日々のこと

日々の生活の中で…

充電中(あ~もっと勉強しないと!)

2010-12-07 | パソコン

何日か前から~おかしいなぁ?・・・と思うことが3つありました。

1 ●一つは、デスクトップ型のパソコン(牛丼くん)がまた~調子が変。

使っていると、また「固まったり!」「突然再起動しちゃったり!」「突然ブラック画面になったり!」

でも、毎日ではなくて…時々。

2●もう一つは、Dellの新しいパソコンで、「動画が見られなくなり!」

Adobe Flash Player をヴァージョンUpしてくださいと出るので、ヴァージンをUpしようとすると、

64ビットWebブラウザーでは使用できません。」・・・て表示が出て、Tryはしてみるのですが、

訳が分からなくなってしまいました。

3●自分のこのブログのカウンター表示が「×」印になっていること。

 

■すべてのプログラムの中に、Internet Explorer の32ビットと64ビットの二つが入っていて、

ショートカットの「 e 」は、32-bitの方になっていたのが…どうしてか?

62-bitに変わっていたようです。 ← なんでなったかは全く不明?

今日~パソコン教室に行ったときに、「対処方法」を教えていただき、自宅で直したら、ちゃんと「動画」が見られるようになりました。

そして、Myブログのカウントもなんだか~直った。

 

(参考までに~ビットbit~とは)

ビット
【英】bit
ビットとは、コンピュータが処理する最小の単位のことである。「BInary digiT」がその語源とされている。

ビットは、2進数の0と1に対応している。コンピュータでは通常、8ビット(1バイト)を1つの単位として扱い、1バイトは、0から2進数の11111111(10進数の255)までが表現可能となる。

コンピュータ内部の四則演算では、ビットをシフトして処理することが多い。例えば、数値を2で割る時は、ビットの内容を右にシフトすることで結果が求められる。

なお、ビットは、JIS規格で、ビットの概念の提案者で情報理論の創始者と言われるクロード・シャノンにちなんで、シャノンと定義されている。ただし、プログラム開発現場において、シャノンが実際に使用されている例は少ない。


http://homepage3.nifty.com/mmgames/c_guide/15-01.html

↑ こちらの方が、まだ・・・理解できやすいかもしれません。

■ 牛丼パソコンは、「原因がわかりません!」

パソコン教室の先生に、見ていただくことにしました。

人間も同じですけど・・・原因がつかめない場合は・・・「加齢!」っていうことですね。

 

コンピューター ⇒ 右クリック ⇒ プロパティ ⇒ デバイスマネージャー ⇒ ユニバーサルシリアル・バスコントローラー

 

このあたりのチェックをしてみても、良いかもって・・・アドバイスもいただいた。

 

こうなってくると・・・「おばさんは付いていけない

あ~~~もっと、「ちゃんと勉強をしないとだめだ!」

 

気分は、ダウン 気味になるけど…

目を休める休憩時間に、美味しいお菓子をいただき、元気が出てきましたよ。

たねや の 「 栗月下 」 と お饅頭 と 揚煎餅 

 

習えども~忘れ~

覚えても~使わず~

 

いやいや…死ぬまで…いやいや…ボケるまで…勉強だぁ!

ちょっとずつ頑張りましょう。

 

追記: 2010.12.08

デスクトップ型のパソコン(牛丼くん)のHDDを換えました。

取り敢えず…HDD…を新しいのにして、様子をみましょうということになり、パソコン教室のN先生に交換をしていただきました。

HDDの容量が 160GB ⇒ 1TB(1024GB) に

TB
フルスペル:TeraByte
読み方:テラバイト
TBとは、情報量を表す単位のひとつで、1024GB(ギガバイト)のことである。ファイルの大きさやCPUの記録容量を表すときなどに使われる。

    

     (古い160GBのHDDです。  ↑  )

 

夕方、パソコンを引き取りに行き、さっそく接続をしてみると…「?」また、前と同じ現象~?

このパソコンは、車で運んでくると、どういうわけか~「日付が購入時の日付」に戻ってしまうようです。

デジタルというかぁ~パソコンはわからないことが起こります。

 

でも、大丈夫! 

2010.10.20 のブログを参照に、日付を直したら、ちゃんと起動するようになりました。

 

やっぱり、「ブログMemo」は大事です。

あとは、バックアップしたものを入れなおして使ってみます。(⇒ これがちょっと面倒だけど…

N先生ありがとうございました。

 

あと、キラキラ先生が話されていた「デバイスマネージャー」が気になったので、

マウスとパソコンとの接続を、「直」付け…に変えました。

背面にある「まる型」端子が…ちょっとおかしいかもしれないので、別の場所のUSB端子に付け替えました。

 

いろいろとアドバイス~ありがとうございます。

ちょっと…賢くなりました!ふぅ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする