Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

暫く使っていなかった・・

2021年11月15日 06時49分35秒 | 日記・エッセイ・コラム

く使っていなかった テスター


(特殊機能のファンクション+Fnキーの動作のFnキーのロックは、ESC+Fnでロック/アンロック)
(文字が小さくて見にくい場合は、Ctrl+マウスのホイールを操作すると大きくなりますよ)


 ラキッズのおもちゃが動かなくなったとキッズからおもちゃの診療依頼があった。
 おもちゃは、少し前に買ってキッズに渡したもの。

 「電池かえたの?
 『変えたよ!少し前に』 

 ・・・などなどの応答があり、結局おもちゃの診療をすることになった。

 ・・で、取り出した、”スター”。
 テスターのチェック&ゼロ調整(メータのゼロ位置)を兼ねて、導通テストを行うと、針がピクリとも動作しない。

 っ!テスターが壊れている?
 テスターの中を見てみると・・・

(電池液漏れ状態のテスター)
tes1.png

 乾電池 9V漏れで電極部分に腐食が発生。

(液漏れ乾電池 9V)
tes2.png

 なので、もう一台のテスター(扱いにくいデジタルテスター)で、おもちゃの診断をすると、どこも悪くない。

 ・・それで、おもちゃの電池を交換してみると、常に動作する。
 結論は、おもちゃを頻繁に動作させているため、電池の消耗が激しかったためと判明。

 ”動かなくなったら、とりあえず電池交換して” と、キッズに連絡して、診療完了。

 テスターは、じっくり見てみると、1.5vの乾電池2個も少し液漏れしていた。
 電池と接触する、電極部分をサンドペーペーで削って、新しい電池と交換した。
 ただ、テスターは、乾電池が 9Vなので量販店で購入して交換。

//

 ある日の午後に、配偶者が、
  『うかん、食べる?』 と。

 で、出てきたのが、栗水ようかん。
   
(栗が入っている水ようかん)
you.png

 食べてみると、甘さえめの羊羹だった。
 以外に美味かったが・・・

 羊羹ってどうやって作るの?

 小豆を煮込んで、固めればできるのか・・
 あんは、缶詰を代用すればいいが・・・
 寒天を使ってかためるのかなぁ~

 そういえば、昔、天作りをよくみたなぁ~
 冬の寒い時期に、作る寒天。
 藻を煮だして、固めたあと、特殊な箱に押し入れ、細く長い糸状にして、天日で干す。
 刈り終えた広い田んぼ一面に、木のテーブルがいくつも並んでいて、その上に干されている寒天がいくつも並んでいた。
   ‥‥‥‥懐かしい、思い出。

 水羊羹、機会があったら挑戦してみるかなぁ~ (^^

 

           

 

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (12)