goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

まくわ

2017-08-05 | 産・婦人科ゴト
体を冷やす作用が強めだと言われる瓜類。

キュウリ、ゴーヤ、スイカにメロン。暑い夏を乗り切るのに欠かせないですね。

そんな性質なので冷蔵庫でキンキンに冷やして食べるのはお勧めできません。

特に「冷房が苦手で夏でも手足の先は冷えていて」とか「冷たいものを飲んだり食べたりするとすぐお腹をこわして」なんて人は注意が必要です。

中国では「妊婦さんは瓜類の食べ過ぎに注意しましょう」なんて言われるくらいですからね。

常温で食べる中国でですよ!!!


とは言えおできができたり、汗疹ができたり、やたらと冷たいものを欲したりする場合は選択したい食材です。

美味しく食べてクールダウンしましょう。

ただし、絶対に常温で食べましょう。

空腹時もできれば避けたいですね。

立秋を過ぎたら朝晩は涼しくなってくるから昼間に食べた方がいいのかな?

なんてあまり深く考え過ぎるのも気の巡りが悪くなりそうで良くないかな。

そう、妊娠中は大きなお腹があるので気の巡りが悪くなりやすいんです。
だから情緒不安定にもなりやすい。
オメデタイくらいに楽観的に過ごすのが一番です!


旬の食材を美味しく食べて体も調子が良くなって、と自然でいるのが一番ですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 駆け込みカレー | トップ | 立秋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

産・婦人科ゴト」カテゴリの最新記事