道々の枝折

好奇心の趣くままに、見たこと・聞いたこと・思ったこと・為たこと、そして考えたこと・・・

梅雨入り発表

2018年06月06日 | 人文考察

名古屋気象台は今日6月6日、近畿、東海、関東・甲信が「梅雨入りした」と見られる」と発表した。例年、セミの最初の一斉奏鳴と気象台の梅雨明け発表とを比較し、梅雨明け認定能力の優劣を比較評定している。
  
セミは毎年明快に梅雨明けを教えて
くれているのに、気象庁の梅雨明け認定の仕方は、推定と確定の2段階表示方式で歯切れが悪い。
 
セミの奏鳴は本能行為、気象庁の予報は、歴とした国の気象予報機関の国民への通報業務だ。迅速で正確な予測と周知徹底が求められる。

「自然対科学の対決」とは大袈裟だが、これまでの30年は、当地域に限れば、殆どセミの方が早く正確に梅雨明けを認定していた。

途中から気象庁が「梅雨明け宣言」
を「梅雨明けしたと見られる」と控
えめな表現に変え、しかも確定日をひと月後に発表するよう変更したので、今では対比が際立たなくなってしまった。

この「見られる」という気象庁独特の常套表現、一般社会では通用しないなぁ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 偉人・英傑は後世のもの | トップ | 長浜市国友町 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿