憂国のZ旗

日本の優れた事を様々話したい。

旭日旗 の件、

2019-05-19 13:00:27 | 時評


あれなあ、ソギョンドクとその一派だけだぜ!

しかも、旭日旗 を排斥しているのは世界中で韓国だけだぜ!

此処最近の、みずきさんの記事は、面白いなあ!


【韓国の反応】みずきの女子知韓宣言(´∀`*)
【韓国の反応】「Jリーグで旭日旗を使うなと抗議したのに、ネットの反応を見ると日本人は反省するどころか韓国を嘲笑していた!」と韓国マスコミ

2019年05月18日23:55
http://oboega-01.blog.jp/archives/1074753519.html

反省のない日本、「旭日旗応援、もっと大きくしよう」

日本は反省しない。

最近ソギョンドク誠信女子大教授は、日本Jリーグに「サッカー場での戦犯旗(旭日旗)応援を中断せよ」との手紙を送った。
この事実は多くの媒体を介してサッカーファンに伝えられた。
50万人を超えるフォロワーを保有しているJリーグ公式のTwitterアカウントが大型の旭日旗応援写真を公開したことが事件の発端だった。

問題のチームはまた川崎フロンターレだった。
川崎は過去2017アジアサッカー連盟(AFC)チャンピオンズリーグで旭日旗応援を繰り広げてAFCから1万5000ドル(約1,800万ウォン)の懲戒を受けた。
当時AFCはサッカー場で政治的行為を禁止していると厳重警告した。

ソギョンドク教授は「まだJリーグスタンドに旭日旗がしばしば登場する。Jリーグ側にツイッターで戦犯旗の写真をすぐに下ろし、その球団に強力な懲戒を措置するようにという内容の抗議書簡をオン・オフラインで発送した」と明らかにした。

続いて「今もファンが大型戦犯旗を振ることを可能にするのを見れば、川崎球団だけでなく、Jリーグ自体も戦犯旗の使用の重要性を認知していない。今後AFCやFIFAなど、国際社会にも着実に知らせ、世界が旭日旗と戦う努力がさらに必要だ」と強調した。

このニュースは日本のメディアからも伝達された。
日本の「フットボールチャンネル」は、「韓国の大学教授がJリーグに抗議文書を送った。旭日旗を禁止する内容だった」と報道した。
このニュースに接した日本のファンたちは、反省するどころかむしろさらに応援しようという反応を見せた。

ある日本ファンは「ここは日本だ。とやかく言う資格がない」と述べ、他の日本のファンは「非常によい。みんなで盛大に旭日旗応援しよう」と反省を忘れた姿を見せた。
もう一人のファンは「この人(ソギョンドク教授)はコメディアンが似合う」と嘲笑した。

多くの日本のファンはまだ旭日旗を軽く考えている。
サッカー場に登場する旭日旗は第2次世界大戦の日本の軍国主義を象徴する誤った歴史認識の代表的な象徴である。
今のように日本の反省がなければサッカー場に旭日旗が継続して登場すると見られる。

引用ソース
https://sports.v.daum.net/v/20190517132947060




辻元清美と心中するのかねえ?   生コンの闇は深そうだ?

2019-05-19 07:54:46 | 政治

辻元清美と心中するのかねえ?   生コンの闇は深そうだ?


【支持率3.7%】立憲枝野「野党第1党の責任として今の政権に代わり得る選択肢とならなければならない」
2019年05月17日21:27
https://hosyusokuhou.jp/archives/48850124.html

1: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT] 2019/05/17(金) 20:03:17.41 ID:xdbNYU2j0
■枝野幸男・立憲民主党代表(発言録)
衆参ダブル選挙になる可能性もかなり出てきたと思っている。局面が大きく変わったと言ってもいい。我々は野党第1党の責任として、今の政権の暴走を食い止め、これに代わり得る政権の選択肢とならなければならない。そのことに向けて今の与党とその補完勢力を最小化する。

別の言い方をすれば野党の勢力を最大化するために、立憲としての筋をぶれさせない範囲の中で(野党間の連携に向けて)最大限の努力をしていかなければならない状況になっている。立憲の旗を掲げながら野党勢力を最大化するという非常に難しいハンドリングをしなければならない。(党会合で)
https://www.asahi.com/articles/ASM5K62GSM5KUTFK030.html?iref=comtop_8_05






【悲報】記者「記者は国民の代表」⇒世論調査の結果「記者は国民の代表ではない」78%

2019-05-19 07:50:00 | 政治

2019年05月19日05:30
【悲報】記者「記者は国民の代表」⇒世論調査の結果「記者は国民の代表ではない」78%
http://crx7601.com/archives/55322459.html
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [DK] 2019/05/18(土) 20:57:54.61 ID:dKRL2Hk+0 BE:135853815-PLT(12000)
(略)
■「記者は国民の代表」だと思う?
しらべぇ編集部では全国の10代~60代の男女1,755名に「新聞記者は国民の代表だと思うか」調査を実施。



結果「そう思う」と答えた人は4.0%。「理解はできる」は17.6%で、肯定的な考えを持つ人は21.7%と低い割合に。一方「違和感がある」は41.9%、「おかしいと思う」が36.5%で、否定的な人はじつに78.3%となった。やはり大多数の日本国民は、新聞記者が代表だとは思っていないのだ。
以下略全文はソースへ
https://www.excite.co.jp/news/article/Sirabee_20162078181/
170: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/05/18(土) 21:47:10.83 ID:mmlOpk/I0
>>1
ソースはしらべぇ
意味ない数字だな


184: 名無しさん@涙目です。(catv?) [EG] 2019/05/18(土) 21:54:20.35 ID:0VpDbfmh0
>>170
どこだって大して変わらんよ


204: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/05/18(土) 22:00:52.14 ID:O0FJTuLW0
>>170
そうか?、元はマーケティング屋なわけで数字そのものにはテーマ毎にそれなりに意味はあるな
テーマが字面通りなのか裏返しなのか判断する必要があるつうだけで
ただしこのアンケート自体には何の意味もないけどな
391: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/05/19(日) 00:29:41.75 ID:EoSN3zNp0
>>1
「理解はできる」はごういはできないんだから否定してるから、否定は96%だろ
まあ調査方法が妥当かは知らないが
417: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/05/19(日) 01:02:23.77 ID:McaXN/O00
>>1
当たり前だろ
記者なんてただのイチ民間企業の社員だぞ
下手すら派遣バイトもいる