土曜日 晩に 「うさぎやのどら焼き」を、ミスターTさんからいただく。
嬉しいなぁ~と思ってたら…
Uさんから、「静岡の筍」をもらったので、お裾分けすると連絡ありました。
日曜日 お茶タイムに、Uさん家に行く。
「どら焼き」でお茶して、たけのこ(下処理済みのタケノコ)をもらって帰る。
晩に、「たけのこ煮」を作る。
旬の味ですね~~~
(日本酒で一杯~美味しくいただきました)
土曜日 晩に 「うさぎやのどら焼き」を、ミスターTさんからいただく。
嬉しいなぁ~と思ってたら…
Uさんから、「静岡の筍」をもらったので、お裾分けすると連絡ありました。
日曜日 お茶タイムに、Uさん家に行く。
「どら焼き」でお茶して、たけのこ(下処理済みのタケノコ)をもらって帰る。
晩に、「たけのこ煮」を作る。
旬の味ですね~~~
(日本酒で一杯~美味しくいただきました)
ブログ記事を書こうと思ったら…
「ブログ開設から7200日」というのが、目につきました。
20年~ ですもんね。
いろいろな「こと」「景色」が、変わるの、当たり前ですね。
用事があって、「浦安駅」付近に行ってきました。
ちょっと寄り道・・・
以前、「浦安魚市場」があったところ
(2019年3月31日で閉場)
今は、「サミット」と住居用のマンションかな
まだ、そのままになってる「建物」もありますね。
裏手は、閉まっているのかなぁ~?
※調べてみたら、「大同苑」やっているようです。
あまり「浦安駅」の方へ出かけないのですが、たまには歩いてみましょう。
20200305 浦安駅北側
20200305
20220102 娘と浦安
20230117
20230130 シネマイクスピアリで「浦安魚市場のこと」
※ 今朝ねぇ~03時半に起きて、「ドジャース VS レンジャーズ」戦
BSで観てしまった!もう~変な時間に、猛烈に眠くなり、困ったもんです(笑)
投手戦で、締まった試合でした。
なので、大谷新米パパのHRは、観られなかったですね。
明日は、試合がないので、あ~ゆっくりできます(笑)
春には、「五月病」なる言葉がありますが…
昨夜 ラジコradikoで「ユーミンの番組」毎週金曜日の「Yuming Chord」を聴いてたら、ユーミンも今頃は「アンニュイ」な感じになるそうです。
わかる~そうそう~そんな感じ、、するのよね。
「桜の季節」が過ぎると、すぐに「藤」の花が咲くんですよー
昨年は、つい忘れて、観賞する時期を逃してしまいました。
なので、まだちょっと早いけど…
ご近所の「藤の花」は、人もいなくて、静かに観賞出来て~良いです!
最近、凝っている食べ物は「フレンチトースト」
こちらは ↓↓ フランスパンで作ってみたのですが、食パンでも美味しかったです。
※ 今日は、大谷君が「5号HR」出た!!!!!
そうか(?)
~大谷君のホームランがでると、私の気分も上向きになるのかも~
「シネマイクスピアリ」で、チケット購入後は、いつも「時間調整」でディズニーストアに寄ってみます。
可愛いけど、お土産にはお高いでーす
映画を鑑賞後・・・
あまり行かない3Fへ
改装中なのかしらね~?
クローズしてる店舗が多し
4Fにも行ってみます!
きっと週末は賑わうのでしょうね。たぶん…
ちょうど休憩中の時間なので、4Fも静かです。
4Fから2Fを覗くと~
「ボン・ヴォヤージュ」にも寄り道
もう~「年金生活者」には、手が届かない~お値段
でも、来るたびに「高騰」してる気がするので…
ディズニー・シーの絵柄の「0.4ボールペン」を8本購入する。
帰路に就こうとしたら、レインボーカラーの「モノレール」が通ったので、パチリ!
※後からですが、「旅友さんのWさん」がTDLに来園されていたそうです。
そうそう~忘れそうになってた「お使い物」の贈答用品(かりんとう)ちゃんと、購入しました!
ボン・ヴォヤージュやディズニーストアを、夢中になって、見てると忘れちゃうこと多いので、危なーい。
ウォーキング兼ねて 「桜三昧」
もぅ~ 少しの時間で、葉桜になるから~
毎年チェックしに行ってる公園
「美浜公園」のさくら←ちょっと遅かった!
同じ場所から、撮り方変えてみました。
① 後方をぼかす
② ただただ撮影
③ 接写
「駅・交差点」近く
「明海大学」近く 夕陽が写ってる
今年の「さくら」は、遠出が出来なかった。
別に~ 理由はないのですが・・・
来年のことは、わからないけど、ちょっと遠出して「さくら」をみたい
花冷えの日が続いていて…寒いです。
用事があって、出かけた、帰り道
大学構内を歩いてみました。
今年は、「遠出」出来ないかも~~
なので、近所でも「桜」を観ておきましょう~
「録画」入れてはいるのですが・・・
帰宅して、すぐにTVつけたら
5-5 になるところ
えええっーーー「同点」になった!
そして「サヨナラホームラーン」
漫画よりもマンガの世界
大谷選手の「第3号」!!!
インタビュー受けてる大谷君
「ボブルヘッドデーなんだから打てよ!」ってネット裏のファンが言ってたそうですよ。
それに、応えちゃうんだから
「さくら散歩」
Tさんと行ってきました。
ダウンを着ての「お花見」です・・・さぶぅー
私の好きな「ミモザ」の木
今年も美しく咲いてくれて、ありがとう
こちらは、「ハナモモ源平」バラ科 ↓↓
「大学構内のさくら」
テニスコートの周りのさくら
「桜並木」ここの通路も好きです。人知れず・・・の場所
「さくら散歩」したら、お腹が空いてしまいました。ので…
春休みなんですね。賑やか~
「ポポラマーマ」へ
「コーヒーマシン アイスドリンクの飲み方」
分かりやすくて~可愛い
明日は、もっと寒くなるようです!
風邪ひかないように、気を付けないとね
週末お天気が良くないという「天気予報」なので、ウォーキング兼ねて「桜散策」
急に・・・咲いてるね~
「枝垂桜」シダレサクラ ・・・がんばれ!!
一枝だけど、綺麗に咲いてる。
ここの 「通路」 とおるの好きです。
ウォーキングの途中で、寄り道
Tさんに「門前仲町のきんつば」を渡しにね。
ミスターTが、「きんつば」ファンなので。
こちらの「桜」も満開です。
※ 今朝は、予報通りに「雨」です。
この季節の週末が、お天気が良くないのは、、やだねぇ~~
3月10日に、UさんとUさんのお友達マダムN川さんと私で、軽くカフェでお茶しました。
ブログには載せてないかなぁ・・・
その時に、Uさんが「タサン志麻さん」の「ロールキャベツ」を作るから、食べに来て~と、お誘いを受けました。
日程調整がついて・・・
夕方からの、ディナーと相成りました!3/25
お料理好きなUさんなので、作ることは大変ではなかったけど・・・
その前の「お掃除」が、、、疲れたビーと。
春になり、温かいので、夕方からのお出かけも苦ではないですね。
桜がチラホラ咲いてます。。。
N川さんが、「パン」を
私が、「飲み物」を準備するとUさんには、前もって伝えてね。
ロールキャベツだけれども、「ゆで卵」がまるまる「1個」入ってる。
ハンバーグの「種」で「ゆで卵」を包み、そのをキャベツでまた包む。っていう手の込んだ料理でした。
素晴らしいねぇ~Uさん。
それも、今回が初めて作ったそうですよ!!
(TVで観て、作ってみたくなったのが、お誘いの理由だとか~)
もう~お腹がいっぱいなのに、マダムN川さんが「千疋屋の杏仁豆腐」を持ってきてくださってた!!
(銀座の松屋まで行って、買ってきてくれたそうです。高価な~の)
Uさんの甥っ子さんの「お土産」で、マロンのロールケーキも出してくれたけど…もうお腹が破裂しそうで、もらって帰ることにしました。
こちらも ↓↓ 美味しかった。
「早寝早起き」のUさんなので、2時間でお開きにしようと思っていたのですが、お喋りが続き・・・3時間夕食会になってしまいました。
新作料理に挑戦するUさん 偉いです!
見習いたいですね。
ごちそうさま