日々のこと

日々の生活の中で…

2022年アーティゾン美術館

2022-06-17 | 学校・生活(娘)

社会人の娘と美術館に行ったのは…初めて!かぁ~

中学生の時に、「藤田嗣治展」が最後だったか…

 

新しくなった(名前もブリジストン美術館からアーティゾン美術館)美術館

今回が初めて

ARTIZON MUSEUM

 

 

この日は 6/14 有給休暇を取っているという娘

3カ所(美術館とギャラリー)行く予定と。

この一カ所お付き合いのつもり(軽い思いです)でしたが、いやいや~~凄く良い美術館。展示でした!

 

ジャム・セッション石橋財団コレクションX柴田敏男X鈴木理策

写真と絵画ーセザンヌより

柴田敏男と鈴木理策

 

 

時間くぐりの予約制

ものすごく「ゆったり鑑賞」できました。

写真も「撮影マナー」を守れば、撮影出来る(作品)ことが多かったです。

 

 

 

 

隣のビルの「リアル工事現場」が、見られるのも超ラッキー

 

 

4F 「石橋財団コレクション展」

特集コーナー展示 でした。

 

※娘は、大学院の時に、石橋財団にはお世話になりました。

短期留学(2018年7月~9月)

渡航費用を出していただき、感謝しています。

 

2018.07.25

2018.08.02

2018.09.05

2018.09.27

 

作品のこと等は、長くなるので…後程

 

Cafeもスッキリ、インテリアも好きだわ―

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年SERIES E257電車

2022-06-16 | 生活

盛りだくさんのことがあった日

最寄駅に 帰ってきたら、、

見慣れない「電車」が 停まっていました。

 

あっ カッコイイ~~

「SERIES E257」 

EAST JAPAN RAILWAY COMPANY

 

みんな忙しいのでしょう~

誰も、興味を示してない…

おばさん1人 中を覗いちゃいます!

 

写真だって、撮っちゃいます!

 

「JR東日本」 「東急車両 平成13年」と。

意外に「古い?」新しくはないのね!

でも、お手入をしているのでしょう~綺麗です。

 

 

※ 自宅に戻り、調べたら「踊り子号」として、使用されていた電車だったのかな。

電車に乗っての、、「ゆる~り旅」したいなぁ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年いただきもの

2022-06-16 | 食べ物

頂いた メロン(優香ユウカ)茨城県産

食べごろが「18日頃」と。そこで!

16日から、冷蔵庫に入れることにします。

 

同じく いただいた 「La Kuri 楽栗」

いただきまーーす!

W田さん ありがとう

 

 

 

※ 「アメリカデイゴ」が散り始めています!

昨夜、、BSP ドキュメンタリー観てて、、

「花は咲くけれど、、必ず、、散っていく…」

人生も必ず 散り往く日 がくる

・・・

なんだぁ~ ぼーーーーって なって 観てました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


いただき物 メロン(優香)といただき物 スイカ(鳥取産)

 ↓↓ 6/17

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年新しいテレビだぁ!

2022-06-15 | 生活

新しいテレビが届き、セッティング完了

嬉しいぃ~~~~~

 

 

古い台に乗るサイズ(96cm × 56cm)43V型

Panasonicパナソニックの「VIERAビエラ」にしました!

 

古いテレビは こちら ↓ (リサイクル料金+引取運搬料=4,620)

2007年12月に購入したのね(そうそう~オマケのテレビみたいのでした)

よく15年も頑張ってくれましたね!

ご苦労様のテレビ ありがとう

 

 

※ 4K内臓テレビです。っていうか、今はほとんどが4Kだそうです。

  • NETFLIX
  • hulu
  • U-NEXT
  • prime video
  • ABEMA
  • Rakuten TV

も、組み込まれているので、観られちゃうのね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年いろいろ新しいこと(私にとって)

2022-06-15 | 生活

一日で、、いろいろあると、、「お疲れモード」になってしまうお年頃!

 

  • いろいろ「新しいこと」を教えてもらったり。
  • 感動の「久しぶりの再会」があったり→母と直接面会
  • 二人で「美術館」にいったり。
  • 並んで「ラーメン」を食したり。
  • ゴチになったり、ゴチしたり。
  • お土産用の「可愛いもん」見つけたり。

 

※いろいろ「新しいこと」を教えてもらったり。

「レンタル電動自転車」のこと

娘に、「バスで来たの?メトロで?」と聞いたら、「レンタル自転車」で、来たと。

『バイクシェア』アプリで、近所で自転車を借りて、好きな場所で返却(停輪スポット)すれば良いそうです。

30分以内なら165円らしい。

便利ですね!

 

 

「レンタル充電器」のこと

娘が、慌てて自転車に乗ってきたので「スマホ充電がヤバイ!」と。それで。

東京駅で、昼食前に「スマホ充電レンタル」をすることになりました。

私:「どうやってやるの?」

やっぱり「アプリを入れて、登録」だぁ~~~!

ランチ中・美術館で観賞中・お茶中に、充電。

 

 

 

 

返却は、コンビニで。

「CHARGE SPOT」

 

30分なら、165円

30分以上で6時間以内なら、330円

おばさんには、この「登録やらピッピッとする」のが、焦るのよね

 

※ ランチは、東京駅の「ラーメンストリート」で、ラーメン

その時に、アプリで「ARTIZON MUSEUM(アーティゾンミュージアム)」の予約をしてもらう。

娘は、有給休暇を取っているので、3カ所の美術館(ギャラリー)に行く予定とか。

私は、アーティゾンミュージアムは同行することに。⇒(素晴らしい美術館でした。そのことは別項目で)

 

ラーメン(ひるがお)は、ピッピッ~って、スマホで支払してくれたので、ご馳走になりました。

代りに、「ARTIZON Cafe」では、私がゴチすることに。

ステキな美術館だし、ゆったりできるカフェで、気に入りました!

・・・

この後、一カ所ギャラリーの場所を確認して、娘とは別行動へ。

・・・

久しぶりに、「銀座」に出て、東急プラザに寄ったら、ビックリ!

いろいろ変わってました。

あ~~~ 時代は変化

気に入ってたお店が入っていたフロアーが、すっかり変わり、こんなギャラリーに!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年久しぶりの直接面会

2022-06-14 | 千駄木

施設での直接面会が可能になり、

娘が「有給休暇」を取ってくれて、

母と直接面会してきました。

 

大正・昭和・平成

三世代

 

予約制で、15分間

母は、お風呂に入れてもらった直後で、さっぱり顔

 

 

※ 2021年10月ぶり~ですね。

 

時間がきて、面会が終了する時…

母が、力強く「会えて、すっごっく、嬉しかった!」と。

母が、涙目に…なっちゃって。。。

 

私も、娘も、うるうる…

 

WEB面会では、よく面会しているのですが、、

「直接会う」って、また格別なこと。

三世代 お互いに 良かった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年せかほし~NHKプラスで!

2022-06-14 | 生活

大好きな番組 「せかほし」

6/13(月)22時から~

テレビが壊れていて、観られないので、、

NHKプラスで(iPadで)視聴しました!

 

やっぱり 可愛いもんがいっぱい~

「バルト三国SP」 観ていて楽しかった。

テレビが壊れているから、予約録画も、、たぶん出来ていないですよね

・・・

 

 

 

 

 

※ 今日は、娘と一緒に、、いろいろ「行動」

 途中で、別行動になり、別れたのだけど、、

「年齢差」を感じる!

  • いろいろ「新しいこと」を教えてもらったり。
  • 感動の「久しぶりの再会」があったり。
  • 二人で「美術館」にいったり。
  • 並んで「ラーメン」を食したり。
  • ゴチになったり、ゴチしたり。
  • お土産用の「可愛いもん」見つけたり。

・・・

歩いた距離(歩数)は、それほどでも、ないのだけど。

疲れた~~~!

16,166歩

 

 

三原堂で買ってきた「豆大福」

疲れた~身体に~沁みました。美味しい~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年あじさい

2022-06-13 | 

ご近所の紫陽花が、美しく咲いています。

観てたら、心が洗われる~~感じ。

 

 

 

実家のあじさい、今年も咲いたと。娘からLine。

娘曰く、、じゃまなくらい、、育ってる~と。

 

切り花にして、モサモサしてるところは「剪定」したら~と。

 

我が家のあじさいは、「褐斑病(かっぱんびょう)」になり、他の植木から伝染したのか。全滅になってしまいました

育てるの、、難しいよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年書留・特定記録郵便物のこと

2022-06-13 | 生活

最近は、、書類を送る時、「レターパックライト」で送ることが多いです。

「保管用シール」を剥がしておけば、ナンバーで追跡できるでしょ。

 

今日、、久しぶりに「郵便物」を、特定記録郵便物で出してみた!

・・・

「書留・特定記録郵便物等受領証」が、電子化されていました。

以前は(→ いったい何時?)紙に書いたよ。。。

※家にあった、の、出してみた!紙は廃止ね。

 

 

母関係のお手紙が、先方は5月末に送ったというのに、私には届いていない「こと」が、あり。内容は、電話でお聞きしたので、不自由はないのだけど。

「郵送」に不安を持っています。それ故に、確実に届いてほしい「母関係の書類」を、特定記録が残る方法で、送りました。

 

無事に届くまで、ちゃんと「保管」しておかないとね!

 

※小さな郵便局だと、ATM設置が「1台」しかない。今日は、「おばさん~おばあさんの年代の女性」が、何だか悪戦苦闘している様子・・、6人が列して待っていた。機械から「もう一度ハジメカラヤリナオシテクダサイ」と聞こえてきてる。6人の内3人が、列を離れた。

 

  • 今まで出来ていたことが出来なくなる
  • 新しいことに取り組めなくなる
  • 間違いやすくなる
  • 思い込みが激しくなる

 

・・・なんだか、どんどん「デジタル化」が進むと、ちょっと悲しくなる。私も、そんなお年頃に入った気がする。。。

 

※ 新しいテレビを購入しました

昨夜、調べたり、考えたりして。決断。設置は、同じ場所にした。だからサイズ測り~写メ。

 

65cmの台に乗るサイズのテレビに限定。しました。これに決めた!届くの楽しみ~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年あっちゃーテレビ崩壊

2022-06-12 | 生活

ご機嫌な日曜日を過ごしていたのです!

 

  • 大谷くんが、13号2ランHR・猛打賞
  • トラウト兄が、15.16号HR
  • ウォルッシュが、サイクルヒット(←これスゴイこと

エンゼルスが、強いNYメッツに勝利

 

土曜日に、ネットでポチッと注文したのも、夕方に届いちゃいました!

翌日には、手元に届くのですから、驚きますね。

  • 栗原はるみさんの片平鍋
  • Bonnie RaittのCD

 

さっそくお鍋(片平鍋18cm)使ったし、

 

ボニー・レイット「JUST LIKE THAT…」聴いちゃって

 

 

朝は、早く起きたので、、

スペースシャワーTVで、録画していた

  • 「米津玄師のMV特集60分」
  • 「あいみょんのMV特集60分」

観て、あいみよんの「初恋が泣いている」のMVが、「1人焼肉しながら、号泣している」のだけど、ジョッキビール飲んで、ご飯バクバク食べる。

・・・おもろい。

 

夕方は、W田さんが「実家に行った帰りに道の駅で、見つけたので~」と、メロンを届けて下さった!

大きなメロンを頂いちゃいました。

・・・嬉しい。

 

と。ところが。です!   

 

晩に、TVテレビをつけると。「画像は出てるが、音が聞こえない」

「消音」にしているかと。チェックするけど。そうでない

時間が1分位経過したら、画像が真っ暗になり、「電源ランプが赤になり、明るさセンサーが点滅」

一度電源を切り、エラー項目をチェックしたけど。。。

 

壊れちゃったみたい

テレビ崩壊

 

※ 10分位~「電化製品の負の連鎖」だと、落ち込んだぁ~

しかし、あいみょんのMVではないけど、「今夜のおかずのお肉を食べた!(ビールも)」そしたら、考え方が前向きになってきた。

『新しいテレビを買え換える』良いタイミングが来たのだと。思えた。

早急に、新しいテレビをゲットするぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする