十人十色 もよう

みんなちがってみんないい !  
 

屋形船に乗って来ました。

2017-10-27 16:59:06 | 日帰り旅行
ず~と雨続きでしたが、主婦の会で日帰り旅行。
屋形船に乗ってきました。

我が家にアケビが生りました。
今年は3個のみ。甘かったです。


雨上がりだけに、空気が澄んでいて夜景が綺麗でした。


初めての屋形船。
ワクワクしています。

屋形船「釣り新」さんにおせわになりました。

船の中はゆったりとしたスペースで
座敷ではなくテーブル席.
刺身から天ぷら、デザートそして飲み物は飲み放題!

天ぷらは、揚げたてを1品ずつ持って来てくれます。
あっつあっつで美味しかったです。



東京タワーも見えました。


他の屋形船。


レインボーブリッジ


フジテレビが見えます。



屋形船の2階に上り夜景を満喫。



今日のスカイツリーのライトアップは青が基調の「粋」でした。
2時間半のコースでカラオケもありです。

綺麗になった日光へ

2017-06-14 14:14:33 | 日帰り旅行
現在、東照宮では「平成の大修理」を第1期第2次事業(平成25〜30年度)で実施しています。
約6年間にも渡る大工事です。
日光東照宮の陽明門が平成の大修理を終え新しくなりました!

お友達に誘われて、13日(火)浅草から特急で日光へ。
車窓からスカイツリーが。

晴れ女にしては、朝から小雨。
でも、傘を被るほどの雨ではなかったです。
雨に流されて新緑が綺麗でした。


江戸幕府初代将軍徳川家康を神としてまつる神社・東照宮。

陽明門(ようめいもん)
去る平成25年7月より修理工事を行っておりました陽明門が来る3月10日(金)約4年ぶりに一般公開されました。

陽明門 はとにかく、ものすごく豪華な門で、またの名前を「ひぐらしもん」と言います。
一日眺めていても飽きないからだそうです。
陽明門 は豪華絢爛な東照宮の中でも最も豪華で素晴らしい建築物だということです。

鳥居の中に陽明門がすっぽり入って見える位置がパワースポットです。











五重塔(ごじゅうのとう)【重文】



廻廊(かいろう)【国宝】
陽明門の左右に延びる建物で、外壁には我が国最大級の花鳥の彫刻が飾られています。
いずれも一枚板の透かし彫りには、極彩色がほどこされています。



唐門(からもん)【国宝】
全体が胡粉(ごふん)で白く塗られ、「許由と巣父(きょゆうとそうほ)」や「舜帝朝見の儀(しゅんていちょうけんのぎ)」
など細かい彫刻がほどこされています。









陽明門の天井には・・・鳴き竜.


神厩舎・三猿(しんきゅうしゃ・さんざる)【重文】
神厩舎は、ご神馬をつなぐ厩(うまや)です。
昔から猿が馬を守るとされているところから、長押上には猿の彫刻が8面あり、人間の一生が風刺されています。
中でも「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿の彫刻が有名です。



眠り猫(ねむりねこ)【国宝】 右上。
左甚五郎作と伝えられています。牡丹の花に囲まれ日の光を浴び、うたたねをしているところから
「日光」に因んで彫られたとも言われています。これより奥宮に通じます。

階段が片道207段です。

【奥宮(おくみや)〔重要文化財〕】
拝殿・鋳抜門(いぬきもん)・御宝塔からなる御祭神(徳川家康公)のお墓所です.







14時30分には帰って浅草で遊びました。
上から見た仲見世。




仲見世
外人さんも相変わらず多く賑やかでした。


五重塔


浅草を走る「リアル・マリオカート」
TVで放映されていますが初めて見ました。


浅草浅草寺は営業時間が午後17時。
食事(なんじゃもんじゃ)が終わって帰るときには閑散としていました。

たいした雨にもあたらず楽しい一日でした。

世界遺産「富岡製糸工場」見学

2016-10-03 20:03:16 | 日帰り旅行
台風の晴れ間に日帰り旅行「富岡製糸工場」「こんにゃくパーク」へ
行ってきました。世界遺産になる前に行ったので
2度目の見学でしたが、音声ガイド機の貸し出しがありガイドさんの
案内が遠くにいても手に取るようによく聞こえて良かったです。
周遊バスがありました。定員が8名とか?
依然行ったときはありませんでしたが・・・・


東置繭所「木造煉瓦作り」
煉瓦積みの目地には漆喰を使っています。




明治5年 に日本で最初の官営模範工場・富岡製糸工場が誕生しました。    
煉瓦の中にはよく見ると、しるしもいれてありました。
  




乾燥場の煙突”


そうし所





繭から生糸を取る作業がおこなわれていた場所。



女エ館
日本人工女に、機械による糸取りの技術を教えるために雇われた
フランス人女性教師の住居として建設された。


首長館
指導者として雇われたフランス人ポール・ブリュナが家族と暮らしていた住居です。

診療所


道の駅「ららん藤岡」


天気が良く暖かかったので、子供さんが気持ちよさそうに噴水で・・・・

其のあと、コンニャクパーク
無料バイキングがあり試食三昧・美味しかったです。

世界遺産!忍野八海と河口湖紅葉祭り

2015-11-16 18:46:16 | 日帰り旅行
11月15日(日)に主婦の会で日帰り旅行に24名で行ってきました。
前日の雨が朝方まで残って出発(8時)の時は小雨でしたが
晴れ女の私は、10時ごろには雨もやみ富士山も顔を出してくれ
暑くてコートいらずの天気になりました。
添乗員をお願いしなかったので、私がマイクを持ち。(エ~)
運転手さんに「添乗員にはなれないね」とお墨付きを頂きました。(ごもっともです)



忍野八海
湧池
湧水量も豊富で、揺れ動く水面に富士山が逆さ富士で映っています。


富士山も顔を出して、朝の雨も何処へ行ったやら・・・
山並みが雲海で奇麗でした。
竹田城跡に行ったときに雲海を期待していたのですが
ここで、雲海が見れるとは。
昨夜雨で、今朝は暖かかったので雲海が見れました。





深い水底の景観が薄くしく鯉も気持ちよさそうに泳いでいました。
光っているのは何か解りますか。
外人さんが「コインを投げ込んで」光っているんですよ。
湧水池に、外人さんがコインを投げ入れるので住人たちが困っている。
外人さんの観光の多いこと。私たちがどこの国に?と思うぐらいでした。


河口湖紅葉祭り
紅葉の画廊
雨でほこりが落とされ、光に照らされて木漏れ日が奇麗でした。


何処に行っても人・人でした。
はとバスも9台とか。
凄いですね。
観光バスが見事に並んでいました。

視察研修会

2014-10-02 10:08:17 | 日帰り旅行
視察研修会
埼玉県・行田。
晴天の9月30日(火)に忍城(おしじょう)
川越(喜多院)に行ってきました。







ホテイアオイ
水城公園あおいの池(面積約1,700平方メートル)を利用して栽培されています。
9月から10月にかけて淡いうす紫色のすてきな花を咲かせ、見頃を迎えます。

南米原産の浮遊植物です。葉柄の中程の丸く膨れているところが、
七福神の布袋様のおなかに似ていることからこの和名が付きました。
複数の花が房状になって朝方から開花します。花は日中いっぱい咲いていますが、
ひとつの花はその日の夜には萎れてしまいます。つまり、翌日に開花している花は、前日とは別の花ということになります。
開花は年に2~5回ほどあり、水面に可憐な淡いうす紫色の花を咲かせます。
1回の満開は3日ほど続きますが、満開は不定期に訪れ、満開以外の日は所々に花がある状態になってしまいます。
水城公園を訪れて、満開のホテイアオイの花園に遭遇できた方はとても幸運な方かもしれません。 PCより。

2度行きましたが、満開?の時に残念ながら遭遇していません。





一路川越に・・・
川越と言えば、時の鐘


蔵造りの街並み
国「重要伝統的建築物群保存地区」(平成11年12月)
 「美しい日本の歴史的風土100選」(平成19年1月)








時の鐘
創建 寛永 
現在の物は4代目
毎日「6時・正午・15時・18時」の4回鐘の音を響かせています。
丁度、15時の鐘を聞くことが出来ました。


喜多院


五百羅漢
全部で538体の像。
同じ表情は1つとしてなく、自分に似ているものが
必ずあるといわれている。






喜多院 御朱印を頂いてきました。

河津桜散策と伊豆の旬彩バイキング

2014-03-01 10:33:04 | 日帰り旅行
28日(金)、地元発着日帰りバスツアーで行ってきました。

河津桜(カワヅザクラ)は、静岡県賀茂郡河津町にある、
例年2月上旬から開花しはじめ、約1か月かけて満開となる早咲きの桜のこと。
ソメイヨシノよりも早くに見ごろを迎える、この河津桜は、
本州で一番早くお花見ができる桜としても有名です。


晴れ女としては、ラッキーでした。
27日の夜が雨・28日は、4月上旬の天気で18度。
今日は、昨日より10度低い9度。
まさに、三寒四温の天気。
近所のおばさんが27日は、雨風で凄かったけど桜も散らずに
今日が(28日)一番の満開ですとお話されていました。

土・日はもっと混雑することでしょう。でも、今日は朝から雨です。
前にも行ったことがありましたが、降りた場所が違って素晴らしい景色でした。
豊泉橋から上流を望む、河津川沿い,町内全域に約8000本の桜並木なそうです。








お花見ハイキングコースの河津桜、大勢の観光客で賑わっていました。


可愛いい(チワワ)がいたので写真を撮らせていただきました。


昼食は、150種類のバイキングでした。
お店の入り口で、立派な吊るし雛が飾られてありました。



帰りに立ち寄った徳造丸 伊豆高原店にあった象さんの形をした椅子。

富士山と離れ雲

2013-12-01 10:15:44 | 日帰り旅行
今日から師走
壁に掛けたカレンダーも最後の一枚となり、何か心急ぐ気分ですね。

はとバスで日帰り旅行に行ってきました。
日本平ホテルー静岡県立美術館ー三保の松原。
リゾートライナー フォルテシモで室内3列に改良された
足が伸ばせるゆとりのあるゆったりした空間が楽しめるバスでした。
12月27日(水)で一番富士山が心配でしたが、綺麗に顔を見せてくれました。

東名高速より車窓にて。


日本平ホテル
2012年秋に全館建て替えで綺麗に生まれ変わって、暖かいおもてなしをいただきました。


豊かな自然環境に恵まれ、6階から望む富士の姿は一枚の絵画のよう。
ここは正に風景美術館でした。



離れ笠雲
富士山の上空に奇麗な傘雲を発見”離れ雲”という少し珍しい雲のようです。
快晴がつづき、冷えこむと言われているそうです。


大きな窓から見える駿河湾や富士山、食事をしながらの風景
とても素晴らしかったです。


オールデイダイニング「ザ・テラス」目の前に富士山の絶景が広がります。



富士山世界文化遺産登録・三保の松原
海岸線からの富士山を撮りたかったのですが・・・・
海岸線に約6キロ続く松林。





羽衣の松
天女が降りて羽衣をかけたという羽衣伝説を継承する松。
天女の羽衣の説明が
こちらに書かれています。
三保の松原のシンボルとして長い間愛されてきた先代「羽衣の松」に変わり
その後を引き継いだ「新・羽衣の松」平成22年10月に旧世紀ぶりの世代交代が行われました。


羽衣の松「古松」

コキア

2013-10-08 18:55:26 | 日帰り旅行
18歳女子高生襲われ心肺停止 白人風の男逃走 東京・三鷹
8日午後4時55分ごろ、東京都三鷹市井の頭の路上で、女子高生(18)が首から血を流して倒れているのが見つかった。警視庁や東京消防庁によると、女子高生は病院に搬送されたが、心肺停止の状態。白人風の男が現場から逃走したといい、警視庁は傷害事件として捜査している。
産経新聞 10月8日(火)18時10分配信


TVを見ていたらニュースが流れ驚きました。
井之頭公園の中と思ったら住宅街での事故。
19時現在も、ヘリコプターの音・救急車のサイレンなどが
聞こえます。近くなもので怖いですね。
田舎の姉からも電話がありました。



16日(日)日立海浜公園にツアーで行ってきました。
春のネモフィラの咲いているときが4回、コキアの時は初めて。
少し早くて真っ赤に紅葉していませんでしたが
初めて見たので「モコモコ」に感動しました。
この場所に決めた理由は、主婦の会で「福島の災害復興ツアー」を利用して
福島に何もしてやれないので、「旅行に行こう!」と思い
主婦の会で計画をしましたが25名集まらなくツアーに乗り換えたのでした。
どうしても日帰り旅行で福島まで行くと帰りが遅くなり
計画をしても、人を集めるのは難しいです。
と、言うことで11名で行ってきました。
秋の3つの味覚!ぶどう狩り・梨狩り・栗ひろいで
日立海浜公園は40分だけ・・・・
広い所なので40分では少なかったです。
コスモスも3分咲きでした。



中には、真っ赤の紅葉したのもありました。
仲間から「コキアが真っ赤に紅葉した時期に
皆でもう一度来たいな~企画してください」と言う声もありました。


シーサイドトレインに乗って「みはらしの丘」まで来ました。
皆さん初めての方が多かったので感動してくれました。


ススキ
車窓より
キラキラ光って綺麗でした。


梨狩り
大きな梨でしたので一個食べたらお腹いっぱい。
果物好きな仲間は3個いただいたと言う方もいました。


那珂湊でお買い物
沢山のお土産を買い岐路に。
天気に恵まれ「楽しい一日ありがとう」の声が聞こえて
計画したものにとっては、良かったの一言でした。

富士芝桜まつり

2013-05-14 21:08:31 | 日帰り旅行
色のコントラストが美しく富士山を彩る花の祭典に
主人にお願いして車で行ってきました。
富士山を望む大自然の中にピンクや白・紫など色とりどりの芝桜の群生が広がっていました。
朝が早かったので駐車場も空いていましたが、帰るときには満車状態でした。
晴れては居ましたが、青空でなかったのが残念でした。
帰り中央高速の国立IC~調布ICまで工事渋滞に巻き込まれ
大変でした。追突事故もありますますの渋滞でした。





サムネイル画を クリックでリンク先の大きめな画像を見て下さいネ




一年ぶりの出逢い

2012-10-25 09:57:20 | 日帰り旅行
姉妹3人で旧古川庭園
秋のバラフェスティバルを見に行ってきました。
箱根に行った以来の出逢いで一年ぶりの再会でした。
毎日の電話での話はしているので、何時も逢っている気持は
ありましたが一年ぶり?と聞いて驚きました。
姉も足が痛いとは電話で聞いていましたが
思っていた以上に辛そうで、何時もより小さく見えました。
もっともっと姉妹でいろんなところに旅行に行きたかったけど
それぞれの、家庭もあり難しいですね。
そのうちに、痛いところが出てきて思うようにはいきませんね。


洋館南側
一度行ってみたいと思っていたので念願が叶いました。
天気も良く「バラ」を見るよりも会話が弾んで楽しい一日でした。ツアー客も沢山来ていました。


洋館東側
古典様式で、天然スレートぶき煉瓦作り。


洋館北側


茶室


心字池
心地よい空間でした。


大滝


バラも、もう終わりかけで最盛期の時に行ってみたかったと思いました。




ナンジャモンジャ防災コンサート

2012-05-10 12:29:01 | 日帰り旅行
今年で24回を迎えるコンサート
5月8日 深大寺境内の左側にナンジャモンジャの木の下で満開に咲いた花の下で
コンサートが開催され沢山の人で賑わっていました。
主婦の会の集まりを持ち、美味しい御蕎麦をいただいてからコンサートを聴きに行きました。


マスコット「キュータ」さんも登場
「キュータ」さんは初めて知りました。


地元の小学生も招待され、一番前で聞き入っていました。
曲目の中に「夢をかなえてドラえもん」・坂本冬美メドレーもありました。



深大寺水車館があり、懐かしい器具なども展示されています。

遠かった~。三十槌の氷柱(みそつちのつらら)

2012-02-05 19:47:26 | 日帰り旅行
三十槌の氷柱
朝日新聞に掲載されていたので一度行ってみたいと思っていました。
関越自動車  
練馬I,Cから花園I.Cまで56.1km
花園I.Cから国道140号を利用、秩父市内へ(花園I,Cから35km)
遠かったけど、見れた時は寒さも忘れて感動しました。
奥秩父の冬の名勝「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」は、岩清水が凍り作り上げられる氷の芸術です。
高さ8m・幅30mほどの規模なそうです。
足元が積雪と凍結で滑りやすく大変でした。
1、

2、


3、


4、


5、


6、


7、


8、



9、

初めての旅行計画

2011-11-12 16:11:36 | 日帰り旅行
今年で役を引き受けて2年目の主婦の会
昨年は、旅行に行くまでにはなりませんでしたが今年は是非
計画を立て古都。鎌倉(鶴岡八幡宮)-三崎港ー城ケ島
待ちに待った10日。曇りで雨にはあたらず持ちこたえてくれ
楽しい?一つの行事・旅行を無事終わることが出来ました。
車の中は、添乗員さんの話も聞こえないぐらい賑やかでした。



平成22年(2010年)3月10日4時40分頃に、強風のために大銀杏は根元から倒れました。
倒壊から約一ヶ月たち、再生への努力が実を結び、若芽が確認された。



平日でしたが沢山の観光客がいました。
小学生の遠足と出逢いました。


JAよこすか葉山農産物直売所「すかなごっそ」で新鮮野菜のお買いもの。
これだけの、雄大なキャベツ畑を見たことがありませんでした。
キャベツも取り立てで新鮮・全てが新鮮でした。


灯台に登った時、不思議なものが目に入りました。
此処から、覗いたら富士山が見えるのか?と思い撮ってきて
PCで調べたら、男女2人で海を覗くと愛が芽生えるとありました。
おまじない、チチンプイプイチチンプイ
鏡さん鏡さん・・・・・叶うと良いですね。


高台からの眺め
曇っていて残念ながら何も見えませんでした。
晴れていたら、富士山が見えるそうです。

日帰りバス旅行  (富士山五合目散策・サクランボ狩り)

2011-06-16 22:29:45 | 日帰り旅行

6月12日(日)梅雨の間のどんよりした日でした。
さくらんぼ狩り・富士山五合目散策・朝霧高原ミルクランドでバーベキュー
車窓より富士山
恥ずかしがって顔を少しだけ見せてくれました。



雲が一瞬消えて富士山、姿を見せてくれました。


富士山五合目の見晴台より
一面雲海です。
五合目だけあって寒かったです。
半袖の方は鳥肌が立っていました。




すっかり姿を見せてくれた富士山
家を出発した時はどんよりしていたのに。
近くでは、こんなに綺麗に見れて最高!でした。




お馬さんもいました。



登山口です。
ん?年前ここから富士山にお友達3人で登りました。
8合目で友達一人が高山病になり私と残り一人は頂上まで行きました。
8合目からもごらいこうを見ることが出来ました。



登った時の杖です。



さくらんぼ狩り
食べ放題で結構食べれました







いました!いました!
8羽元気に育っていました。
未だ、お母さんと一緒にいました。




こんなに大きくなりました。



コサギ



カワセミの赤ちゃんですね。