

トロギールの町は小さい

世界遺産に指定されてはいるものの

東西500メートル南北300メートルしかない

だから散歩に丁度いい

迷路のような旧市街を抜けるとそこはアドリア海

丁度太陽は沈みかけ
日本大好き


どこからともなく現れたのがダルメシアン



ここトロギールはクロアチアのダルマチア地方
ダルマチア地方といえばダルメシアン

旨い具合に現れたもんだと感心していると
この犬首輪も何にも付けてない
飼い主はどこにいるんだか
愛想を振りまくだけ振りまいたら

さっそうとどこかに消えてしまった
昔は日没になったら例え市民であっても閉ざされたという門から

町の中心まで戻って一休み

昔オスマントルコと関わりがあったところは
どこもかしこもコーヒーが美味しい

くつろぎながらも寸暇を惜しんで日報を書いていると


そこへまたさっきのダルメシアン

もう夕暮れなのに君の家は一体どこ?


もしかしたらこの町自体が君の家?


カフェにいる皆にいい子いい子と頭をなでてもらったら
気が済んだらしくまたしてもどこかに消えてしまった
暗くなってトロギールの町はライトアップ

門の上から町の守護聖人イヴァン・ウルスィニが見守っている


きっと中世からずっとこの町はこんな感じだったんだろう

小さい町だけどダルメシアンが遊びにきてくれたので
なんだかとっても楽しかったトロギールへ
皆様も是非ホリデイでお越しくださいね

きっとまたあのダルメシアンが皆様に会いにきてくれるかもしれませんよ











にほんブログ村



人気ブログランキングへ


ホリデイツアーに関してはこちら


