。<o:p></o:p>

 

「脳はほかの臓器に比べて、多くのエネルギーを消費する」と揶揄されますが、実は、効率そのものは決して悪くない。だって、脳には千億を超える細胞があるのに、わずか二十ワットの消費エネルギーで動くのですよ。電気料金にしたら月額三百円(笑)。これは、一部のシナプスが優先して働くおかげなんです。だからこそ、脳は電子コンピュータの何十分の一の消費電力で駆動できるのです。<o:p></o:p>

 

 脳社会のポイントは、下っ端が不平不満を口にしないってこと。不公平さに文句を垂れるシナプスがいないから安定を保てるのです。人社会だと、ストライキや下剋上など、反乱で世が乱れちゃいます。下流層に生まれたらあきらめて一生我慢。脳はそうなっているんです(笑)<o:p></o:p>

 

中村 働きバチもいれば、怠け者のハチもいる。ハチの世界って不思議なことに、怠け者と働き者の数が一定に保たれているっていうよね。<o:p></o:p>

 

池谷 いわゆる「パレート則」ですね。組織内でよく働く人と怠ける人の割合は、およそニッパチ(二:八)の比率になるという経験則ですね。シナプスの働きもちょうど二:八です。<o:p></o:p>

 

中村 不平等の法則が世界を動かしている。つまり、平等なんていう理念は机上の空論でしかないということか。努力だけで成功できないことは、誰もがうすうす感づいているよね。<o:p></o:p>

 

池谷 優れた遺伝子の分配もそうですよね。<o:p></o:p>

 

中村 だからこそ「人生って結局運で決まるよね」と考える人たちの間で占いが流行する。占いに頼る人たちには、薄い絶望感や虚無感が蔓延しているのかもしれないな。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

ああ、憲法第十三条の理念が崩れてゆく~。<o:p></o:p>

 

せっかく、勉強してきたのに~。<o:p></o:p>

 

 でも、幸福を基準に考えたらどうだろう。<o:p></o:p>

 

 幸福なら、それでいいのではないだろうか・・・。<o:p></o:p>

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来都市の夢

2013年04月16日 07時13分08秒 | インポート

 

 以前、未来都市の夢を見た。<o:p></o:p>

 

 夜の団地。<o:p></o:p>

 

 丘の上にあるから、長い階段があるのだが、しかしその階段は変わっていて、片端が水の流れる滑り台になっている。<o:p></o:p>

 

 また団地の建物は積木細工のような構造になっている。<o:p></o:p>

 

 その内部でたくさんの子供たちと一緒にいる僕は夏休みのようだ。<o:p></o:p>

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

arm

2013年04月14日 17時27分50秒 | インポート

 

 僕は基本的に平和な世の中を願っていますが、ロボットなどが戦闘を繰り返すような映像を観るのが好き(最近はだんだん薄まってきましたが)という矛盾を自己の内に抱えています。<o:p></o:p>

 

 なぜかというと、単純にかっこいいと思うからです。<o:p></o:p>

 

実際の戦闘はそんなもんじゃないという知識もあるのですが、そういう気持ちをなくすことができません。<o:p></o:p>

 

「男だから仕方がないさ」という寛容な目で見てもらえたら、助かります。


この腕の形が何とも言えません!
      ↓

Imgp0385

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする