CHESTNUTS's Living

Living・・・意味は「暮らし」
(なるべく)手作り、平穏で安心できる暮らしを目指しています・・・

「のだめオケ」映画版サントラについて

2009-10-31 16:59:41 | のだめ&クラシック
「のだめオケ」コンサートの比較について語ったけど、まだ続きが。
どんだけ熱く語るんだか…これ見て、引いちゃってる人もいるかも~(汗)

すみません、実は私は「のだめオタク」でございます
もーカミングアウトしちゃいます。(でもカテゴリーに「のだめ」が入っちゃってるし、今更って感じ?)

でも~、大好きな物事があるのって、とてもいいことなんですよ。
「オタク」っていう言葉は、○葉原系みたいな怪しい意味だけでは もはや無いと思います。
自分の好きなことを突き詰めて知識を深める人の全てが 広い意味でのオタクであるならば、UFOが好きな人も、星が好きな人も、鉄道がすきな人も、菌が好きな人も、音楽が好きな人も…み~んなオタク。
まァ普通に好きってくらいじゃオタクとは呼べないかもですが。
とことん好きで、常に最新情報をキャッチする気合いが無いと!

そゆことだと、私は「のだめ」の他「キルト」オタクでもあるわけで、「クラシック」が仲間入りしつつあるってことになりますねー。
しかしながらクラシック界はとてつもなく広い!! そして奥深い!!
これを攻略するには、まーだまだ時間がかかりそう(お金も…)
でもそれくらいの方がいいです。 すぐ攻略出来ちゃうとつまんないし。



さて「のだめ最終楽章」に合わせ、サントラが発売されることになったそうです。
サントラとは言っても、のだめの場合使用曲はほとんどクラシックですから、正式には「のだめ用に調整したクラシック音楽集」になると思います。
交響曲なんて4楽章全部が収録されるってことはないでしょうから。

おそらくアニメ版のサントラも出るんじゃないかな?
前のパリ編もそうだったから・・・
製作側のオリジナリティが反映するテレビサイド(映画)と原作に忠実なアニメサイド。まさに一粒で二度美味しい♪


   商品情報♪
    ↓↓↓
『今回のCDでは、すでに予告編として流れているタイトル曲としてお馴染みとなった「ベト7」(ベートーヴェン交響曲7番 イ長調 作品 92)をはじめ、
映画本編のためにすべて新録音した、新規音源を使用。前後編にわたる数々の楽曲を、3枚組み各70分以上にわたりたっぷりと収録し、
お求め易い3,800(税抜き)で発売いたします。

演奏は、録音、コンサートなどで実績を高めてきた「のだめオーケストラ」を中心に各ジャンルのスペシャリストを起用。
特に、のだめの演奏するピアノシーンについては、世界でもトップクラスのピアニストとの奇跡のコラボレーションが実現。
映画本編ではもちろん、本CDでは、後編登場楽曲を先取りしたスペシャルディスクとして収録されます(演奏者は製作途中につき近日発表予定)。』



【商品情報】
□商品タイトル 『のだめカンタービレ 最終楽章』
□発売日     2009年12月9日
□収録曲     30曲(予定)
□品番      ESCL 3343-3345(3枚組み)
□価格      3,800(税抜き)

【商品内容】
DISC1.「千秋編」
千秋の指揮するオーケストラ楽曲を中心に収録
ベートーヴェン:交響曲第7番、デュカス「魔法使いの弟子」、ラヴェル「ボレロ」、バッハ:ピアノ協奏曲第1番ほかより

DISC2.「のだめ編」(後編先取りプレミアディスク)
モーツァルト:ピアノソナタ第11番、ショパン:ピアノソナタ第3番、ベートーヴェン:ピアノソナタ第31番、
ショパン:ピアノ協奏曲第1番、ラヴェル:ピアノ協奏曲、ほかより

DISC3.「ミルヒーと仲間たち編」
モーツァルト:オ-ボエ協奏曲、ジョリヴェ:バソン協奏曲、ドヴォルザーク:チェロ協奏曲、
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲、ドヴォルザーク:チェコ組曲より「ポルカ」ほかより



おー、あの曲が!! て、いちいち喜んでるんですけど、一番私が気になってる「アレ」が……ない。 

「アレ」とはもちろんニールセンの「不滅」のことなんだけど、もちろん収録曲が全て公表されてるわけじゃないけど…
正直、あァ やっぱりなァ… って思っちゃうわけですよ…

二宮先生の曲のセレクトは話と常にリンクしており、選曲が実にすばらしくて、
(アドバイザーの大澤先生もさすがー!!っていっつも感心しちゃうんですが)
「1812」の曲の意味(アナリーゼ?)を考えると、どうしてもマルレ復活に絡んでくるとしか思えないんだよね。

さて、そうなると「1812」が「ウィリアム・テル序曲」の位置にくるか、それとも「不滅」とすり替わるのか!?

いよいよ明日は「のだめオケ」を聴きに東京国際フォーラムへ行きます!
映画の映像も少し公開されるので、少しでも情報を得られるといいなと楽しみにしていまーす



「不滅」については、来年の5月に聴きにいけるかもしれない可能性が出てきました(東京です)
おーっ…是非とも行きたい!
明日聴けなくても、これで帳消しにしようっと。








ミニニンジン収穫

2009-10-29 18:02:41 | 庭仕事
時々いいお天気の日もありますが、段々と寒くなってきてますね。

ずーっとオクラが頑張ってて、気がつくと1本また1本…と じわじわと収穫が続いていたけど、とうとう終わりかな。

て思ってたら、また花が咲いてる。
むう…結構やるなァ。

茄子の花が突然10個も咲いちゃってびっくり!したけど、こう寒くなってくると茄子の実がなりるワケがない。
気温って大事なんですねー。



            


ちょっと前のお話なんだけど、ミニニンジンの収穫をしました。
植えた土から人参の赤い色がのぞいてて、引っ張ってみたらポコン!って抜けたの・・・
かわいい~

端っこのオクラは、ちょっと大きくなりすぎ。
りィちゃんたら、全然マメに見てないっていうか…
もしや、わざと大きくしようとしてんじゃーないかしらっ?? 



            


一番のおチビさんは、そのまま茹でて温野菜サラダに。
ちゃんとニンジンの濃い味がしました。
遺伝子の力ってすごいなァ。






おいで下さりありがとうございます。
 

↑ランキングに参加しています。励みになりますので、よろしければポチッとお願いいたします…



          

「煮るだけ」「蒸すだけ」

2009-10-27 23:53:11 | ご飯とおかず
10月19日(月)~25日(日)

ストレスいっぱいの先週と比べ、今週は楽でいい。 っていうか、先週はあまりにもハードすぎました。
「お腹ぐりぐり」な感触は未だ抜けず、一度変になると、やはり癖になるというか残るのかなァと、何となく不安です…




            
            白菜と豚バラの煮物

先週作った「手羽先のしょうゆ煮」のタレが、ぷりんっとした煮こごりになりました。
もったいないので、引き続き使いまわします。
白菜を白い茎?と葉っぱに分け、葉っぱはざく切り・茎は大き目のざく切りにしてから細切り。
冷蔵庫にあった豚バラスライスとシメジ、煮こごりをお鍋に入れ、くたっとするまで弱火で煮るだけです。
くったくたの白菜が美味しいのですよ。



            
            大根と里芋の煮物

大根と里芋・豚肉と煮こごりで、もう一品。
やっと使い終わりました。



            
            肉うどん

時間がない日の晩ご飯。
白菜・玉ねぎスライスが、すごい量入ってます。
麺つゆとお味噌少々、最後に水菜と卵。 彩りもよくなりました。



            
            チンジャオロースー

ピーマンの時期も、そろそろ終わりですかね。
夏みたいに山盛りピーマンてわけにいかなくなってきました。
筍は、旬の時期に生活クラブから買っておいた缶詰です。



            
            具だくさんの春雨炒め

普通の野菜炒めを作ると、子らの売れ行きが悪い。
野菜類はみーんな細切りにして春雨と合わせると、途端に人気おかずになります。
野菜からでた汁やうま味を吸って おいしくなるので、春雨ありがとう!って感じです。



            
            キャベツの蒸し煮

友からキャベツを貰ったので、ストックのキャベツを使い切るために作った料理。
適当にざくざく切ったキャベツを 取りあえずフライパンに敷き詰め、半端に残ってた豚肉を広げて、このまま蒸せば「キャベツと豚肉の蒸し煮」。
でももうちょっとボリュームが欲しかったので、玉ねぎスライス・じゃが芋・ウインナーを更にのせ、お水1カップと顆粒コンソメをパラパラ、塩コショウ。
あとは蒸すだけ。


この週は「煮るだけ」「蒸すだけ」が多いですね…

いや~… でも美味しいからいいよねェ?
これから、ますます多くなると思うな…





おいで下さりありがとうございます。
 

↑ランキングに参加しています。
励みになりますので、よろしければポチッとお願いいたします…



「のだめオケ」コンサート演奏曲の比較

2009-10-26 20:40:18 | のだめ&クラシック
この記事を書き始めてから なかなか時間がとれず、1週間たってしまった。
そうこうしてるうちにどんどん新情報が出てきて、それに一喜一憂してる私って…
あ~ぁ何やってんだか。
こまめに更新してけばいいのになぁ。
このままじゃ来週のコンサートの本番がきちゃうよ~!




「のだめカンタービレ」原作がとうとうグランドフィナーレを迎えた。
えっこれで終わり?っていうのが第一印象・・・でもあとから、じわじわと感動が押し寄せて来る・・・まるでスルメみたい。
でも今回は「のだめオーケストラ」によるコンサートで演奏される曲について書いておきたい。



前編と後編の2本立てで映画化が決まり、コンサートが開催される。

映画は「のだめカンタービレ 最終楽章 前編&後編」
12月19日(土)&来春公開
(過去記事の整理をしてたら年明け&GWってなってたけど、新しい情報を優先)
→ぐずぐずしてる間に、来春の公開が4月17日(土)と発表された。



「映画公開記念 のだめオーケストラコンサート ~最終楽章~」

 <出演者>
 指揮:梅田敏明
 演奏:のだめオーケストラ
 司会:軽部真一(フジテレビアナウンサー)
 ※映画の映像も公開に先駆けて見せちゃいます!

 10月31日(土) 13:00/18:00
 11月 1日(日) 13:00
 東京国際フォーラム ホールA


 演奏楽曲(予定)
 チャイコフスキー 序曲「1812年」
 ラヴェル 「ボレロ」
 ベートーヴェン 「交響曲第7番」第1楽章
 ガーシュウィン「ラプソディ・イン・ブルー」他


この情報の中でもっとも気になるのが「1812」。
なぜなら この曲は原作に出てこない曲だから。
「ベト7」はドラマのOP、「ラプソディ・イン・ブルー」はEDだから定番中の定番。
「ボレロ」は私の大大大好きな曲だし(過去記事「東京フィル・ニューイヤーコンサート2009」を参照)
    ↓   ↓   ↓    
http://blog.goo.ne.jp/tashumi-beya/e/ba40104147397843cfe48976f5b0b0df

んで、千秋がマルレ・オケで指揮し「ボロ・ボレロ」の伝説?を作ってしまうという、おっそろしいエピソード付き。

しか~し…はて、なぜに「1812」?
聴いたことない曲だし、予習しておかねば…(もちろん、チケット買いました♪)

とか思ってる間に、e+(イープラス)から最速チケット情報が!



「のだめオーケストラコンサート アニメ編 最終楽章 ~楽しい!オケ入門コンサート~」

  2010年1月12日(火)、13日(水) 18:30 Bunkamuraオーチャードホール(東京都) 
  2010年1月14日(木) 18:30 NHKホール(東京都) 


  出演 :梅田俊明(指揮)、のだめオーケストラ
  ゲスト:松谷卓(ピアノ) ほか、スペシャルゲストも登場!(予定)
 
 演奏楽曲(予定)
  ベートーヴェン「交響曲第7番」第1楽章
  ショパン「ピアノ協奏曲第1番」第1楽章
  チャイコフスキー 序曲「1812年」
  ロッシーニ歌劇 「ウィリアム・テル」序曲
  ラヴェル「ボレロ」  ほか


おおーっ、「1812」の他にショパンのピアコン1番が入ってきた!
ショパンのピアコン(ピアノコンチェルト)はのだめ作品の中で最重要な曲。
実は新日本フィルのニューイヤーコンサート(既にゲット)でも演奏されるんだけど、好きな曲は何回聴いたっていいのだ。嬉しいな~

で、ここでもやっぱり「1812」ってナニ??ってことに。
予習のためにCD(カラヤン指揮版)を聴く。(悩んだ末、こちらのチケットも購入)
なに、これっ。 すっごーく ド派手 
コーラスから始まり高らかにオケが参入。徐々に速度をあげ、なんと大砲がドッカンドッカンと! なんでこの選曲

チャイコフスキー作曲 序曲「1812年」はどうやら戦争の勝利をモチーフにしたものらしい。

『1812年、チャイコフスキーの生国・ロシア帝国に、ロシアが「大陸封鎖令」を順守しないことを理由に、ナポレオン率いるフランス帝国とその同盟軍が侵略してきた。当初、フランス軍がモスクワを制圧するなど優勢であったが、すぐにロシア軍が全国の軍隊をモスクワに集め反撃しフランス軍は敗北した。いわゆる「ナポレオンのロシア遠征」と呼ばれるものである。この戦争はナポレオンの没落のきっかけとなり、またロシアでは「祖国戦争」とよばれ、ロシア愛国主義の象徴的出来事とされてきたのである』(Wikipediaより)

フランス、パリの人々にとっては屈辱的であるこの曲を、ほんとーにパリのマルレ・オケが演奏するの?
まずいんじゃないだろーか??
但し、パリではなくプラハに変更になる可能性も非常に高い。
それになによりも ビジュアル的に この曲は人目を引き、かなり盛り上がるはずだ。
ここはもう映画製作スタッフに任せるしかないか…(そんなの当たり前だろー!)

何の情報も見ず、この曲を聴いた第一印象は「高らかな勝利」だった。
まるでニールセンの「不滅」のような…

『第1次世界大戦の勃発で社会が不安に陥ってる中で作られた曲。
かつてパーッカッションをやっていた私は元々打楽器好きなので、ティンパ二2郡の競演も迫力満点。
このティンパ二は戦争を表していて、それは原作の中の、千秋とコンマスとの戦いでもあり、ニールセンの「どんなに対立しようと最後には必ず手を取り合うようになれる」と言う祈りにも似た想いに通じていると思われる。
ニールセンはメジャーな作曲家ではないのでショップでCDを探すのは難しいし、聴く機会もそうないはず。
原作でも1曲目の「ウィリアム・テル序曲」に気をとられ、私は「不滅」まで気が廻っていなかったので、ここで聴けてよかったなぁ、と。』
http://blog.goo.ne.jp/tashumi-beya/e/15f02167639806b904f74234d3e5d61d
(2008.11.17.の記事参照)

はたと思った。
映画の中で、ニールセン「不滅」は「1812」とすり替わってしまうんじゃないだろうか。
曲の解釈的には「不滅」(対立の融合)の方が原作に忠実で正しいが、「1812」(戦争の勝利)の方が強烈(言いかえると「インパクトがある」)で、見た目(ビジュアル的)もダブルティンパ二よりも大砲の派手さをとったか?

ありうる。大いにありうる!
原作のマルレ・オケのコンサートは「不滅」の他、「ウィリアム・テル」が演奏されており、それはそのまま のだめオケの演奏曲目となってるし、シーン的にも曲の意味を考えれば ここでしか演奏されないはず…

ちなみに、ドラマSPとアニメパリ編は、エピソードの順番の入れ替えがあるため、どちらも原作にのっとってはいるものの終わり方が違う。
アニメパリ編はマルレ・オケの再生成功が最終話に来ており、「ウィリアム・テル」「不滅」はすでに演奏済みとなっている。
ドラマSPは千秋のパリデビューで終わっており、映画はマルレ・オケ再生から始まるはずなのだ。
ドラマとアニメは連動しているようでいて、この部分は独立することになるだろう。

私は実は「のだめオケ」は一度聴きに行ったことがある。(日本編ドラマ版サマースペシャル)
まさに「のだめ」ならではの、モーツァルト「2台ピアノ」やピアニカ版「ラプソディ・イン・ブルー」、司会の軽部さんも楽しい方で、音楽家の皆さんのインタビューや、お正月SPの映像公開もあったりで実に楽しいコンサートだった。
そのコンサートの1曲目は、ビエラ先生の「チェコ組曲」。
コンサート前に演奏曲は公表されておらず、CDを聴きこんで予習しておいたにも関わらず、「この曲な~に?」状態。
公表されていないからこそ、「不滅」が演奏される可能性はゼロではないが…
でもなァ…

あー、残念。
クラシックコンサート情報を見るたび、いつもニールセンが演奏されるかどうか、ずーっと探し続けているのだけど、未だ出会ったことが無い。
有名ではないから集客力がないと見られ、選曲から漏れてしまうのだろう。
地方のアマオケだと結構演奏されてるみたいだけど、そこまでは行けないしなぁ。
のだめ人気にあやかり、いつか近場で演奏されることを祈るしかない。

でも、映画製作の方向は間違っていない。
原作の意図をくみ取り、上野樹理ちゃんも モノローグがまるでないために掴みにくいであろう のだめの心情を、ちゃんと分かってる。
(映画情報で確認済み)

昨日、映画の新たな予告編がUpされた。
玉木千秋の指揮姿の、なんとかっこいいことか!
バッハの弾き振り「ピアノ協奏曲第1番」と「1812」、も~~~~~っすごーくいい!
…要は予告編に感化され、すっかりいい気分になっちゃったワケなんだけどね。


最後に 二ノ宮先生の力量の素晴らしさを挙げておきたい。
連ドラ・ドラマSPに続き映画なわけだが、そうなると だんだんとスケールUPする必要があるわけで、勿論そういう設定で原作を描きすすめてこられた筈。
二ノ宮先生はそういうプレッシャー?や出産・体調の不良を乗り越え、尻つぼみになることなく、エピソードもきちんと回収し、実にきれいなフィニッシュを決めた。
読後の爽快感、未来の希望に満ちあふれるラスト。それでいてオチは実にのだめ的。
最後だけは決められており、連載の内容はライブ感を大切にして描いてこられたそうである。

「のだめカンタービレ」のだめの成長物語はここで一旦幕が下りたが、実はアンコールが用意されている。
12月後半より、単行本一冊分のオペラ編が、今準備されているそうだ。
二ノ宮先生のサービス精神に感謝しつつ、まだまだ続く余韻に浸りたいと思う。




やっと提出完了

2009-10-21 12:25:14 | キルト&お裁縫
去年の今の時期にやっと完成したキルト。 作品展の締め切りに間に合わず、泣く泣く1年寝かしておいた。

うっかりしてたら、いつの間にか今年の受け付けは終了ってことだそうで、
えっ、うそっ!! そんなの聞いてないよーーーっ
もう・・・ホント信じらんない!

大急ぎで申込書書いてFaxで送って、展示用の棒通し布をつけて提出なんだそうな。



            



            



            


裏布のキルトラインが陽に当たって美しいので、パチリ
ちょっと期限は過ぎちゃったけど、無事宅配で送りました。

キルトって、トップ(表)の色合わせに目がいくけど、裏も美しく!っていうのは、お教室に通ってるからこそ分かったこと。
ここはプロの精神が貫かれ、その筋の通った考え方も美しい。 


さて・・・・

なんで提出期限が早いかというと(作品展は12月)、全作品を撮影して本にするからなのです。
つまり、私のコレも、作品集に収まるワケ。

・・・・嬉しいケド、どきどきです・・・


お腹が・・・(-_-;)

2009-10-20 12:53:51 | ご飯とおかず
10月12日(月)~10月18日(日)

精神的にしんどく、まさに疾風怒濤の週でありました・・・

フリマの手続きと根回し。下見の結果の場所決め。
「ここしかない!」と思っても 自分一人で決定するわけにはいかず、他のフリマ担当者への連絡と会長への報告。
メールを送信してもすぐに返事が来るはずもなく、一日も早く申し込まないと保護者会への報告もレジュメも作れないのに・・・
この「じりじりと待つ」時間が地獄。
あ~ またもやお腹が・・・胃が・・・ぐりぐりする・・・
こうやってストレスが溜まって、しまいには胃潰瘍になるのかなぁ・・・

まぁ何とか、無事に決まりました・・・

昨日の夜にやっと保護者会の議事録とフリマ参加のお手紙完成、今日の午前中に郵送して、やっと完了。
でもお腹のぐりぐりは まだ治らない。
そんなすぐに治るはずもないんだけど、自己治癒するのにも時間がかかりそう。
その間にまた何かあれば、更に悪化するのかもね。
は~・・・


でも先週、画像が一枚もなかったのは、さすがに反省したのよ!
だから目新しくなくても、とにかく撮ろう!・・・ってことで。


            
            (いつもの)レバーの生姜煮



            
            (いつもの)蓮根のきんぴら



            
            栗ごはん

生活クラブから栗が到着! 
すっごく立派な栗も何粒か入ってたので それは鬼皮だけ剥いて渋皮煮にして、小さめ&虫食いの栗で、初物の栗ご飯です。



            
            春巻き

いつもならサラダ巻きにするんだけど、寒くなってきたから正しい春巻きにしました。
うちの場合、具に春雨を入れて増量しております。



            
            手羽先のしょうゆ煮

産直店で「ターサイ」発見。100円! 安い! しかもレジにて、更に20円引き!!
「今日の料理」バックナンバーに出ていたお料理です。
丸ごと茹でたターサイをお皿に敷き詰め、鶏手羽のしょうゆ煮をのせます。
柔らかく煮込んだ手羽が美味しいのはもちろんのこと、タレが絡まったターサイが これまた美味しい!



            
            中国風卵焼き

「鶏手羽のしょうゆ煮」と一緒に出ていた副菜。
本ではネギとしらす干しなんだけど、勝手に帆立缶に変更。
最後に、香りづけにしょうゆ少々を鍋肌に垂らすのがコツですよ。



            
            手羽先と大根の煮物

正式には「鶏手羽先の先」と大根の煮物・・・
「手羽先のしょうゆ煮」を作る時に 手羽先を関節で切り落とし、一緒に煮ておきました。
で、残ったタレで、手羽先の先で大根を煮てみました。 思った通り美味しかった♪



            
            夏野菜のトマトパスタ

久しぶりにパスタ。 夏に作ったトマトソースを使い切りました。
茄子をこんがり焼いて取り出し、ピーマン・ウインナーを炒めてトマトソースを絡めてから茄子をのせてみました。
茄子の厚みが美味しかったです。







おいで下さりありがとうございます。
 

↑ランキングに参加しています。励みになりますので、よろしければポチッとお願いいたします・・・



更新なし

2009-10-14 12:51:50 | ひとりごと
10月4日(月)~10月11日(日)
・・・いつものおかずの画像整理をしようと思ったら、なんといっこもありませんでした・・・・・・あれー?

カレー作ったり餃子作ったり、さぼってたわけじゃないんですけどねェ。
いつもの普通おかずだったので、特に撮る必要なかったんだろうな。
ということで、この週のおかずの更新はありません。
ジャムも作ったんですけど 今とてーも気がかりなことがあり、そういう気分じゃないの・・・

そうそう、私は先週軽く喉が痛くなった程度で、ぽんちゃん・りィちゃんもすっかり元気になり、学校へ行ってます。
何の更新もないのに毎日来て下さる方がいて・・・本当にありがとうございますー!!


ここからは独り言なんですが、先週10日に「のだめカンタービレ」がとうとう最終回を迎えました。
心にじーんと染みわたるラストに感激・・・ 二ノ宮先生はやっぱすごいわー!!
で、ぼーっとしつつ単行本読み返したり、クラシック聴きまくったり・・・
ニューイヤーコンサートのチケット取ったり・・・
日曜日には、またフリマの下見(5件目)に行ったり・・・と、色々やってました。

通ってるお教室のキルト展に作品を出すことになり(去年作ったアン&アンディ)手続きやら最後の仕上げに追われ、午前中に宅配で送り、
今週いっぱいはフリマの手続きや根回しに追われることになりそうです。
今もメールに追われ、すでにストレスでお腹が変・・・

でも何とか頑張ります!
今日はお腹が変だけど、どちらかというと 何かに追われてる方が元気出たりするので・・・って、あまのじゃくですかね?

体調不良者が続々・・・

2009-10-06 23:03:55 | ご飯とおかず
H21.9月28日~10月4日

ぐっと涼しくなりましたが、体調を崩しやすくもなりますね。
りィちゃんが突然お腹が痛いと言いだし、その日は学校が半日なのでお休みしました。
次の日はぽんちゃんが頭痛がひどいと言いだし、お休み。 どうやら軽い風邪のひき始めだったみたいです。
で、私も喉が腫れてるみたいでちょっと辛い。
次々と体調不良となってしまいましたがインフルエンザじゃないし、みんな軽くすんでるのでヨシとしましょう・・・

またこの週は注文した豚肉が届かず、というか、どうやら注文してなかったみたい。
すっかり当てがはずれ、仕方なく冷凍ストックの豚挽き肉を乱用しています。
また体調が悪い人のためにニンニク・生姜を多用したり、体を温めるためのオーブン料理が多かったです・・・



            
            マーボー春雨

挽き肉料理第1弾。
っていうか今「のだめ」の読み直しをしてまして(いよいよ次号でフィナーレなのです!)、最初のころに「裏軒」のマーボー尽くしが出てくるんですけど、そーいや最近作ってないな~って思って。
これ簡単だしボリュームもあるし、家族みんなの大好物!
ご飯に山盛りで食べてます。



            
            さんまの梅干煮

さんまがどんどん安くなってます。
先週1匹100円のさんまを買ったけど、今回はスーパーで1匹78円だったの!!
100円切っちゃたよー! きっと目玉商品で、特別安かったんだろうなァ。
毎回塩焼きなので、今回は梅干煮。 骨まで軟らかく煮てあるので丸ごと食べられます。 これもご飯の友、好物♪




            
            ワンタンスープ

先週のシュウマイの皮が1パック残ってるので、お約束のワンタンスープ。
これ、すごく美味しくて良い出来でした。




            
            挽き肉あんかけうどん

学校を休んだぽんちゃんのリクエスト昼ごはん。
彼女は具合が悪い時や疲れてる時、いつも麺類を食べたがります。
挽き肉・ニラの他ニンニク・生姜・ネギのみじん切りを大量入れ、あんかけにしています。



            
            きんぴら

りィちゃんがお腹痛いのは、体からのSOS? 生活のリズムを見直さなくては、と反省・・・
根菜で食物繊維摂取! 
冷蔵庫に丁度ゴボウと蓮根があったので、人参を加えてきんぴらに。



            
            おっとの昼定食 

*もやしのうま煮・・・豆もやし・ニラ・挽き肉のうま煮。紅ショウガが無かったので、ストックの新生姜の醤油煮を刻んで代用。
*イカフライ(生協品)とミニサラダ
*刻みきゅうり漬け(生協品)おっとの好物。
*お味噌汁・新米のご飯





            
            ひじき煮

これも冷蔵庫と乾物利用。
ひじき・人参・インゲン・油揚げ・干し椎茸のシンプルひじき。


            
            マカロニグラタン

なんとな~く具合が悪いみんなのために、マカロニグラタン!
グラタンはオーブンで焼いて あっつあつを食べるから、風邪に有効なんですよ!
たんぱく質と油を取り、温かい飲み物やお料理、生姜・にんにくなどの香辛料が基本だそうです。
食欲があるならカレーもいいかもしれませんね。




            
            鯖のパン粉焼き・トマトソース焼き

オーブン料理、ニンニクのみじん切りがたーくさんふってあります。
冷凍ストックの鯖を使用。
前にトマトソース焼きを作ったとき、パン粉焼きのパリパリしたのも美味しいよね・・・ってことになったので、半分づつにしてみました。




            
            鶏手羽とかぼちゃのコンソメ煮

オーブンじゃないけど、ニンニク使用。
最初にオリーブオイルを温めて潰しておいたニンニクを入れて香りをつけ、鶏肉・野菜類を入れてコンソメスープで煮ます。
庭のプランターのピーマンがいよいよラスト。最後の1個が赤く色づいたので使いました。



            
            里芋入り豚汁?

用事に出た帰り、産直店に寄りました。
何だかお芋が美味しそう・・・根菜やお芋の季節が来たんだねェ・・・
豚汁にしたかったけど豚肉がないので、冷凍ストックの鶏ささみを使用。





            
            大学芋?

お月見にちなみ?さつま芋をお月さまみたいにしてみたつもり・・・
チンしてから素揚げして、お砂糖とお醤油少々のミツに絡めてあります。
きなこさんちの「中学芋」参照・・・こんな感じでいいですかネェ?



            
            塩焼きそば

土曜日のお昼ご飯。
レシピではネギと豚肉だけだったけど、野菜をたくさん食べさせたかったので、キャベツ・人参の千切りを大量追加。
お肉はもちろんストックの挽き肉です。


挽き肉乱用で、ストックが底をつきそうです・・・このあと、仕方なくスーパーで豚肉を買ってきました・・・






おいで下さりありがとうございます。
 

↑ランキングに参加しています。励みになりますので、よろしければポチッとお願いいたします・・・