goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のこと

日々の生活の中で…

2020年お花ヒペリカム

2020-02-19 | 

台湾の台中空港で購入した

「ペットボトル」

お花を活けてみました!

『ヒペリカム』

 

花言葉を調べたら、

あらっ~ステキじゃないですか

きらめき」の花言葉

鮮やかな黄色の花を咲かせることに由来する。

 

悲しみは続かない

花が散ってもすぐにかわいらしい実をつけることにちなむ。

 

家の中に「赤い色」があると、気持ちアップしますね。

ペットボトルには、1本だけ活けましたが、

「3本で298円」でした。

 

 

※先日、娘のところ(私の実家)に寄ったら、

花瓶にチューリップ(5本)が活けられていて、

「赤のチューリップ」

お~ぅ、やるじゃん~、って思って、

「赤い実のヒペリカム」にしました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年丸の内の花屋さん

2020-02-13 | 

昨日は、夕暮れ時

今日は、夕暮れ前

丸の内の花屋さん

 

私は、ここの前を通るのが好き

 

一日と同じではないのかしら~

チューリップは?

 

 

旅行から戻りの~

外出が続いて・・・

帰りは、お疲れだ。。。

 

明日こそ、「写真の整理」したい~

台湾旅行のね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年インテリア

2020-02-04 | 

Eテレ 趣味どきっ! 花と暮らす

8回シリーズが終わってしまいましたが、

録画してて 毎回見ていました!

楽しかったし、

「お花」って 良いなぁ~ って再確認しました。

 

家に 「レモン絞り」が、あったので

「器」にしてみました。

 

結構良いじゃない~

 

 

今日は、友人Tさんと「テーブルウェア・フェスティバル2020」

東京ドームに行ってきました!

 

もう~楽しかった

やっぱり 「私は器好き!」

見るだけ、観賞するだけ…って考えてましたが、

気にいった「珈琲カップ」が見つかり、連れて帰ってきました

 

早速 コーヒー 入れて飲みました。

おいしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年秋色

2019-11-05 | 

昨日は、荷物が重くなかったら、

「神宮外苑銀杏並木」まで、黄葉具合を偵察に行こうかと思っていたのですが、

母の洗濯物が嵩張り、、

断念!

青山一丁目までしか歩きませんでした。

それに、「銀杏の黄葉」は、まだの様子です。

でも、確実に「紅葉」は進んでいますね。

 

 

 

 

 

リスのように、「ナッツ類」が恋しくなる 

 

もう~、来年2020の計画が進み始めています   

元気じゃないとね 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年東京都のお花

2019-10-11 | 

昨日、東京国際フォーラム前を通り過ぎようとしたら、

男性が声を掛けて下さった。

「東京都のお花です。好きなのをこの袋に入れてお持ち帰りください。」と!

 

 

コスモス・パンジー・ビオラ・サルビア~あといろいろ

私がいただいたのは ↓↓

 

 

あ~台風19号 

なんで、三連休に日本列島を直撃するの 

ベランダに出していた、植木鉢など、

「軽そうなもの」は、家の中に入れたり、準備しました

 

明日、楽しみにしていた「公演」が、中止になりました

悲しい 

凄く頑張って、取ってくれたHちゃん・MCさん

感謝は忘れません 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年珍しい花

2019-10-09 | 

去年も咲いたかなぁ~?

調べたら 20181010 にアップしてました!

「マユハケオモト」

 

 

 

 

なんだか いやな空気 

台風15号よりも、強力な台風19号が、週末に来るらしい 

もう~やめて欲しいですね 神様 

 

土曜日は、楽しみにしているお出かけがあるのですが…

交通機関は、どうなるのか?

三連休ですよ  もぅ~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年セイロンベンケイソウ

2019-09-14 | 

一度、枯らしてしまった「ハイビスカス」生き返りました!

台風15号にも、耐えました。

 

ハイビスカスは、根元まで切り、半年くらいは「放置」してたのにね(ごめんなさい)

いや、ありがとう 

 

『セイロンベンケイソウ』 

2016年12月に「2枚の葉っぱ」を頂きました。

2017年5月に、鉢植えに移し替えました。

2018年・・・

2019年・・・

こんなに成長しました 

 

 

 

 

これは「オシロイバナ」

懐かしい感じにしてくれる。

小学生の時に、よく「種」を取ったなぁ~

 

湯島で咲いていた花 ↓↓

 

 

※今朝「サワコの朝」を見ていたら、「南果歩さん」がゲストでした。

最後に話されていた、

「自分の可能性は自分が信じていくしかない。人生の最後の最後に、出会った人みんなに感謝したい」と結び、現在は何でも受け入れるフラットな状態であることをアピールした。

 

共感するなぁ~

一時、、ガリガリに痩せていた南さんだけど、今日は少しふっくら、元気そう。

他人が何と言っても、「自分の可能性は自分が信じていくしかない。」

ほんと、そう~思うわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年夏の花

2019-07-15 | 

まだまだ梅雨は続くのでしょうか?

母の洗濯物を、三連休中に届けました。

妹は、三連休疲れ(?)で、ダウン 

「連休は、いらない!」と、ぼやいていました。

 

施設の近くで、咲いていた夏の花

 

ジャーマンアイリス(ドイツアヤメ)だと思うのですが、珍しい色ですね。

 

ご近所は、すっかり「更地」になっていました!

ビルになるんでしょうね~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年ブルーの花

2019-07-02 | 

6月の花なのよね・・・

既に(気づいたときは)満開は過ぎてるね 

「セイヨウニンジンボク」

 

 

 

駅近くの、ホテルのロビーは、、、

「あさがお」 作り物ですけど~

季節は、「夏」に

雨が多いですよね 

降り過ぎも、困ったもんです 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年アガパンサス

2019-06-25 | 

梅雨の時、お天気が良い日は、ラッキーと思えますね。

 

↑ この画像は、「藤棚」です。

 

気が付いたら、アガパンサスが満開です!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする