土曜日のお昼は、普通の「ランチ」
今日は、普通のじゃなくて
「上ランチ」にしました!

普通のランチでも
美味しいけど
押し鮨の
穴子
しめさば
格段に美味
一杯やりたいくらい
カウンターで
一人ランチしたのですが…
カウンターだと
「人間観察」出来て
勉強になりますね
土曜日は、アラ50の「おばさん二人連れ」
メチャメチャ元気、いつ食べているのか、わからない位、機関銃のような会話
「何処のパンが美味しい?」って話
今日は、アラ50の「おじさん一人」
お店のマスターの幼馴染みらしい
3年ぶりに近くまで寄ったから、食べにきたみたい
ビ―ルを飲みなから、上ランチを食べている
美味しいと言いながら、溜め息つきながら、あんまり食欲ないとぼやく…
結婚したけど、離婚し、おやじさんが残した土地の駐車場経営で食べていて、
家は、「お袋と姉貴が買ってくれた芦屋のマンション」
「今年…お袋も亡くなり、寂しいもんよ」
対称的な
男性女性
どちらも
アラ50
考えさせられる
やっぱり
女性のほうが
強いのかなぁ…
今日は、普通のじゃなくて
「上ランチ」にしました!

普通のランチでも
美味しいけど
押し鮨の
穴子
しめさば
格段に美味
一杯やりたいくらい
カウンターで
一人ランチしたのですが…
カウンターだと
「人間観察」出来て
勉強になりますね
土曜日は、アラ50の「おばさん二人連れ」
メチャメチャ元気、いつ食べているのか、わからない位、機関銃のような会話
「何処のパンが美味しい?」って話
今日は、アラ50の「おじさん一人」
お店のマスターの幼馴染みらしい
3年ぶりに近くまで寄ったから、食べにきたみたい
ビ―ルを飲みなから、上ランチを食べている
美味しいと言いながら、溜め息つきながら、あんまり食欲ないとぼやく…
結婚したけど、離婚し、おやじさんが残した土地の駐車場経営で食べていて、
家は、「お袋と姉貴が買ってくれた芦屋のマンション」
「今年…お袋も亡くなり、寂しいもんよ」
対称的な
男性女性
どちらも
アラ50
考えさせられる
やっぱり
女性のほうが
強いのかなぁ…