CHESTNUTS's Living

Living・・・意味は「暮らし」
(なるべく)手作り、平穏で安心できる暮らしを目指しています・・・

歯痛でもおいしく食べられるおかず

2008-09-28 23:03:58 | ご飯とおかず


生活クラブのライブリーで見て、いつか作ろうと思っていた「かぼちゃのお焼きチーズ風味」
レシピを切り抜いておいたのを、昨日やっと作りました。
だって「ほんのり甘くて、おやつや朝食にぴったり」・・・
土日あたりの朝ごはんに良さそうだし、歯が痛い私もおいしく食べられそう。

チンして柔らかくしたカボチャ300gをフォークで粗くつぶし、小麦粉大さじ2~3・卵1個・砂糖大さじ2・粉チーズ大さじ2を加えてよく混ぜ合わせる。
フライパンにバターを溶かし、スプーンで1口分くらいすくって並べ、両面焼く。

つまり、つぶしたカボチャを小麦粉でまとめて焼いたもので、パンケーキ風?。
これが意外とおいしくて、私一人で全部食べてしまった程。
お粥生活の私にとって、これは立派な食事。栄養もあるし。
使ったかぼちゃが水っぽかったので、ポクポクしたものを使えばもっとおいしく出来たんだろうなぁ。


     

晩ご飯は、生協の冷凍ストックさんまで「さんまの蒲焼」
さんまを解凍したものの、塩コショウしてソテーして終わりにしようと思っていたら、ぽんちゃんが「絶対蒲焼!!!」と言い張るので、手伝ってもらいました。
私がやったのはタレの配合だけで、粉をまぶすのも焼くのもタレを煮詰めるのも、み~んなぽんちゃんにお任せ。
これをご飯にのっけただけで、ふと気付けばご飯が空になっているというくらい、あっという間に売り切れるおかず。

それと、つぶしたカボチャのお焼きが美味しかったので、今度はつぶしたじゃが芋のポテトサラダ。
なんだか歯痛の時のレパートリーが増えてきた感じがする~。


今日はガールスカウトの研修に出かけてきたのですが、お弁当持参とのことで、
さすがに、お弁当にお粥はねぇ・・・
ってことで、カボチャ入りのパンケーキにしました。
チンして柔らかくなったかぼちゃをつぶし、ホットケーキミックスと卵を混ぜてフライパンで焼いて、おかずは残り物のポテトサラダ。

三角の黄色いお弁当を見て、リーダーに「なっつさんのお弁当はな~に?」と聞かれてしまいました。
私だって本当はおにぎりが良かったのですけど・・・ね。
パンケーキはそれなりに美味しかったですが、昨日のお焼きの方がほんのりした甘みが後からじわっと口の中に広がり、美味しかったように思いました。

一人のお昼の時にでも、また作りたいです。





おいで下さりありがとうございます。
 

↑ランキングに参加しています。励みになりますので、よろしければ
ポチッとお願いいたします

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まだまだ… (きなこ)
2008-09-29 18:15:22
まだまだ、歯痛生活なのですね(p_-)
やわらか・ふんわりメニューのレシピが、
ますます充実してきたようですが、よろこんでいーものやら(-_-;)
必要は新メニュー発見の母でもあるのですね。
返信する
きなこさんへ♪ (なっつ)
2008-09-30 20:12:06
自分的にはしっとりしたお粥や、しっとりパンケーキが食べやすいと思うのですが、
歯医者さんの受付の方から聞いた話では、ほろほろと崩れるような(カロリーメイトのような)ものが食べやすいですよ、とのことなんです。
今週は歯医者さんへ2回予約を入れてありますので、せめて痛みだけでも和らげば、と思うのですが・・・
歯の治療は時間がかかりますね。
返信する
美味しそう!! (kyoko)
2008-09-30 22:45:50
今回は出品見送りということ…残念だけど、仕方ないですね。

完成まで応援してますので無理のないペースで着実に進められることをお祈りしてます

かぼちゃのお焼、いいですね~。
色も鮮やかで食欲をそそられます!真似して焼いてみようかなぁ…

昨日は私、妙なホットケーキ焼きました。
バナナとレモンをピュレにして、リンゴをお砂糖とシナモンで炒めて、
ババッとホットケーキミックス粉と牛乳と卵とで全部混ぜて焼いて、
チュコレートアイスクリームとメープルシロップをぶっかけて
、食べるんです…甘味党なので
。なっつさんにはNO GOODだと思いますが。

生姜煮は生活クラブさんのレシピですかぁ~

血抜きはどの位されてますか?あれが気持ち悪くて。
でも、挑戦してみようかと思い、今日、レバーを注文しました。
返信する
kyokoさんへ♪ (なっつ)
2008-10-01 22:39:47
遅くなってしまいすみません。
レバーのしょうが煮のレシピのせました。

生活クラブのレシピではなく、本で見たものです。
私は生活クラブの鶏レバーパックを使用し、特に血抜きなど意識したことはありませんが、さっと下茹でするのがいいのかもしれません。

レバーは冷凍で届きますが、必ず完全に解凍してから調理してください。
解凍が間に合わず、半解凍状態で作ったことがありましたが、やたら苦かったので。
ご注意下さい。


出品見送りですが、頑張って早めに仕上げますよ。
先生に何か言われたら「実はもう完成してるんですけど、撮影に間に合わなかったので~」と答えられるようにね!
返信する

コメントを投稿