CHESTNUTS's Living

Living・・・意味は「暮らし」
(なるべく)手作り、平穏で安心できる暮らしを目指しています・・・

何でもジャム?

2009-03-31 23:46:45 | ジャム・保存食
            

苺ジャムを作ろうと思って産直で小粒の苺を2パック買って・・・そんなに美味しくもなかったのに全部食べちゃって・・・・
生活クラブで再びジャム用に苺を2パック買ったのに、また食べちゃって・・・(今度のは甘くておいしかった)

これじゃぁいつまでたっても苺ジャムが作れないじゃない!?
ってことで、今度こそ!ジャム用に小粒の苺を2パック買ってきた。
食べてみたら酸っぱめで、間違いなくジャム行き決定~(甘くて美味しかったら、また食べちゃうから・・・)

煮ているうちに苺の赤い色が抜け、また苺に色が戻る。とてもきれい
苺自体をつぶさず、ごろごろジャムの出来上がり。
リンゴも食べ終わったので、今度は前よりも少し大きめ角切りにして甘煮にした。
このリンゴは生協の被災果りんご。
木から落ちてしまったり少し傷がついてたり。でも皮をむいて刻んじゃうから問題なし。
次に作るときはもっと大きくざく切りのまま煮てみたいな。

苺ジャムなんてもともと全然好きじゃなかったんだけどなー
ヨーグルトのお陰で果物の甘煮のなんて美味しいことか!



            

すっかり気をよくした私。
産直のお店ではっさくを買ってきてあったので、これもジャムにしてみようと思って煮てしまった。・・・が
出来あがって食べてみたら、はっさくはジャムに向かないかも・・・ってやっと気がついた。

おっとが苦い柑橘類は苦手なため、今までは蜂蜜漬けや砂糖漬けにすることが多く、その方法でいつも美味しくいただいていたのだけど、今回はジャム作りの勢いがついてしまい・・・
はっさくのサクサクとした食感が美味しいはずなのに・・・
やたら苦味だけが残ったジャムになってしまった。あ~何やってんだろ~?

でもせっかく作ったからには残さず食べたいと思って・・・ぽんちゃん特製のシロップを混ぜて食べてみたら結構イケる!
蜂蜜も混ぜてみたけど、こちらも美味。
甘味が足りなかっただけなのか・・・?お砂糖の量は適当に入れてるからな~

ぽんちゃん特製シロップは、自作のコーヒーゼリーにかけるシロップが切れてしまったため、彼女がお砂糖と水を煮詰めたもの。
この煮詰め加減が絶妙で、びっくり!
瓶につめて冷蔵庫で保存しておいて、ヨーグルトに混ぜるためにスプーンを入れたらそのとろみ加減はまさに水飴のよう。
理数系の実験好きだとこういう仕上がりになるのかと驚いてしまった。
まさに「お料理は科学」なんだな~





おいで下さりありがとうございます。
 

↑ランキングに参加しています。励みになりますので、よろしければ
ポチッとお願いいたします     

いつものおかず

2009-03-26 23:58:37 | ご飯とおかず
いつも作り慣れたものばかりなので、なかなか画像が溜まらないのですけど・・・

            
            粉ふき芋とツナのサラダ 

最近サラダがおいしくて、冷蔵庫にはレタスや水菜・きゅうりなどをスライスしたものがスタンバイしております。
ネギをたくさんいただいたので、斜め千切りにしてサラダにもどんどん加えてます。
ピリッとしておいしいし和風な雰囲気になるので、ドレッシング代わりにお醤油かけて食べるのが好みなのです。
これはツナ缶をトッピングしてあるけど、ツナの油が混じってお醤油とあうんだな~これがまた 


            

きなこさんレシピの手作り餃子。懲りずにまた作ってます。
いつもネギを入れ忘れたり片栗粉がなかったり・・・とちょこっと失敗しているのですけど、これは全部入りの大成功品
作り慣れる・作り続けるって、結構大事なことかなと思います。
またつくろー


            
            春菊の胡麻和え

生協で春菊を注文して届いたけど、何作ろうとしてたのか思いだせない
春菊はホタテと一緒にかきあげにするのが好きなんだけど手元にないので、簡単にさっとゆでて胡麻和え。
ほろ苦くて美味。


            

シュウマイを作ると、必ず作るワンタンスープ。
今回シュウマイは大成功だけど、このワンタンは失敗・・・
ワンタン自体は美味しいんだけど、スープが美味しくなかった。
いつも使ってる中華スープの素が切れてしまい、仕方なく近所のスーパーで購入。
原材料をしっかりチェックしたはずなのに、市販のインスタントラーメンの味がする。悲しい。
ぽんちゃんに言わせると「鶏の油の味が強すぎる」・・・つまり脂っこいってことですかな。
鮭のホイル焼きとともに。


            

最近作っておっとのヒットとなった「大根の醤油漬け」。
薄切り大根と刻んだ大根葉を瓶に入れ、調味液(お醤油・お酒・お酢)も入れて、瓶ごとひっくり返しておく。
そうすると一番漬かって食べごろの大根から食べはじめることができるのだそうだ。
小林カツ代さんレシピ本参照。


            

根菜の煮物が食べたくて、小さめに切って短時間で煮た「筑前煮」
めんつゆとお砂糖・生協の和風だしで、間違いなく美味しく煮えてしまう。


「作り慣れる」って自分のレパートリーになるってことだよね。
レパートリーは味見しながら適当に作れちゃうものから、作る手順は分かってるけどちょっとした調味料の配合やコツはレシピを確認しながらってものまで様々。
初めて作るおかずは時間があるときにじーっくり作るけど、作り慣れたおかずこそ時間がない時に生きてくる。
で・・・それなのに失敗を繰り返す。
作り慣れると手早く作れる反面、つい気を抜いてしまうんだよね。

でも、そのちょっとした失敗がいいところだと思うんだけどなぁ。
美味しくできたり出来なかったり・・・それが家庭料理のいいところ。
だからこそ家族が飽きないんだと思う。



おいで下さりありがとうございます。
 

↑ランキングに参加しています。励みになりますので、よろしければ
ポチッとお願いいたします 

趣味を持つ大切さ

2009-03-22 16:06:06 | ひとりごと
昨日、ある人と話した内容。

ボケか鬱かまだはっきりとは分からないけど、お父さんがおかしくなってきてるそうで、近々お母さんがついて医者へ行くことになってるそうだ。
暇さえあれば何か食べてるので、年寄りなのに全然痩せてないんだって。

前はゴルフ行ったり釣りに行ったりしてたっていうけど今は読書のみで、近所のサークルに入るとか他に楽しみを作るとか、友達と会ったりということもないそうだ。

そういう人がぼける・・・ってこわいよね。
いや、そういうひとこそボケやすいのかもしれない。

接触するのは家族だけ。気晴らしの相手もいない。楽しみもない。
そのための努力を何もして来なかった。
家族だって面倒みるの疲れてくるから悪循環。

お母さんはお料理が上手で、たくさん作ってお裾分けするのが大好き。
踊りや旅行のサークルに入ってて、ちょこちょこと出かけたり。
男の人よりも女の人の方が長生きするの、わかるよね。楽しんで生きてるもの。

それを見た娘さんが「お母さんも、おじいちゃんみたくならないように気を付けなよ」って言うんだそうだ・・・



定年退職して時間が出来ても、何か始めることは出来るんだろうか。
若いうちからずっとやりたいことがあったのなら、そして気力体力がまだあるならばそれは可能だろう。
でもすっかり身も心も疲れてしまっていたら?
休むだけ休んで、また元気が取り戻せるならいいけれど。

年取ってからではなく、若いうちから少しずつ趣味を持ち続けるべきである・・・と、その話を聞いて思った。
そしてそれは遠くに行かないといけない趣味ではなく、近所で出来るものであるべきだ。
フットワークが衰え、一人で遠出するのが大変になる時もくるだろうし。

私が、子供がまだ小中学生なのに、はるばる市川まで出向いている理由はここにある。
片道1時間半、今でなくては行くことが出来ないだろう。
細かい針仕事も、吸収するなら今だと思う。
年取って目が悪くなってからでは間に合わない。
そのことに気づくことのできた私は幸せ者。
そして一生涯続けていきたい趣味と出会えたのも幸せ。


こんなこと考えるのは、きっと春だからだ・・・






乳酸菌とのお付き合い

2009-03-21 15:41:26 | ご飯とおかず
            

学校帰りのおやつ。(りィちゃんの小学校帰りはこれで最後)
ハムもベーコンもなく、ウインナーが2本しかなくって、きなこさん的方法で作った簡易サラミ。
ウインナーを細かくスライスして、キッチンペーパーに並べてチン!してから、ほうれん草やコーンなど有りものを色々のっけて。


            

ここからは昨日の晩ご飯。 レバーの生姜煮。 


            

えのきと水菜の煮浸し。・・・でも実は油揚げメインのおかず。
ぽんちゃんに「みそ汁の味付け間違いかと思った」と言われた・・・確かにいつもなら、これはおみそ汁だな~  

  
            

冷蔵庫のお掃除メニュー「具だくさんの春雨炒め」、かまぼこを使い切りたくて作ったおかず。
少しずつ残ってる菜っぱ・きのこ・かまぼこ・お肉、なんでもかんでも細く刻んで炒め、出てきたおいしい水分を春雨に吸わせます。
ただの野菜炒めより、こちらの方が子供達もよく食べるのですよ。



相変わらず野菜だらけのメニュー、ヨーグルトも頑張って続けています。
キウイフルーツのマリネも食べ終わり、生活クラブからジャム用の苺が届いたので早速苺ジャムを♪と思ったら、この苺が味が濃くて甘くてめっちゃおいしいの~~~
こんなに美味しいとジャムにするよりそのまま食べる方がいいと、ばくばく食べちゃってます。
前に産直のお店で小粒のかわいい苺を買ったことがあったけど、見た目きれいだけど味はいまいちで、こちらは即ジャム行きとなりました。
あ~やっぱり生活クラブのは美味しいなぁ!
季節の終わりに安くなってきたら、まとめてジャムにすればいいかなぁ・・・とも思う今日この頃です。

ところで昨日テレビで、癌のもとになるピロリ菌をビフィズス菌がやっつけるところを見ました。
ピロリ菌をやっつけるには薬を飲むしかなかったが、そうなると他の菌まで殺すことになってしまうそうで、ビフィズス菌はピロリ菌だけを退治するんだそうですよ。
偉いですね~善玉菌の鏡です
ただそのビフィズス菌は「LG21」だそうでして・・・
うちで食してるヨーグルトは生活クラブ品・パルシステム品・ブルガリア(欧州製→L・ブルガリスク)・恵(ジャパニーズ製ビフィズス菌→L・ヨグルティ)などなど気分によってさまざま。
ブルガリアヨーグルトのパッケージには「腸で働くLB81乳酸菌」と印刷されており、しかも特保(特定保健用食品)で効果が認められていますが、生活クラブ品は特保ではない。
懲り始めると複雑なんですね~。

でもどの菌を接種してもヨーグルトであることに変わりはなく、飽きずに末長く食べて続けることが大事なんじゃないかなと思います。






おいで下さりありがとうございます。
 

↑ランキングに参加しています。励みになりますので、よろしければポチッとお願いいたします・・  

お礼のシフォンケーキ

2009-03-20 23:02:13 | パン・焼き菓子類
久しぶりにシフォンケーキを焼きました。
私がケーキを焼くとなると、家族のお祝いか人に差し上げる理由が多く、普段のおやつ用というのはほとんどありません。
どうしても焼きたてスコーンが食べたくなる時があるので、そういうときだけパパっと作ったりしますが。

今回のシフォンケーキは、やはりお礼ケーキです。
昨日りィちゃんが無事小学校を卒業し、一緒の班の男の子から焼き菓子詰め合わせをいただきました。
朝の登校班はちょっと変わってて・・・
うちの近所って子供が居なくって、しかも小学校のすぐ近くの家なので、ぽんちゃんが小学校に上がる時は遠くからくる班に拾ってもらっていました。
2年後にりィちゃんが小学校に上がり、突然二人班になり、姉妹で班長と副班長に。(拾ってもらう対象から外れたのです。)
その1年後、やっと男の子が一人加わって3人班になりました。

ぽんちゃんの班長さんを経て卒業してからはりィちゃんが班長さん、このたびやっとバトンタッチ。
春からは彼の弟たち(双子ちゃん)が加わり、また兄弟班になるそうです。

うちのぽんちゃんのズボラ班長を引き継ぎ、りィちゃんも立派なズボラさん。
彼には5年間大変迷惑をかけ通しでした。(彼を待たせ、班長は後から合流という恥ずかしい事態です)
ごめんなさいの気持ちを込めて何かお礼をと思っていたら先にお祝い(焼き菓子詰め合わせ)をいただいてしまい、何あげようかと考えた末のシフォンケーキです。
間違いなく喜んでもらえるし、焼き菓子のお返しでは変だし、安いのも高いものNGのような気がします。

今うちは焼き菓子だらけ。
今回の焼き菓子(マドレーヌ・メレンゲ・パウンドケーキなど)のほか、ホワイトデーにお父さんとおじいちゃんからもクッキーやメレンゲを貰ってて・・・
嬉しいけど太りそうです・・・





おいで下さりありがとうございます。
 

↑ランキングに参加しています。励みになりますので、よろしければポチッとお願いいたします・・

ストック品で晩ご飯

2009-03-17 23:24:05 | ご飯とおかず
グラタンメニューの日くらいから、お肉・お魚類のストックが少なくなってきています。
市販のお肉類は買うまいと決めてあるので、冷凍庫に残ってる分を取り崩しつつ、なるべく野菜を多めに使おうと思います。


            

鶏手羽と白菜の煮物・・・・・冷凍庫に常備してある鶏手羽と、産直で買ってきた白菜。味がしみて美味しいのなんの♪
大根と帆立のサラダ・・・・・サラダというよりも漬物?千切り大根ときゅうりを塩もみして、帆立缶を汁ごとかけます。おっとの好物。ちょうど大根をいただいたのです。
じゃが芋とベーコン炒め・・・冷凍庫常備のカットベーコン使用。これは本当に便利!(パルシステム品)


            

昨日の晩ご飯。
鮭缶の炊き込みご飯・・・・・またまたストック品の缶詰が大活躍。
玉ねぎと人参葉のかきあげ・・・陽気がよいせいか人参の葉っぱがすくすくのびるのびる!ストック品の桜エビを混ぜてかきあげに。
きんぴらごぼう・・・・・・・野菜のおかず。ごぼうのアクはポリフェノールなので、さっと水にさらすだけにしら、全体的に黒ずんだ仕上がりに。
大根のしょうゆ漬け・・・・・イチョウ切りにした大根と大根葉をざっと混ぜ合わせ、お醤油・酒・お酢の調味液につけるだけ。

お蕎麦やうどんの時はついかき揚げを作りたくなってしまうのですが、炊き込みご飯のおかずにもかき揚げ(天ぷら)を作りたくなります。
これって・・・めんつゆつながりでしょうかねぇ?


            

今シーズン初の「洋・ufu・蒸し」。って言っても・・・もう冬も終わりだよねェ。
ぽんちゃんにリクエストされたものの、なかなか具材がそろわず・・・
温めた牛乳にコンソメ・塩コショウをとかしておき、具材は8ミリ角のゆでさつまいも・チーズ・コーン・ウインナー・・・をオーブンで蒸す。


ヨーグルトのお陰かどうか最近調子がよくて喜んでたのだけど、今日お墓詣参りで外出したら急に鼻がむずむず・・・
短時間で切り上げたのに・・・
帰ってきてからも鼻水が止まらず、今日の花粉量はすごかったのかしらとか思ってたら、テレビで黄砂のニュースを見ました。
黄砂の中に含まれるカビが粘膜にくっつくとアレルギー症状が悪化し、花粉症もひどくなるのだとか。
これだと花粉症にかかってない人も、花粉症っぽくなるかもしれませんね。
花粉は鼻でキャッチできるけど黄砂のカビは肺まで入ってしまうそうで、「20世紀少年」のウイルスを連想させるような・・・怖いー!

症状が出たからといって菌を殺せば体の抵抗力もなくなってしまうし・・・まずは黄砂が飛ばないように、樹を植えてほしい・・・解決には時間がかかるかもしれないけど。
自然から離れては生きてはいけないし、人間自体の抵抗力低下もこのままじゃいけないし、問題は山積みですね。

やはり頑張って、ヨーグルトで体質の改善を目指します。





おいで下さりありがとうございます。
 

↑ランキングに参加しています。励みになりますので、よろしければポチッとお願いいたします・・
                     

果物の蜂蜜マリネ

2009-03-14 17:58:33 | ジャム・保存食
             

花粉はまだまだ飛んでるけど段々暖かくなってきて、ちょっと爽やかなものが食べたくなってきました。
花粉症対策として、最近家族で頑張ってヨーグルトを摂取しています。
義弟が数年前に毎日ヨーグルトを食べてるってのは聞いてて花粉症にいいって知ってたんだけど、真剣に取り組んでなかった。 

無糖のヨーグルトにジャムや果物の甘煮、又は果物の缶詰をのせて食べてます。
ぽんちゃんは果物が好きじゃないので、一人でメープルシロップ派。
うーん贅沢、でも美味しそうー! 

うちはパンにジャムをぬらない派?なので、ジャムはもっぱらヨーグルト専門。
で、ジャムの他にも果物の蜂蜜マリネを作りました。

いただき物の柑橘類があったので、皮をむいて瓶に入れ、蜂蜜を注ぐだけ。
蜂蜜の量は半分も要りません。
時間がたつと果物から水分が出てきて、勝手に程よくなります。
生協でお徳用食キウイも買ってあったのでマリネに。
酸味のきついキウイでも、ちゃんと甘くなりますよ。彩りもいいしね。
あと生協で傷りんごを買ってあったので、刻んで甘煮に。
今日は何混ぜて食べようかなーって朝のお楽しみが出来ました。 

で、そうなってくるとヨーグルトがすぐ無くなっちゃうので、こまめにお買い物にでないと行けなくなってしまいました。
1週間でどれくらいあれば足りるのか調べて、生協でまとめ買いしなくては・・・
自家製ヨーグルトっていう手もありますねぇ。
ぽんちゃんの持ってる本の中で、温めた牛乳にヨーグルト(新品に限る)を少し入れて魔法瓶で作る方法を見つけました。
ちょっと気になるな・・・




おいで下さりありがとうございます。
 

↑ランキングに参加しています。励みになりますので、よろしければ
ポチッとお願いいたします。
  

グラタン再び

2009-03-13 23:57:04 | ご飯とおかず
            

先日のグラタンと見た目大差ないけど、中身は思いっきりマカロニだらけ!のグラタンですよ~ 

マカロニ入りのクリームコロッケにしてもいいかなぁと思ったんだけど、何だかどうしても衣(粉→卵→パン粉)をつけるのが億劫で・・・

バターと小麦粉からちゃんと作ったホワイトソースでマカロニをあえ、グラタン皿にチンしたじゃが芋を敷いて、冷凍ストックのほうれん草とコーンを添え、パン粉とピザ用チーズをトッピング。

あっ・・・とここでピザ用チーズが品切れ。
常にぎりぎりな品ぞろえでご飯を作っていますね・・・ 
マカロニを使い切ることが出来て満足です。


         

kyokoさんおすすめ、蓮根団子のお味噌汁。
とろんとした口当たりが不思議でした~。
炒めても揚げても美味しくって、サクサクした食感が子供にも受けるんですねー!
蓮根って、本当に面白い野菜です!


            

超かんたんおかず、じゃが芋とコンビーフ炒め。
一口大に切って茹でたじゃが芋とほぐしたコンビーフを炒め、塩コショウするだけです。
生活クラブのコンビーフはとっても美味しいから常備してあるので、じゃが芋さえあればすぐ出来ちゃう。
でも滅多に作りませんよー牛肉ですからねー大事に食べまーす。




おいで下さりありがとうございます。
 

↑ランキングに参加しています。励みになりますので、よろしければ
ポチッとお願いいたします・・・

                


見切り発進なグラタン

2009-03-11 23:54:36 | ご飯とおかず
            

生活クラブの豚ひき肉250g×2パック=500gを全部使って、ミートソースを作った。
これをパンにぬり、スライスチーズ又はピザ用チーズをのせてこんがり焼いたミートソーストーストは私の大好物。
しかしながらさすが500g、なかなかなくならない。 

普通は300g作るのだけどパスタにかけるとあっという間になくなり、パンにぬる分は お鍋をこそげて確保しなくてはならないほど。
だからもくろみ用にたっぷり500g。
土曜日のお昼、ぽんちゃん・りィちゃんお昼ごはんをミートソースパスタにした。
でもまだあるんだよね。

りィちゃんのラボのポットラックパーティの時に、マカロニを一袋全部茹でてしまってミートソース缶で和え、マッシュポテトと共にグラタン風の一品を作ったことを思い出した。
りィちゃんは未だに「あれ、また食べたいな~」という。
その時と同じマカロニがあったので、じゃー作ろうかな!と何も考えずに一袋全部お鍋にあけて茹でた。
大きめのグラタン皿にマカロニを敷き詰めようと思ったのだけど、なんとミートソースがほんの少ししか残ってない!!

えっ

どーしよー

まだたくさん残ってるはずと思いこんでた・・・これじゃ和えるなんてとんでもない!


大きめのグラタン皿を取りやめて、一人分ずつのグラタン皿へ変更。
お皿へマカロニを敷き、その上に残り少ないミートソースを1/4ずつ分けてのせる。
うーん、全然足りないじゃんか~

生活クラブのレシピで、ミートソース+ホワイトソース+ミニハンバーグでドリアにしたのを思い出し、ホワイトソースで増量しようと思い付いた。
ラザニアみたいで、きっと美味しいに違いないわ~

生活クラブのホワイトフレークを探したけど、これまたほんの少ししか残ってなかったのでサラダ油と小麦粉・牛乳でホワイトソースを作り、ミニハンバーグも焼いて・・・
茹でておいたブロッコリーものっけて・・・

             

結構おいしい一品になって満足!
マカロニとミニハンバーグも入ってるからボリュームあって、ぽんちゃん・りィちゃんとも大喜び。
よかったあぁ どうなることかと思ったわー


ただね、マカロニが大量に残っちゃってるのだ。
しかも4分茹でなので、マカロニ自体の味はイマイチ。

これは次回への課題だな・・・ 





 おいで下さりありがとうございます。
 

↑ランキングに参加しています。励みになりますので、よろしければ
ポチッとお願いいたします             

まんがと想像力

2009-03-10 23:15:03 | ひとりごと
ぽんちゃんは一味違うマイワールドを持っているが、妹のりィちゃんのマイワールドは「まんがを描くこと」である。

小さい頃から何でも器用にこなすぽんちゃんに対し、スロースタートなりィちゃんは初めてのお絵かきも「?」な感じだった。(姉が器用すぎると妹が損をする)
それなのにまんがを読むようになって一気に腕が上がったのだ。
好きなまんが家さんの絵を真似てひたすら描く。
見るたびに上手くなってる・・・すごい。
私も小中学生のころはえらい勢いでまんが描いてたからなぁ。

彼女の今の一押しはPEACH-PITの「しゅごキャラ!」と「ローゼンメイデン」である。でこのコレクション(単行本)を私も読ませてもらっているのだけど、人気が出るのすごーく分かる。
「しゅごキャラ!」は絵が細かく、めっちゃきれい!
今の時代にあっててストーリーも夢いっぱい、ちびキャラ達も可愛い。
「ローゼンメイデン」はミステリアス、美しい怖さで溢れている。
前作「Rozen Maiden」が何らかの理由で強制終了、今だ謎が解けぬまま続編が進行中で目が離せない状態だ。

「しゅごキャラ!」との出会いはアニメで(土)に見ていたものが終わり、来週から「しゅごキャラ!」が始まるよ!ってことになり、りィちゃんが「なんじゃそりゃ~?」と言いつつ見始めたのだった。
一気に原作を買い始め、アニメよりも断然原作第一主義。さすが絵師。
アニメの「しゅごキャラ!」はあまりの人気ゆえ第2期(2年目)に入ったけど、作画が原作から離れつつあるそうで、りィちゃんも見ていて不本意らしい(なら見なきゃいいのに・・・

アニメ「しゅごキャラ!」のあとに続けて「ケロロ軍曹」がやるので彼女は見ていたようだが(私は事務所でお仕事中なので一切見ていない)
更にそのあとで「家庭教師ヒットマンリボーン」も見るようになったらしい。
母が見てないからといって土曜の午前中1時間半もテレビを見てはいけない!と禁止令を出したところ、じゃあ「ケロロ軍曹」を見るのを止めるから「リボーン」を見ていいでしょ?という案が出され、まぁそれならと折れることにした。

そしたら学校のお友達から原作単行本を借りてくるようになり、こたつに積んである。で、自分でも1巻から買い始めたようだ。
これも読ませてもらった。
で・・・まずいことにハマってしまった。
おっとが週刊少年ジャンプを買ってくるので「リボーン」の最新話・お友達の単行本・1巻~と、一気に同時進行で読みふけっている。

作者の天野明さんはどうやら女性らしく、超激多忙の連載をこなしてるのがすごい!もうびっくり。
でも女性ならではの絵の細かさと行き届いた作りは「なるほど」と唸らされる。
扉イラストもかっこよく、見てて惚れぼれしてしまう。
りィちゃんが買ってくる「なかよし」、かつて読んでた「ちゃお」、お友達から譲ってもらってる「りぼん」、恋・友情:いじめ・怖い話が共通で、どれを見ても物足りない(その中でも「しゅごキャラ!」は別格)
少年まんがに読者が流れてもちっともおかしくないし、それに今は男の子っぽい女の子・女の子っぽい男の子が読者なので、リボーンは時代に合ってるとも言えると思う。

で・・・
今日はいつも貸してくれるお友達が風邪でお休みだったそうで。

う・・・・・・楽しみにしてたのにィ思いっきりぽんちゃんに笑われた私って・・・

でも今日はkiss発売で「のだめ」がいよいよ再開されたので、そちらに浸ろう・・・



念のために書き添えておくが、私はまんがしか読んでいないわけではない。
普通に本も読んでいる。
最近読んだものは「すべては音楽から生まれる/茂木健一郎」「生物と無生物のあいだ/福岡伸一」「蝶々喃々/小川糸」「ひとりひとりの味/平松洋子」
今は万城目学の最新作「プリンセス・トヨトミ」・・・

「文字の羅列を一字一字追うこと。やがてストンと落ちるようにその世界へ入り込んでゆく感覚は不思議」
磯谷友紀さんの「本屋の森のあかり」(kiss連載)の中に出てくる、私の好きな言葉。
その文字の羅列に絵をつけ独特の技術で味付けしたものがまんがであると私は思ってるので そういう世界も在りだけど、まんがだけが全てだと想像力が育たないんじゃないかなぁと思う。
まんがだけではなく是非普通の本を読んで、想像の羽を大きく広げてほしい・・・
りィちゃんは勿論、その他の皆様も。