なんとか到着
神戸!

母のことは
超しっかりおばちゃんの妹に
託した!
帰ったら
バトンタッチするからね
ファイト!
ちょつとご褒美
美味しい…
追記:
日曜日だということ…
ふと忘れてました!
商店街は、「日曜日定休日」
焼き豚屋さんも、定休日
駅前の スパーで お土産買ってきました
これです 「しんこ」 (← 少し大きくなってますけどね )
よって 新幹線で帰宅しても
「家食」 しました
保存出来てました
今からランチ
今日は
月見そば
写真撮ったと思ったら
保存しなかったみたい
320kcal
退院にむけて
リハビリ室に行ったり
骨撮影室や
整形に行ったりで
忙しいほうが
良い…とわかる
(疲れないってこと)
まぁ
こんな誕生日も
ありだわねぇ
朝
娘、S 氏、友達から
メール
ありがとうね♪
追記:
自宅に戻った 23:00 少し前
テーブルの上に お花があった
S氏から
ありがとう
お誕生日だもん~
まぁ~ いいかぁ!
…と 冷蔵庫に入っていた (お誕生日)ケーキを一人 パクつく!
ご馳走様
前から 使ってみようと考えていたのですが
今回 初めて使用してみました!
良いです~~~ Good!
フィットするネッククッション Neck Cushion
モデルが おばちゃんで すみません
東京駅近く KITTEの中にある
MUJI TO GO で購入しました
いろいろ 色の種類はありました
肩の疲れ方が違いました
荷物になるけど 愛用します!
1900円だったかなぁ~
昨夜 11時前には 帰宅できました
病院から タクシーで西明石に行き ひかり(新幹線)だけど 3時間25分で東京まで
乗り換えなしは、やっぱり楽です
今日は、「ツカレ」を癒します!
録画番組が いっぱいで…
先ずは、今頃ですが 「紅白2013」 見ます!
※私から 「看護」の バトンを取った S氏…
今朝から新幹線で 西明石に向かい お昼から 「自分の親父の看護」に付いた(ようですが)…
2時間後…
「わがまま言いたい放題だ!」 と 泣メールが入った
ほらねぇ~~~ 「言った通り」でしょ~
「どうしょうもないなぁ~」
実際に やってみると わかるのです!
義妹が どんなに 大変か (S氏の妹のこと)
「言って直る年齢ではない」し~~~
自分が もっと もっと 高齢になった時
「どんな老人であるべきか!」
考えさせられる
これから 老人としては 「優等生の母」に 電話してあげよう…
って 電話したら 通じない!
「また西武デパートに行ってるね~だぶん?」
デジカメ撮影の 画像のみ 先ずは 残しておきます
12/31
1/1 朝
1/1 夕方
12/31晩ごはんは、すき焼き 明太子
1/1は お節 と 焼き鯛 と 焼き豚 と お雑煮 と 餡餅
1/1 昼ごはんは、焼きそば と お節
1/1 晩ごはんは、お節 と 焼き豚 と 豆腐料理 お雑煮 と 餡餅
※ 飲み物のビールや日本酒、 白飯、インスタントみそ汁、インスタントすまし汁、紅茶・緑茶 等… 宅急便と手荷物での持ち込み
※ 焼き鯛と焼き豚、卵、ペットボトルお茶 等は、 神戸にて調達
※ 仏壇用のお花・お墓用のお花 等も、神戸にて12/31に購入
1/2 朝食は、義父とレストランまで車椅子で行き、眺めの良い(マンション内の)レストランにて、いただく
1/2 遅いランチは、三宮の お好み焼屋さんで (30分位待ちました!)
満席の新幹線に乗ったら…
(指定を取っていたので、良かったです)
体力的!
精神的!
疲労が…
どどどっと! 出て…
爆睡!
まぁ~まぁ~ 予定通りに ことが運びました
お墓参りも出来たし
義妹ファミリー(全員集合11名) とも 会えて
14名 プラス 義父で~全員集合写真(15名)が撮れました
うぅ~~~~~~~
しかし S氏は う・る・さ・い !
何度 「切れそうになったか!」
義父の前では
我慢するけど…
それ以外は、 我慢しません!
それが、「私の今年の目標」 ですから