goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のこと

日々の生活の中で…

始発

2015-04-18 | 神戸(明石・舞子)
最寄り駅に行くのに

手荷物が、あったので

バスに乗ろうと、バス停に行ったら

あっちゃ!

始発が、6時14分から

もっと前だと、思ってました

マァ…
時間に余裕を持ってますから
良いのだけど…

東京駅まで
3400歩も 歩いてしまった!

一様 ヒ―ルある靴 履いてて
鞄もあるし

エネルギ―をだいぶ使ってしまいましたね

さぁ~
車内で ゆっくり 音楽聴いて

行きますわ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お別れ

2015-01-25 | 神戸(明石・舞子)

今日は 義父が無くなった日(1/22)から一週間目(1/29)

少しだけ 記録に残し 記憶しておこうと思っています(日付は葬儀が終わった1/25付にします)

 

●去年の12月12日

義父はかなり悪い状態になり、看護婦さんからは「明日、明後日と言うことも起こり得るし、でも頑張られる方は1週間・2週間頑張る方もいらっしゃるから、何とも言えません・・・」 その日から、神戸との「連絡がみつになる」

●年末年始

義父は、意識もまぁ~ハッキリしている時もあり、「ファミリー全員」が集まったことも、認識できたと思う

●1/21

義妹と頻繁に連絡を取り合っていて、義妹から「今日は、ここに泊まろうと思う。明日交代に来てくれると助かる」とメールがある。

私の頭の中で、「明日ではなくて、今日行ったら~」と答えが浮かび、S氏と東京駅で集合して、20:40発の「のぞみ号」にのる

※ 新幹線の中から、娘、私の妹に 連絡

※ 22.23日2Daysのコンサートに行けなくなったので、徳友さんに連絡する

●1/22

日付が変わった 00:40に 部屋に到着。ほんとうに、静かに、すやすや寝ている姿があった。

02:10 義妹とS氏と私の目の前で、すぅ・・・・・・・・・・・・・・・と呼吸が止まった

直ぐに、コールボタン(ナースセンターに繋がる)を押すと、看護婦さんが来て下さり、先生に連絡をして下さり、(たぶん、診察室で待機してくださっていた)数分でDrが来られた

02:23 正式な「死亡時間」になった  (S氏が席を外していたので、時間が遅くなった)

その後、看護婦さんと介護士さんにより、パジャマから綺麗なガウン(義妹が用意していてくれたシルクの素敵なもの)に着替えさせてもらう

24時間受け付けをしてる 「○○祭典」に電話連絡

※(義妹が、義父の為に○○祭典の会員になっていてくれた)

09:00 祭典の方が、いらして「葬儀について」相談 (ドライアイス持ち込み)

※(段取りが決まった後、仕事を放り出してきたS氏はいったん帰京。義妹も自宅へ戻る)

15:00 祭典へ 移動 (それまでの間、私が義父を見守っていた)

 

16:30 「湯棺の儀」 義妹夫婦と姪っ子(Yちゃn)と私で儀式に立ち会う

※(昔は、家族が立ち会うことはなかった気がするけど…誰かが立ち会っていたんですね。私初めての経験)

21:00 交代で、私は「ゲストルーム」へ戻る

※(晩は、義妹と姪っ子が「お線香守」してくれる)

●1/23(金)

09:00 祭典のかたと打ち合わせ

15:00 お棺の中に入れるものを用意して 「つやまくら」の儀

16:00 通夜の 「ながれ」の打ち合わせ

※ この時間までにS氏(喪主)が東京より戻る

※ 文句など言う人は誰もいないと思うけど、「お花を飾る順番」とかを確認

 

 

19:00 お通夜が始まる

※ 本当に、家族と親しい親戚と施設の方のみで…

 

 

●1/24(土)

10:30 告別式

義父は、自分でも「お経」を唱えるくらい 仏教者だったので…

義妹曰く~そこだけは、ちゃんとしてあげたかったと

 

 

※ 棺の中に、最後の最後に お花と一緒に、「おじいちゃんと約束していた絵」を入れていた

「おじいちゃんに見せるだけだから、へぼだし…皆には見せない!」と娘は言い張った!

「明石の家」のリビングを描いたようです(赤い色の古いテレビが印象的だったから~と)

それと、「最初で最後…一回だけ、小学生の時に神戸の阪急デパートに一緒に行き、ワンピースとセーターを買ってもらった」思い出と、

その「セーター」が今でも着られる、そんなことを絵の裏に、書いたと…

 

15:00 「初七日法要」

 

・・・

 

義父から見て、「子供・孫・曾孫・姪」 「親しい親族」 皆が集まってくれたこと

嬉しいと思う

 

あちらの世界で、「義母」と再会しているでしょう~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘とお茶

2015-01-24 | 神戸(明石・舞子)


義父の葬儀も


全て 終わりました


いらして下さった方々が

良いお葬式だった と言って下さり

胸を撫で下ろしています


今夜は
娘と ゆっくりします

神戸の 三日月 綺麗です

お茶を 二人で飲んでいたら

見えなくなってしまいました



神戸に 来ることも
少なく なるでしょうね…
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年…

2015-01-17 | 神戸(明石・舞子)

昨日から TV各方面で 取り上げられていましたが

震災から 20年…

 

 

2011年のブログで、その当時のことを書いています

 

日中は、お天気が良くて、陽射しも暖かったのに…

今日は

夕方から、めちゃくちゃ~寒くなりました

 

天災は 怖い

 

そして

 

「戦い」も 怖い

 

ベルギーでも あったと知り

どこだったのかと

 

 

兎に角

地球が

平和であってほしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦(2015)

2015-01-01 | 神戸(明石・舞子)

神戸の日の出時間は

07:08 となっていたので

7時過ぎに、外に出てみたけど

雲で見えず




そのまま 初詣に





しかし寒い

だからまだ 人もまばら




風も強まり
食事済ませて
戻る



徹夜二日目と言う
娘が
06:20発 新幹線で
到着

お昼過ぎに
義父の部屋に
子供 孫 曾孫
全員 集まった!

今日は、容態も落ち着いていたので…

理解している様子でした




いったん
私達家族は

帰ります!


新幹線(のぞみ)車中です

隣で 娘が爆睡中…

日帰りだもんね


女子組は、新幹線
男子は、飛行機

バラバラ…

かえって その方が…
楽チン

私も、音楽聴きながら

ゆっくりします

 


コンデジ撮影した TV画像での 「初日の出」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〆はこれ!

2014-12-31 | 神戸(明石・舞子)
今日の義父の容態は、安定していたので

午前中に、お墓参り

午後に、義妹と会い

夕方から、夕飯を食べに出ようとしたら

結構な 雨 が降っていました

明日の「初日の出」は、残念…見られないかもです。。。

昨日は、初めてのお店、居酒屋さん(明石焼きが食べられる)

今日も、初めてのお店、居酒屋さん(串カツ焼鳥が食べられる)

どちらも、雰囲気が居酒屋さんらしく

やや「すすけた感じ」が、落ち着けて良かったです!

大晦日ですからね…
お昼で閉めてしまうお店
やってても5時までとか
みんな、家にいてTV見るのよね

… お店に入ったのが
17:45
信じられない
町が…真夜中みたいに、静か

帰り道
美味しいコーヒーが…
飲みたくて

お店を探して入ったら
19:30ラストオ―ダ―と

美味しいコーヒーと
今年の〆に
頼んでくれたもの

これでした!





ゲストルームに戻ったら

運良く
生紅白 見られました!

ここだけ ↓




「今年の〆」としては


ラッキ―かなぁ


皆さま
来年もどうぞよろしくお付きあい下さいね♪


※この場をお借りして

義父がどうなるか、わからなかったので、年賀状書いていません!

「年賀はがき」も買っていません

そんなわけで、私の「年賀状」は、かなり遅くなります。

悪しからず~って
年内にお知らせ致します
m(._.)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日(2014)

2014-12-31 | 神戸(明石・舞子)
ネット越しですが

2014年の

最後の 朝日です




綺麗です!







ありがとう

… って感じます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.12.30

2014-12-30 | 神戸(明石・舞子)
神戸に来て、四日目

外食(こちらのレストランも含む)に飽きてくる…

自分でお料理したくなる

12月30日

ひぇ~~~よね




今年の元旦に撮した 写真が目に入る




あれから

一年が 過ぎようと してるわけです

今日の3時頃の 風景




同じ風景が ないように

同じ 一年も ないわけです!



この一年
キツかった!

痩せ我慢して
大したことない…なんて、言わない。


昨夜、BS プレミアで
「壇密」さんの 番組を見て…

考えること…
いろいろあり

思ったこと…
いろいろあり




ここでは

伝えられない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ準備

2014-12-29 | 神戸(明石・舞子)
我が家の近くの大型ス―パーは、元旦もやる世の中ですが…

まだまだ、元旦はお休みするお店多いです

5日からってところもね

東京へのお土産を買っておこうと、お店に行ったら

ありゃりゃ
「13時閉店」
来年は 「5日から」

閉まってました゜゜(´O`)°゜



こちらは、初詣の準備中
いや、完了かなぁ~




























義父の生命力は
とにかく
すごい

「おかず」が食べたいと言う

(声帯を取っているから、口を読み取って)

液体が嫌になったみたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無音

2014-12-28 | 神戸(明石・舞子)
お墓参り用の、お花を買いに出かけたら

冷たい雨

時間調整に一人お茶しました

あっ…

アプリを入れて
「無音カメラ」で撮ってみました!




どうかしら?


今日は「有馬記念」

毎年、馬券は買うのですが…
今年は、買えなかった

見ることもしなかった
やっぱり馬券は買わないと
見る気分になれませんね

女子強し
だったようですね!



海老蔵さんが、ばっちり
だったと

「単勝」を当てると
気持ち良いでしょうね


今…女子フィギア
見てます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする