山へ行こうよ! 山web

山も海もマラソンも日常も。。。

2008,03,22大山三峰山

2011年11月29日 | 24.関東/丹沢・大山三峰山

3月22日、丹沢はまだ雪が被っていますが、前衛の大山三峰山に行ってきました。丹沢山や搭ノ岳辺りはまだ雪が深そうですね。

Dscf1917

*****************************************************************************************************

広沢寺温泉近くの登山者用無料駐車場に車を置いて、タクシーを呼び煤ヶ谷まで向かいます。

Dscf1978

丹沢大山国定公園のオブジェの様な標があります。

Dscf1890

ほんの15分くらいでしょうか、煤ヶ谷バス停に到着しました。ここには清川村の地図とトイレがあります。

Dscf1891

小さな川を挟んだ向う側の道により入って行きます。

Dscf1892

お寺の梅が見事に咲いています。正住禅寺です。この奥より上がっていきます。

Dscf1893

畑の脇から登山道へ入ります。

Dscf1894

防獣フェンス越し上がっていきます。夏はヒルが出る様でちらしが貼ってあります。

Dscf1895

明るい葉の落ちた落葉樹の中歩きます。

Dscf1897

おおきなしっかりした道標です。

Dscf1899

物見峠分岐に到着しましたが、工事中です。

Dscf1900

Dscf1902

山ノ神です。小さな祠があり、その前にベンチがあります。

Dscf1903

北東側の経ヶ岳、華厳山、高取山方面です。

Dscf1904

こんな事を書かれるほど急峻なのでしょうか?

Dscf1912

どうやら以前ツキノワグマが出た様です。

Dscf1914

白い高い山は蛭ヶ岳ですかね?

Dscf1913

Dscf1915

明るい山道をアップダウンしながら進んでいきます。

Dscf1916

崩壊地がある様です。

Dscf1921

崩壊地の最上部を通ります。

Dscf1922

3月も末ですが、丹沢の春はまだ先の様です。

Dscf1923

崩壊地の上部は丹沢方面の眺めがいいです。

Dscf1924

Dscf1925

Dscf1926

橋が架けられています。

Dscf1927

三峰山の山頂が近づいてきました。

Dscf1928

この辺りは普通の登山道なのですが。。。

Dscf1929

痩せ尾根。

Dscf1931

崩壊地のクサリ場

Dscf1935

凄い状態ですね。よくここを通してますねと思うくらいの山道です。

Dscf1938

クサリと梯子です。

Dscf1939

三峰山と言うだけあって北峰、中峰、南峰と三つの峰からなっています。

Dscf1942

Dscf1946

三峰山、南峰に登頂しました。

Dscf1949

山頂は畳で6畳から8畳くらいの猫の額ほどの広さしかありません。

Dscf1956

ベンチが一つあります。

Dscf1957

下山道はザレていて滑らない様に注意が必要です。

Dscf1958

クサリ場です。

Dscf1959

沢に出てきました。

Dscf1960

Dscf1961

沢沿いの歩道を下りて行きます。

Dscf1964

Dscf1965

滝の様ですが、水が少ないですね。

Dscf1968

Dscf1969

鐘ヶ嶽です。

Dscf1972

山ノ神隧道です。暗い細いトンネルですのでライトが必要です。この辺りに鐘ヶ嶽の登山口があります。

Dscf1973

杉林を通ります。

Dscf1974

里は梅が満開です。

Dscf1976

Dscf1977

崩壊地、クサリ場、橋、痩せ尾根、ザレ場と小さい山のわりにはいろいろ体験出来るコースです。

登頂日:2008年3月22日 形態:日帰り メンバー:単独  天候: 快晴 標高:935m                 標高差:800m  コースタイム:6時間 (休憩、食事他全てコミコミのタイム)

コース:煤ヶ谷より→物見峠分岐→山ノ神→三峰山→不動尻→広沢寺温泉入口


最新の画像もっと見る

コメントを投稿