7月にポケモンスタンプラリー中に浜松町駅でどこかのお父さんがポスターを指さしたことで知った「Pokemon the movie XY展」。少しネットで調べると、「昼は混雑必至。夜行くことをおすすめする」というような文章を読む。半信半疑やったけれど、仕事終わって夜行くことにする。20時頃に六本木到着。ヒルズ一階にはたくさんのドラえもんの模型が。横目に見つつエレベーターに乗り込む。数年振りに着た森タワー。高い所好きとして気持ちがアガル!夜景ばり綺麗。遠くにお台場キラキラ。東京ってキラキラしとるなぁ。何の期待もせずに行った展覧会やったけれど、なかなか良かった。「ここでワンピース展も開催されたのね。わたしは間に合わずに大阪行ったけれど…」とOPに思いをはせる。景色は綺麗やけれど、混雑する展覧会にエレベーター入場はちと厳しく感じるがいかに。行きたかったピカチュウカフェは80分待ち!断念。ポケモンセンター出張所の限定トートバッグに熱くなる。その存在は知っていたが、「30分待ち」というのが引っかかり、買わないでいようと決め、売店内を楽しく眺める。最後にセガレが見つけたトートバッグ。そのシールに惹かれたようで、「欲しい」という。わたしも欲しいよ!!と結局買うことに。入店最初に手続きしておけばよかった…。トートバッグ製作に時間がかかり、空腹マックスな21時過ぎ…。翌日も朝から外出のため、さっと食べられる所を探す。CINNABONに入店。近年何だか好きになったシナモンロール。小さいサイズのでもお腹にどっしりくる甘さ。美味しかった☆
翌日は学童のお祭り。入所案内の時に、「この日はどうかお仕事休みをとっていらして下さい」とコーチに言われていたので、休みを頂いていた。午前中は空いていたので、林試の森公園へ。昨年行った公園。森深くて気に入っている。ジャブジャブ池で水遊びをさせるべく水着持って行く。アスレチックも充実している。暑いんだけれど森深いからか、嫌な暑さではなく、良い風が吹いていた。
午後は学童のお祭りへ。子どもらが描いた看板や作った輪投げなどの遊びものたち。感動して涙が出そうになった。近年、通わせていた保育園の先生らの歌や職場の先生らのぬいぐるみを使った劇などに感じ入って泣きそうになることがある。何でやろか。謎。学童での様子が分かり、大変良い祭り見学だった。
翌日は学童のお祭り。入所案内の時に、「この日はどうかお仕事休みをとっていらして下さい」とコーチに言われていたので、休みを頂いていた。午前中は空いていたので、林試の森公園へ。昨年行った公園。森深くて気に入っている。ジャブジャブ池で水遊びをさせるべく水着持って行く。アスレチックも充実している。暑いんだけれど森深いからか、嫌な暑さではなく、良い風が吹いていた。
午後は学童のお祭りへ。子どもらが描いた看板や作った輪投げなどの遊びものたち。感動して涙が出そうになった。近年、通わせていた保育園の先生らの歌や職場の先生らのぬいぐるみを使った劇などに感じ入って泣きそうになることがある。何でやろか。謎。学童での様子が分かり、大変良い祭り見学だった。