CHESTNUTS's Living

Living・・・意味は「暮らし」
(なるべく)手作り、平穏で安心できる暮らしを目指しています・・・

豆板醤を使わないマーボー豆腐

2008-10-31 21:13:58 | ご飯とおかず
     

マーボー豆腐の為だけに豆板醤をストックしていたので、いつの間にか賞味期限が切れてしまっていました。
普段からちょくちょく使いこなしていればいいのでしょうけど、作り手(私)が辛いもの苦手なので、1度にティースプーンの先っちょにちぴっとしか使わないし・・・
勿体無い!

生活クラブの予備としてパル*システムにも加入しているのですが、それに豆板醤を使わないレシピが出ていたので試してみました。

合わせ調味料がポイント。
砂糖大さじ2、醤油大さじ1と1/2、味噌小さじ2、片栗粉小さじ2、水50cc。
豆腐の水切りをわざわざせず、とろみと味付けを一緒にしてしまおうというものです。
一番最後にラー油を回しいれてサッと混ぜてみました。
ぽんちゃんがラー油好きなので常備してあるし、この方法がウチにはあってるかもしれません。


     

mt-noriさんより昨日の「白菜と鶏肉のやわらか煮」のレシピについてリクエストがありましたので、載せておきますね。
10月に出版されたばかりの「決定版・カツ代の野菜おかず①/小林カツ代キッチンスタジオ」に出ていたレシピです。
講義の帰り道、久々に買ったお料理の本。
キルトが一段落して、やっとお料理する気になったんでしょうねぇ。

材料(4人分)
白菜・・・1/4株
鶏手羽先・・・8本(うちでは手羽元で代用。骨付きであることがポイント)
酒・・・大さじ2
味醂・・・大さじ2
醤油・・・大さじ3
湯・・・1/2カップ

①白菜は軸と葉に切り分け、軸は繊維に沿って細切り、葉はざく切りにする。
②鍋に調味料(酒・味醂・醤油)を入れ、鶏肉を入れて中火にかける。
 フツフツ煮立ってきたら、裏返して弱火で5分ほど煮る。(アクが出てしまうので、フツフツ煮立ってくるまでは肉は動かさないこと!)
③肉がこってりツヤよくなってきたら、白菜の軸・葉の順に重ねいれ(火の通りを均一にするため)分量の湯を注ぎいれ、蓋をして10分煮る。
白菜がやわらかくなったら全体を混ぜ、煮汁ごと器に盛る。
メモ・この湯の分量で旬の白菜ならおいしく煮える。もし白菜が煮えていないのに水分が足りなくなるようなら、湯を1/4カップほど足すとよい。

鶏肉から出たうまみで白菜を煮るのですが、煮てるうちに出てくる白菜の水分の相乗効果があると思うんですよ。
またどちらの食材も体を温めるそうなので、寒い日にいいそうです。
てても白いご飯に合います。
簡単でおいしいから、また作るかも~。




おいで下さりありがとうございます。
 

↑ランキングに参加しています。励みになりますので、よろしければ
ポチッとお願いいたします

野菜みじん切り器でスピードアップ!

2008-10-30 22:47:15 | ご飯とおかず
ぽんちゃんに野菜を食べさせたい一心で、ミネストローネ用にひたすら包丁でみじん切りに徹しておりましたが、遂に負けて(何に)みじん切り器を購入しました。
だって刻むだけで40分かかり、炒めて煮込んで更に40分ほど・・・
「今日はミネストローネ!!」って決意しないと取り掛かれないスープなのですよ。

     
     ネーミングがちょっと笑える「アットミジンⅢ(3枚刃)」

     
     かな~りすごい勢いで切れるぅ~

ずーっと前スライサーでギザギザポテトを作ってたら指をスパッとやってしまったことがあって・・・
怖くてトラウマになってたんですよ・・・
みじん切り器、欲しいのにどうしようってずっと悩んでて・・・
こういうタイプなら安心でしょ
「野菜の水きり器」みたく、ぐるぐる回すだけ♪

すンごい楽!楽すぎる!そして面白い!!!
ぽんちゃんを巻き込んで一緒にぐるぐる・・・「もうちょっと?」「もういいかな?」って面白がってたら、細かく刻みすぎました。

     

もうちょっと歯応えが欲しかった・・・ 研究が必要ですネ。
でも、これはすごい威力!
餃子を作るときなんか、すご~く重宝すること請け合いです。


     

スープを煮込んでる間にもう1品、「鶏と白菜の柔らか煮」
合わせた調味料(酒大さじ2・味醂大さじ2・お醤油大さじ3)で骨付き鶏肉(手羽先・手羽中など)を煮立てて味をつけ、白菜を加えてお水50ccを加えて10分煮るだけです。(小林カツ代さんレシピ)
見た目の色は地味地味なんですが、この一緒に煮た白菜が!
めっちゃオイシイ~~~!  

白菜の切り方に技ありです。
葉と芯に分け、葉はざく切りにして、芯は1cm幅くらいに細長く切るんです。(長ければ2~3等分する)
で鶏の上にまず芯を載せ、その上から葉をどさっとのせます。
鶏と白菜から出た旨みに感心しちゃいますよ~。




キルトのキリがついたので、なんとなく浮かれております。

おいで下さりありがとうございます。
 

↑ランキングに参加しています。励みになりますので、よろしければ
ポチッとお願いいたします

キルト、パイピング処理完成♪

2008-10-30 12:43:46 | キルト&お裁縫
やっとここまで来たんだ!ってのが嬉しくて。
ついにパイピング処理が終わりましたぁ。

パイピング処理とは、キルト作品の周り、ぐるり一周を3.5センチ幅のバイヤス布でくるんで始末すること。


お昼に撮ると、キルティングラインの陰影が綺麗にでるんですよ。

ボーダーの星の周りが赤&青の布のため、パイピング布選びは難しかった。
出来れば濃い青で締めたいと思っていたのに、好みの青がどうしても見つからず、ほぼ黒に近い色に濃い目の青がチェックで入っているものを選びました。
(わかりずらいですが

さて、いよいよ刺繍部分に落としキルトを入れますよ。
せっかくキルト作品展の出展を先延ばししたのだから、丁寧に細かく入れたいな、と思ってます。


かぶ丸ごと入りポトフ

2008-10-28 23:08:26 | ご飯とおかず


数日前の晩ご飯なんですが。
蕪が丸ごとゴロンと入ったポトフです。
カットしてしまうと煮崩れてしまうので、皮を剥いただけでそのままお鍋に入れて煮てみました。
鶏手羽元・キャベツ・玉ねぎ・人参と一緒にコンソメスープでコトコト煮るだけ。
しかも今日残りをあっためて食べたら、蕪にしっかりスープの味がしみてて更に美味しくなってました!
おでんといい、ポトフといい、放っておくだけで勝手に美味しくなるスープ類はこれからの季節大活躍です。

     

もう一品、冷蔵庫に残ってた蓮根を消費したくてきんぴらにしました。
今日のきんぴらは蓮根の他ごぼう・人参。
左歯の痛みがやっと治まったので、歯応えのあるものも食べられるようになりました。
ただ右の歯はまだかぶせておりませんが。
親知らずが生えてきてるので、先生も様子を見てるみたいで、まだまだ時間がかかりそう・・・


キルトは、結局自分で決めたノルマは果たせませんでした。
日曜日は在宅だったので1日頑張ったのだけど無理しすぎて、次の日はなぜか体が痛くておまけに寝不足でボ~ッとしてて不調。
そのままの状態で今日は講義にでかけましたが、不調がもろ出てしまい、朝の電車の中で一気に具合が悪くなってしゃがみこんでしまいました。
メッチャ混んでる時間帯で座席は勿論空いてないし。
昨日のうち、キルトの相談にのっていただいた先生がおられるかどうか電話で確認したところ不在とのこと。
頑張った(無理した)のに・・・とガッカリ、でも結局見せられる状態ではなかったし、かえってよかったのかもしれません。

実は完成まではまだ程遠い。
刺繍の上に落としキルトを入れる作業を後回しにして、さきにパイピング処理(キルト作品の周り一周を細い布で包む)をしています。
本当は順番が逆で、パイピングが一番最後なんですが・・・
しかし落としキルトはキリがない作業なので、今回あえて後回しにしました。
次回の講義は本科の最後でもあることだし、気が済むまで落しを入れ、一緒に習ってきたクラスの人にお披露目して一段落つけてから、新しい専科に進みたいと思います。





おいで下さりありがとうございます。
 

↑ランキングに参加しています。励みになりますので、よろしければ
ポチッとお願いいたします

寝かせたおでん

2008-10-23 23:52:09 | ご飯とおかず
ふ~~~~~・・・疲れたので休憩。今までキルティングしてました。
キルト展の作品提出に間に合わなかったけど、自分の気持ちの中では専科に上がる前に仕上げようと決めています。
で、先生に「間に合わなくてゴメンナサイ」と告白してしまおうかと。
出品すると思っておられるんでしょうけどねぇ・・・
またの機会があるならば、その時こそはタイムスケジュールをちゃんと組んで、計画的に仕上げたいな・・・と思っております。

そんな訳で追い込み中ですので、こちらの更新をする時間も正直惜しいです。
今日はもう手が痛いし、そろそろ終わりにしようかなというところなので、寝る前にちょこっと更新しておきます。

     

昨日作ったおでんです。
見た目は練り物だらけだけど、野菜類がごっそり沈んでるんですよ。
隠れちゃって残念。

おでんにしようと思ったら、うちの場合は朝から作り始めるので、材料(練り物類)は早めに準備しておきます。
大根・卵(下茹で)・こんにゃくの下ごしらえをして、朝からことこと煮始めます。
この時欠かせないのが「鶏手羽先」。冷凍庫に常備してあるので、一緒にお鍋に入れるだけ。
結婚してすぐの頃はタコを入れていたのですが、おでんの為にスーパーにタコを買いに行くのが面倒くさくなり、常備の手羽先を入れるようになりました。
タコが美味しいならイかでもよかろうと、イカを入れたこともあります。
柔らかくて美味しいです。

大根が柔らかくなったらじゃが芋を加え、火が通ったら練り物を入れ、一煮したら火を止めて放置。味をしみ込ませます。
・・・で、晩ご飯に食べるんですよ。
大根・じゃが芋に味がよくしみて、非常に美味

で、夫は沢山お代わりしたけど、まだ結構具が残っていたので、温めて今日の晩ご飯にまた出したんですよ。
そしたら、昨日よりもっと美味しくなってる!!!
練り物類がとても程よい味になってたんですよ~

これは・・・朝から煮るよりも、前の晩から煮ておくべきかしら~?





おいで下さりありがとうございます。
 

↑ランキングに参加しています。励みになりますので、よろしければ
ポチッとお願いいたします

フリマ報告と幼稚園の頃の話

2008-10-19 21:15:28 | ご飯とおかず


今日はぽんちゃんの用事で出かけていたので、晩ご飯は簡単に「鮭のホイル焼き」です。
いつもの魚屋さんで、輸入物(チリ産)の振り塩鮭切身4切れか、はたまた国産の生鮭3切れか悩み・・・
輸入鮭の方が明らかに脂がのって美味しそうだったのだけど、ここは国産を選んで3切れを4人分に切り分け、玉ねぎ・じゃが芋・ほうれん草・えのき茸・枝豆などの野菜をたっぷり添えました。
どう作っても間違いなく美味しいです。

     

オーブンで焼いてる間に、サラダの準備。
いつもは千切りキャベツだけで作るサラダですが、今日はキャベツ・人参・きゅうり・サニーレタスなど、色々混ぜてみました。
今日は何だか野菜たっぷりのご飯になりました。


今日の外出先は、市主催のフリーマーケット。
5月と10月の年2回あり、ガールスカウトは毎回招待出店しています。

     

ぽんちゃんのミサンガは結構好評♪というか、ほとんど身内(スカウト仲間&リーダー)の人ですが。
こういうのって手作りの手間が分かる人じゃないとね~

     

3本だけ残りました。
一緒に乗っかってる可愛い目玉焼きはスカウトのジュニアさん達の作品。
ミサンガを買ってくれた人にオマケにあげてね、ということでした。
また小さいお友達がお買い物に来たら、スカウトのしおりと一緒にちょこっとプレゼント。
ビールの王冠を使って、持ち手はクリップです。
かなり可愛く出来てますよね~
お友達が増えるといいな。

ぽんちゃん・りィちゃんが通ってた幼稚園で事務をしていらした方がたまたまいらっしゃいました。
そしたら、スカウトの中に何人か同じ園に行ってた人がいることが分かって、何だか嬉しかったです。
そこの園はモンテッソーリ教育をしてて、園の内容を理解した人が子供を通わせるわけですから、考え方が同じってことですよね。
ガールスカウトにも共通する何かを見たような気がします。

ぽんちゃんは現在ロープワークが得意ですが「何でこんなに得意なんだろう?」って言うんですよ。
それって、ことの始まりは園で作った「紙で作った三つ編み」なんです。
長い紙のテープ・色紙・ビーズ通し・紐・布・糸・水・砂など・・・あらゆる素材が常に用意され、それらを組み合わせてお盆に各種セットされており、子供達はその中でやりたいものを選ぶことが出来ます。
それを園では「お仕事」と呼び(決して「お遊び」ではありません)それらは生きる上での大きな基礎となるのです。
モンテッソーリ教育とはズバリ「生きる力」を身につける教育、だと私は思っています。

ちょっと横道にそれましたが、その中の紙テープを2本合わせたものからスタートし、卒園までには5本編みまでこなしてました。
それが素になって、いまのロープワーク(ヘンプ編み)に成長したんじゃないの?
って昨日話してたところだったんで、今日園の事務の方に合えたのは本当にタイムリー!
「幼稚園の時に作った三つ編みが、今こうなったんですよ!」ってヘンプ編みを見せたら、一つ買って下さいました。
明日、園でもしかしたら、ぽんちゃんの話をなさるかもしれません。
卒園生のその後の話って、園の先生方もきっと喜んで下さると思います。







おいで下さりありがとうございます。
 

↑ランキングに参加しています。励みになりますので、よろしければ
ポチッとお願いいたします

カラフルミサンガ、出来ました。

2008-10-18 22:55:36 | ponワールド
フリマ参加に向けて「また何か作りたいな~」とぽんちゃんが言い出したので、手芸屋さんにヘンプの買出しに行ったのが1週間前の日曜日。
うちにもヘンプ糸の在庫はあるのだけど前回の残り糸だし、作りたい気持ちはあるのに作りたい作品がないということで何とも不完全燃焼な状態でした。
で、新たな気持ちで頑張ってもらおうと思って、糸の補充と手芸屋さんで新刊本探し。
今回は、ぽんちゃん曰く「すごくいい!」本を発見したので、それを基にして作ったようです。(「ヘンプでつくる みんなのミサンガ」日本ヴォーグ社刊)
「すごくいい」とは基礎が載ってなくて上級者向けという意だそうで、ある程度のものが作れるようになると、もっと難しいのも作ってみたいってことになりますもんね。

すんごい勢いでエンジンがかかって、私もびっくりの綺麗な作品が沢山生まれました。
材料の色の良さも今回のポイントです。

 
    フラットミサンガ4Line

2本の糸を半分に折り、一結びしてループを作ってから4本で編み進めた作品。
薄くて透け感があり、手触りがとても柔らかいミサンガです。
糸の並べ方がポイント、配色を楽しむデザインです。

     
     ねじれ結びミサンガ(左)&平結びミサンガ(右)

左のミサンガは前回も一度作ったデザイン。
右は今回新たに購入した糸を使用した「平結び」。
単調な編み方ですが、秋の紅葉を思わせる渋い色合いが生きてます。

     
     巻き結びミサンガ(左)&フラットミサンガ8Line(右)

今回の本の中で、ぽんちゃんが一番作りたかったのがこの左の「巻き結びミサンガ」だそうです。
きっちりと編み込まれて、とても重厚な感じがします。
糸の段染めを活かし、表情豊かな仕上がりになりました。

右は「フラットミサンガ」4Lineの応用。
4本の糸を半分に折り、8本で編みます。
この本は4Line、6Line、8Lineが載っており、この応用力が魅力なようです。


     ちょっとかっこいいビーズをアクセントにあしらってあります。

     
     ウッドビーズのミサンガ

ここまで頑張ってぎっちり編んできたので、ちょっと変化球。
本ではカレンシルバーという、とってもカッコイイビーズを使っているのですがウチにはないので、ありもののウッドビーズを使用。
ポコポコとして何とも可愛い感じに仕上がっています。

     
     輪結び(ぐるぐるな方)&タッチング結び

急に編むスピードが加速!
勢いに任せて作りたい放題・・・でこんなに出来ちゃいました。
本では「スリムミサンガ」という名前で、輪結びとタッチング結びの2種を1本に仕立ててあり、一見重ね付けしているように見えます。
わざとそれぞれ独立させてあり、買っていただく方に色々選べるようにしたみたいです。

     
     刺し子風ミサンガ(上)&ウッドビーズミサンガ(下)

ビーズを使ったものをもう一個リクエストしたら、上の「刺し子風ミサンガ」が出来ました。
藍色のヘンプ糸が和風な感じ。
更にぽこぽこのウッドビーズが可愛いいのでお願いして、それももう一個。
ちと配色が暗いかな・・・でもこれも和風だと思えばいいのかも。

     

今回は全体的にかなりお洒落な仕上がりです。
巻き結びだけ残して全部フリマに出しちゃうそうで(気前がいいな・・・)
売れるかな~?と心配してますが、結構いけるんじゃないかと私は密かに思っております。
一通りの色は常備しておくべきですね。
シルバーのビーズなども、少し揃えておいた方がいいかもしれません。

これがどうなったか・・・は明日のお楽しみです。



残り物でリサイクルおかず

2008-10-17 21:11:57 | ご飯とおかず


冷蔵庫に使いかけのコンビーフ缶とコーン缶があったので、じゃが芋をコロコロに切って茹で、まとめて茹でておいた枝豆も一緒に炒めてみました。
一見ポテトサラダ風、これに更にマヨネーズを混ぜても美味しいかも。
グラタン風に焼いてみるのもいいかなぁ、色々と使えそう。

    

これまた残り物のひじき。
今日、生活クラブの卵が届いたので、早速玉子焼きにしました。
ご飯と合わせて混ぜご飯にするのも好きだけど、まだ歯が本調子じゃないので。

少しだけ残ってる食材をあれこれ混ぜて作るおかずって楽しいですよね。
使う野菜の種類も多くなるし、何より使い切った!っていう達成感がいい。
ウチの冷蔵庫お片付けおかずの代表格は勿論ミネストローネですが、現在ベーコンもウインナーもないので作れない・・・
ベーコンのダシが一番美味しいと思うので、生協から届くのを待ってる状態です。
それで・・・大量の野菜のみじん切りが最大の難関なのですが、
こんなにしょっちゅう作るならと、思い切って みじん切り機を買いました。

ベーコンが届くのが、楽しみです。(早く使ってみたい)


ぽんちゃん作品、写真を撮ろうと思ったら学校へ持ってちゃったみたい。
明日こそ撮らなくちゃ!
フリマに出す品物の整理もしないと。
古着のお洗濯はもう終わってるので、あとは雑貨など・・・





おいで下さりありがとうございます。
 

↑ランキングに参加しています。励みになりますので、よろしければ
ポチッとお願いいたします



ツナとキャベツのカルボナーラ

2008-10-16 20:50:02 | ご飯とおかず
今日は主人の帰りが遅くなるそうで、晩ご飯はいらないってことになったので、
3人で簡単パスタの晩ご飯にしました。

生クリームがあったのでクリーム系にしたいけど、今日に限ってベーコンもウインナーもない。
それにカルボナーラだと野菜が足りないし~ということで、野菜入りの有りモノパスタです。
適当に作ったけど、なかなか美味しくできて嬉しい。

①温泉卵の用意。
②フライパンに生クリームを入れて少し煮詰めておき、ツナ缶と塩コショウを入れてソースを作っておく。(好みで牛乳を足しても)
③お湯を沸かしてパスタを茹でながら、ざく切りキャベツとエノキダケも一緒に茹でちゃう。
④細ねぎを斜め薄切りにして、ソースに混ぜておく。
⑤パスタが茹で上がったらザルにあけ、ソースと混ぜてお皿に盛る。
⑥温泉卵をトッピングして出来上がり~

どこかのファミレスで、りィちゃんがカルボナーラを頼んだら白いパスタに温泉卵がのってて、混ぜて食べるようになってたのを思い出したんです。
これってなかなかいい方法ですよね~!

生協で買った「おんたまこっこ」という商品を愛用しています。
温泉卵はお粥の友でもあるので、フル回転でお仕事してもらっています。
が、生活クラブから毎週届く卵が遂に足りなくなってしまい、仕方なくスーパーの卵を買ってきましたが、黄身の色が全然違ってて不気味・・・
安全な食材が確実に手に入る生活クラブに感謝。


今度の日曜日、またガールスカウトでリサイクルフェア(フリマ)に参加するのですが、突然ぽんちゃんにエンジンがかかり、物凄い勢いでロープワークしてます。
今回は新しい本を手に入れたので、前回とちょっと違ってお洒落な仕上がりになっています。
近々こちらへ載せようと思いますのでお楽しみに~





おいで下さりありがとうございます。
 

↑ランキングに参加しています。励みになりますので、よろしければ
ポチッとお願いいたします

夏の名残り食材

2008-10-13 22:59:32 | ご飯とおかず


大量の枝豆を 太い枝ごといただきました。
毎年いただいてて、今年もそろそろかなと思っていたのですが、生協で「今期最終」の文字を見てしまってつい頼んでしまったのが、今日届いたんですよ。
まさか ダブるとは~

いただく枝豆は、そこのお家で毎年お味噌を作るために育てているので、味が濃くて美味しいんですよ!
半端ない量なので食べきれるはずもなく、全部茹でておいて、食べきれない分は冷凍保存。
ひじきの煮物に入れると彩りも綺麗だし、野菜炒めに入れたり炒飯にいれたりと、何かにつけて使えるので有難い食材。
画像上はいただき物の枝豆、下は生協品。

下準備しておいたゴーヤーも、今日使いました。
季節はすっかり秋ですが、食材は夏っぽい。
でもこの枝豆が出てくると、もうラストです。
次に野菜をいただくのは、お正月前の里芋・大根・白菜など・・・
根菜類が美味しい季節がやってきます。


     

昨日はぽんちゃんのお供で「ポケモンセンターヨコハマ」へ行ってきました。
前日の中学校奉仕作業(草むしり)疲れを引きずっていったので、正直ちょっと辛かった・・・

ポケセンは想像以上の混雑!
入場制限されており、お店に入るだけで1時間待ち・・・
ルカリオ部長にもマナフィにも会えず・・・ホントに来てたのかなぁ? 
ぽんちゃんは余所の人が話してるのを聞いたそうですが、他にも何人かキャラが来てたらしく。
でも楽しかったみたいだから、まぁいいか~





おいで下さりありがとうございます。
 

↑ランキングに参加しています。励みになりますので、よろしければ
ポチッとお願いいたします