Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

無線LAN

2011年08月15日 07時16分00秒 | デジタル・インターネット

パソコンの調子が悪くなって、ついに壊れてしまった記事を書いた。
 とりあえずのPC(ネットブックアクセスのPC)を代用に使い、今まで使用していたPCの重要なデータを取出し、このPCに移した。
 なので、こうしてブログも更新できるわけであるが・・・

 なんとかPCの復活を夢見て、修理に挑んでいるのであるが、かなり強的である。キーボードがおかしいと思われたので、代用できるものをジャンク屋で見つけ、キーボードを交換してみたが・・・・(PCの修理については、少しづつやっている。レポートはまたの機会にしよう)

 ジャンク屋で、キーボードを物色しているときに、線LAN(親機:ルーター)の安いのがあったので買ってきた。
 とういのは、現在使用のネットブックは、無線LAN内臓のPCだから接続できると考え、安かったので購入した。
 セキュリティの関係上あまりよろしくはないのだが・・・
 有線と違い、LANケーブルを接続することなくLAN接続を行うことができるのは、うれしい。家庭内には、いたるところに、ルーターがあるので、PCを移動しても、LAN接続には、別に困ることはない。
 ただ、ケーブルを接続するだけなのであるが・・・
 これが、意外と移動時には、煩わしい。

 

LAN無線ルータ.jpgLan

 さらに、うまく接続できなかった場合に備えて、無線LANアダプタをPCショップで購入してきた。
 (結果的には、必要なかったが・・・)

 最初、無線LANの親機にあたる機器の設定プログラムに頼って設定を実行していたが、無線LANのリソースにうまく接続できなくて、これは、無線LANのアダプタが原因だと決めつけて、アダプタの設定をゴリゴリやっていたが・・・一向に接続できない。

 ネットで無線LANについて調べていたら、元来ある機能の無線LANについての記載を読んだ時、はたと思いついた。

 元々、OSに付属の機能を使えば接続できるのでは?
 今まで、購入した無線LANルータの付属ソフトで接続しようとしていた。
 内臓されている無線LANの機能は、OS内の機能により接続できるように構成されているだろうと。

 当たりでした。

 OSに備わっている自動のハードウエア認識が機能するため、内臓の機器は、ドライバー等はすでに設定済みである。

 ・・で、タスクバーの右にあるインジケータ部の無線LANのアイコンを選択すると、現行の接続できる無線LANのアクセスポイントが表示された。
 あとは、無線LANルータのアクセスポイント名(SSID:Service Set ID)とそのポイント接続の為のアクセスキーを設定すれば接続完了である。

接続完了.jpgPhoto

 画面は、無線LANルータのアクセスポイント名を選択してネットワークキーを設定完了した画面です。

  ここで、重要なのは、ネットワーク
  無線LANは、有線LANと違い無線が届く範囲であれば、誰でも接続が可能である。無線LANが発売された頃は、アクセスキーがいい加減だったので、無線LANルータの持ち主意外の人がアクセスしていたケースもあったと聞いている。
 最近は、そこそこ厳密なアクセス管理を行っているようであると期待したい。

ネットワークキー.jpgPhoto_2

 盗聴ではないが、盗情(情報を盗む)?が一番注意すべきところではある。

 ちなみに、街中に無線LANが使えるネットブックを持ち込み、無線LANアクセスポイント一覧をみると相当な数のアクセスポイントがあるみたいです。勿論、公衆無線LANアクセスポイントは相当数あるのですが、私設の無線LANアクセスポイント(無線LANルータ)の数も相当あるのではないかと。

 ひとまず、1台だけ接続して楽しみ、十二分にセキュリティを検証してしてから他のPCへの導入を考えることにしよう。
 近い将来、家庭内のLANは、無線LANで接続することになるだろうと思う。

                                                                           いん

コメント (7)