FX寺子屋 by 葛勝老師

残りの人生FXに預けた!

今夜のドイツ・フランスの首脳会談の行くへは?

2011-08-16 19:00:29 | 日記
今日の上海は何とも言えない蒸し暑さで我慢も限界です。 湿度は80%を超えているように感じています。

今日のユーロ/円もこれまでに引き続き主要国株価の動向に連れる展開になりそうです。 欧米株が下がればユーロ・円も下落と言う図式のようです。 ただ今夜はドイツのメルケル首相とフランスのサルコジ大統領の会談に注目が集まりそうです。

先週末、この会談が行われることが伝えられると、欧州債務問題について何らかの具体的な対策が決定されるのではとの期待が台頭し、ユーロは上昇しました。 しかし昨日、ドイツの首相報道官は 「この会談でユーロ圏共同債は話題にならない」 「大きな打開策が出るとの期待は持つべきではない」 と、過度な期待をけん制する発言をしており、これが報じられるとユーロ・円は一旦109.65円まで下落しました。 その後、欧米株価の上昇を背景に反発し、111円目前まで値を伸ばしています。

ドイツ首相報道官の発言によって市場の独仏首脳会談に対する期待は多少剥落したと考えられますが、それでもユーロが大きく上昇したことによって、事実上ユーロには下げ余地が発生しています。 完全に期待がなくなったわけではない可能性がある中、会談後に行われる共同記者会見で欧州債務問題についての具体的な決定がなかった場合、若干の失望感や材料出尽くし感からユーロは売られることもあり得そうです。

お盆休みにドル売りに走るのではないかとの憶測と日銀の介入期待による綱引きが行われていますが、何とも判断がつきにくい相場展開となっています。

筆者は、昨日からドル・円の買い玉を増やしています。 76.6辺りで少し買い増しを行い休み明けに少し期待してみることにしました。 少し戻したうえでまた下値を切り下げる展開となるのではないかと判断しています。