2019年10月11日のブログ記事一覧-紙屋さんブログ
goo blog サービス終了のお知らせ 

紙屋さんブログ

土佐の自然を愛する親父です。

無事に,雨にも遭わず,風も無くて高知の我が家に到着です。

2019年10月11日 20時47分10秒 | 日記
 今朝は、6時半に起き7時に朝食。 全日空ホテルを予定より早く出て、9時48分の切符を、早い列車の9時17分に変えました。
10時38分に新大阪着、12時前から明石大橋に向け出発します。 多分?台風の影響はないけど、「橋」での「横風」の通行止めだけが心配なんです。
 写真は,小鳥が運んだでしょうね・・・茶道で使われる「茶花」です。 植えた覚えが有りません。

 「のぞみ」の新大阪駅到着は、広島から約1時間20分程かかりました。 凄く早いですね! JRで、大阪駅〜環状線「京橋」〜京阪電車「守口駅」で降りて,田舎の土産に「55!」のシュウマイを買い,タクシー(@2500円)で寝屋川の家まで行きました。 (運転のため、体力温存です)
 寝屋川の家を「12時半」の車で出たのですが・・・4回の休み休みだったモノで・・・須崎市に着いたのが19時10分! ・・・19時50分我が家に到着・・・無事に,雨にも遭わず,風も無くて到着です。

 日産の新車「eパワー」は、運転が凄く楽でした。 高速での「普通のモード」では、馬力が凄く有るし,「高速」では云う事無し。 信号の多い市内は「エンジンブレーキ」の良く効く・・・「エコモード」が,楽でした。

 「日産」の新しい「成形技術」が凄いです。・・・棒状の工具をつけたロボットが、両側から同時にパネルを成形(工具の表面をダイヤモンドコーティングにして低摩擦化)・・・制御技術を向上させ実用化です。 (小ロット生産や、廃版高級車など、修理での新手法です)
 一般的に「大きな部品」は、鋼板を「金型」に挟んで強い力の「プレス成形」ですが・・・、この装置や金型には巨額の投資が必要です。この新手法は、「プレス成形と比べ、10分の1以下の費用でできる」(車両生産技術開発本部)

 所で,成る程です・・・納得しました。 「広島市内」も、「外人さん」が一杯です,「平和公園」も有りますからね。
駅まで乗った「タクシー」の運転手さんに、仕事が多くて、忙しくて良いですねー、といったら? ・・・ヨーロッパの人達は、荷物を預けたら・・・殆どの場合全てが「歩き」だそうです。 たまに、市電・バスの利用で余りお金を使わないのだそうです。
 そう言えば、でかい身体で大きな荷物を持って、個人個人家族グループで歩いています。 なるほどね・・・「団体様」は、中国人か、韓国人のグループですね。 彼らは、「大型バス」で移動です。

 やはり疲れていますね・・・気力が無いです。 今日は,この辺でお休みです。