CHESTNUTS's Living

Living・・・意味は「暮らし」
(なるべく)手作り、平穏で安心できる暮らしを目指しています・・・

クラシックコンサートの楽しみ

2008-06-29 21:25:10 | のだめ&クラシック
生活クラブの醤油ラーメンの賞味期限が切れてしまい、どうしても今夜食べなきゃ!と思っているところへ主人がヤキトリを買ってきて、ちょっと怒っている私です。

・・・いやいや、今日はそんな生活臭のある話はしたくありません。
今日はクラシックの異世界を満喫してきました。

市内の文化会館にて「宮本文昭&宮本笑里のスペシャルトーク&ライブ・コンサート」があり、行ってきました。
私は「のだめカンタービレ」からクラシックを聴くようになったので、特別知識があるわけではなく、楽器が演奏できるわけでもありません。
でも機会あるたびに少しずつ曲を聴くようになって、好きな作曲家や作品が増えていったらいいなぁ・・・と思っています。

今回は演奏する曲を聴いてから行こうと思って、CD屋さんで物色しました。
   カッチー二:アヴェ・マリア
   ボロディン:だったん人の踊り
   ドヴォルザーク:ユモレスク
   ラヴェル:ツィガーヌ    他

クラシックCDを選ぶ時って、いつもすご~く困る。
いっぱいあり過ぎて、どれがいいのか分かんなくなっちゃうんです!
聴きたい曲があってもどれに入っているのやら?
聴きたい曲が見つかっても、どの(誰の)演奏してるのがイチオシなのか?
見つけたCDの中に、自分が既に持ってる曲が収録されてることもよくあり、勿体無い気分になったり?

探しに行く時間が無いときや地元で見つからないときは、ネットで探したり。
色々聴いてるうちに、演奏する人によって得意な作曲家がいることが分かったり。
(ベートーヴェンピアノ→アシュケナージ、ドビュッシー→ベロフ、ラヴェル→フランソワ など)
持ってる曲がダブっても、演奏者によって・指揮にもよって違いがあり、聞き比べるのが面白かったり。
・・・って感じでだんだん克服できてきたみたいです。

今回は地元のCD屋さんで探したのですが、作曲家で探さないでヴァイオリン奏者のソロ・アルバム内の曲で探しました。
宮本笑里さんの「smile」(これは必携)とラヴェルが収録されている五嶋 龍さんの「RYU GOTO」。

聴いておいてよかった!
やはり知ってる曲だと、聴いてて楽しいです。
とくに最後の曲ラヴェルの「ツィガーヌ」の素晴らしさったら!
五嶋 龍さんのツィガーヌは男性的で力強く(しかもCDの1曲目!)聴き込むほどに好きになりました。
私はもともとラヴェル好きでピアノ曲ばかり聴いていたのですが、ヴァイオリンのために、こんな迫力のある狂詩曲が書かれていたなんて知らなかった!
これも新しい出会いですね?

目の前で実際に演奏される「ツィガーヌ」は情感あふれ、CDで聴いてるだけでは分からない技巧も見られて幸せ!
小さい会場なのでピアノ&ヴァイオリンでしたが、いつかオケの演奏を聴けたらいいなぁー・・・
お気に入りの演奏者が増え、楽しみも増えました。

音楽を奏でる人にとって演奏するということは美しい自己表現なんだ、と思ったのですが、それは音楽だけに留まらず、絵を描くことであったり お芝居することだったり 文を書くことだったり 工作することであったり・・・私のキルトも含めて。
自己表現の手段を持っている人は、皆幸せ者ですね。

さぁこれが終わったら、早速「ツィガーヌ」を聴きながらキルトを始めましょう。

久しぶりに、お肉のおかず。

2008-06-28 21:27:43 | ご飯とおかず


お昼ごはんはホットサンドにしました。
挟んだ具は昨日の残りのタラモサラダ(明太子入り)・ウインナー・千切りキャベツ・とろけるチーズ。
パンにはピザ用チーズを塗ってあります。

ぽんちゃんは午前中発明クラブへ。
12時終了、自転車で15分もあれば帰ってこれるのに戻ってきたのは40分。
駅の本屋で立ち読みしてたらしいです。
でもホットサンドが作ってあったので、帰ってきてすぐ食べれてよかったね~

     

晩ご飯は珍しくお肉です。
生活クラブの豚バラを、黒酢・お醤油・お砂糖で煮込みました。
これを冷めてから冷蔵庫で一晩冷やし、浮いた脂を取り除いて再加熱するとさっぱりするし、味もしっかりしみて美味しくなります。(今日はまだ脂分が浮き上がってるのが見えます。ぞぞぞ)
残った煮汁は全然酸っぱくなくて、でも酢の栄養は生きてるし、旨みもたっぷる残ってるので工夫して食べきります。
ドレッシング代わりにして生野菜・温野菜&豚バラにしたり、ストックの鶏手羽を煮たり、じゃが芋を煮たり、最後にはヒジキ煮の隠し味にしようかなと目論み中。

隣にあるのは「棒餅」
親戚からいただいたものをずっと冷蔵庫保存(水餅)しておいて、今日はご飯が少なめだったので動員しました。
お友達にあげたら、存在を知らなかったみたいなんですが・・・隣町生まれなのに、知らない人は知らないんですね。
いや、知ってる人の方が少ないのか?
私は子供の頃から知ってて、嫁に来てもそこの親戚からもいただくので、皆知ってるものだと思い込んでいました。
「餅」と名乗りながらも、お餅のようには延びません。
作り方も知らないので詳しい説明も何も出来ないのですが、焼いて柔らかくなったらお醤油&海苔・味噌・砂糖醤油などで食べます。
斜め薄切りにしてお味噌汁に入れたり、食べ方は工夫次第で結構色々です。
子供の頃はゆでてきなこをまぶして食べてたな~。




おいで下さりありがとうございます。
 

↑ランキングに参加しています。励みになりますので、よろしければ
ポチッとお願いいたします

ちくちく・・・ばかりしていると。

2008-06-27 23:19:37 | ご飯とおかず


お料理画像は久しぶり、ちょっとさぼってました。
カボチャのコンソメ煮、大根葉とじゃこの炒め煮、タラモサラダ。

只今キルトの爆縫い中です。
エンブロイダリー(レッドワーク→赤い刺繍)のキルティングをひたすらチミチミ縫ってきましたが、広げてみたら急に先が見えました。
いつの間にこんなに進んだのやら・・・私って結構偉いじゃん
これは他の課題を一切振り切って、これ1つに集中してるからだよね!絶対。
・・・それだけではなく、1分1秒も惜しんで頑張ってるからで、そうなるとその他のことが何もかもおざなりになってしまいます。
ブログの更新も時間がかかりますし。
だからここに載せられるようなご飯を作っていませんでした。
家事との両立は難しいです・・・

単調仕事のキルティングはテレビを見ながら、音楽を聴きながらの「ながら仕事」が向いています。無心にチクチク縫うだけだから、縫い目の細かさだけ気にしてればいいので、気付かぬうちに捗ります。

     

この画像ではどれだか捗ったのやら、全く不明ですね・・・
水色の線の上を地道に縫っているわけで、今はクラシックを聴きながらの「ながら仕事」です。
実は今度の日曜日、宮本笑里さんのコンサートがあるので行ってきます。
宮本笑里(えみり)さんはヴァイオリン奏者で宮本文昭さんのお嬢さん。
宮本文昭さんは日本を代表するオーボエ奏者、世界中を飛び回り、今は現役引退されて指揮活動などされています。

コンサートを楽しむために、演奏曲目のCDを買い、今頑張って聴いている所。
ラ・フォル・ジュルネのとき何の下準備もなしに行ってしまったため、雰囲気は楽しんだもののイマイチ音楽自体が楽しめず・・・反省。
家事は捗らないけど、音楽鑑賞なら同時にキルトも捗ります。

梅雨のお陰でまだ涼しい。
いまのうちに、もっと進めておこうと思います。




おいで下さりありがとうございます。
 

↑ランキングに参加しています。励みになりますので、よろしければ
ポチッとお願いいたします




初お目見え!消しゴムはんこ

2008-06-24 21:05:24 | ponワールド


ぽんちゃんの消しゴムはんこ歴は3年くらいかな~
小学校6年のとき、お友達から作って作ってとモテはやされ、釘を刺したことがあります。
頼まれると嬉しくなっちゃうらしいですが・・・
そこのところ、上手く調整できるようになってほしいものです(母心)

さて消しゴムはんこ。
消しゴムはんこ作家さんも何人かおられるのですが、私とぽんちゃんのイチオシは津久井智子さん。
本屋さんで新刊に気付くと買ってくるのですが、最新刊「消しゴムはんこ。でおくりもの」を見て、ぽんちゃんが作ったのが左側のちょっとおしゃれなはんこです。
今までこういう感じで、ここまで細かいのを作ったことがなく、今回初挑戦とのこと。

↑右側は「もやしもん」のキャラクター「A.オリぜー」

↓左側「もやしもん」の「C.トリコイデス」(黒かび)

     

「あたしンち」も好きですが「もやしもん」も非常に好きです。
菌に命を吹き込んだ石川雅之さんに感謝。
・・・いやいや、ぽんちゃんワールドでしたね。
漫画のことばかり語っていてはいけません。

年賀状の時、大活躍のぽんちゃんはんこなんですが、上手に出来てるのに活かせる場がなくて残念。
とはいえ、本人ははんこを彫ることが好きみたいなので、作った後のことは考えていないようです。
勿体無いな~

     

おまけのヘンプ。
教育実習の先生へのプレゼントだそうです。
先生の名前が編みこまれています。







6月後半なのに。

2008-06-23 21:15:09 | ご飯とおかず
6月なのに。じきに夏なのに。
梅雨寒を利用?した「おでん」です。

お正月過ぎ頃に親戚からもらった八つ頭の小芋。
いい加減処理(お腹に)しなくてはと思って、生協に注文した大根待ちでした。
やっと今日届いたので、ゆで卵・コンニャクと冷凍庫ストックの手羽中・イカ・がんもどきと合わせました。

おでん、結婚したてのころはタコと鶏手羽を入れてました。
美味しいさつま揚げやさんがあって、あれもこれもと入れてくウチにすごい量になってしまって、義弟に分けてあけてたなぁ。

随分久しぶりにさつま揚げを買いにいったらお店がなくなってて・・・
そこのアーケード、今ではどの店もシャッターがおりてます。
食材調達をなるべく生協で済ませたいので、タコだけを買いにいくのは面倒だし、
イカでも充分いけるでしょ~と代用するようになり。
いつしか野菜だらけのおでんになりました。
明日は味がしみて更においしくなります。楽しみ!


りィちゃんが本棚にしまったあった「あたしンち」を出してきて読みまくってます。
で、そこらへんに読みすててあるのを拾って、つい読んでしまうのですが(お願いだからしまって下さい・・・)みかん母の料理エピソードが好きです。
我が家の「ヤリオッタナ」もみかん母のパクリなのですが。
今日読んだ中(12巻№12)では、冷蔵庫の中の「いつ買ったか思い出せないものたち」をやたら刻んでぐつぐつゴボゴボ煮て、最後に冷凍の豆腐ステーキをドンドンドン!とぶち込み「冷蔵庫スッキリ汁」完成~(何味!?

いや・・・今日のおでん、冷凍庫ストック食材を次々投入し、最後に「ぎんなんがんも」をドンドンドン!と入れたのが似てるなぁと。
というか同じですね!
でもちゃんとバランス考えて入れてますよぉ~




おいで下さりありがとうございます。
 

↑ランキングに参加しています。励みになりますので、よろしければ
ポチッとお願いいたします

ひたすら・・・ちくちく

2008-06-20 23:07:53 | キルト&お裁縫
暑くてだるくて、しばしサボっていたキルティングを再開しています。
キルトって夜に撮ると、せっかくの陰影が綺麗にでなくて、ちょっと悲しいですが、今日の晩ご飯は画像がなくて。

今日はガールスカウトの役員会(夜7:30~)なので、早めにカレーライスを作り、自分だけ急いで食べて出かけました。
ごく普通のカレーですが、具を炒めてゆっくり煮込むカレーではなく、慌てて作った超手抜きカレー。
お鍋にお湯を沸かしつつ野菜と豚肉・コンソメを入れ、野菜が柔らかくなったらカレールーを入れて完成。
炒めてないから油使ってないし、カロリー控えめがウリってことで、いいことにしよう・・・

エンブロイダリーのキリをつけないと、自分の気持ちがおさまらなくなってきました。
講義を受けて新しい課題が出て、作りたい衝動に駆られますがジッと我慢
課題に手を付けてしまったら、エンブロイダリーが間に合わないかも・・・
10月完成目標でまだ6月だから余裕みたいですが、暑さ・湿度・エアコンに殺られる夏は地獄そのもの。
夏に突入する今、梅雨の間に出来る限り進めておきたいところです。
それなのに、今日の暑いことったら・・・。

暑くてボ~ッとしてる今の時期、深く考えずにひたすら無心にちくちく。
夏の終わり~秋になったら新しい課題を作るのを楽しみに、今はこの仕事をこなすのが案外あってるかもしれません。

ぽんちゃんが消しゴムはんこを作り始めました。
ヘンプ(ロープワーク)はどうした?
秋になると手芸本の新刊がでるだろうから、それまでおいといて。
消しゴムはんこ作りも結構うまいんですよ
また幾つか、近いうちのご紹介できると思います。



いろいろワーク

2008-06-18 21:03:09 | ponワールド
奇妙なものを幾つか。



命名「クリップワーク」←?
こんなジャンルがあるんだかナンだか分かりませんが。
腕立て伏せしてるらしいんですよ・・・


     

これは割り箸ワーク?(爆
今日中間テストが無事終わったぽんちゃんですが、昨日はテスト前日だというのに
割り箸をばきばき折り始める。
「だってリーダー(ガールスカウト活動)に頼まれてたの忘れてたから~」
・・・だからってテスト前日にする仕事じゃないでしょーーーっ

手のひらにのるほどの大きさです。


     

正統派ロープワーク。
私が父にあげるために(父の日)ぽんちゃんにオーダーして作ってもらいました。
技術料、払いましたヨ。




ふしぎ植物「マスキッパズ」

2008-06-16 23:03:52 | 日々


先週の日曜日、父の日プレにいいもの無いかなとホームセンターをぐるぐる廻ってるときに出会ったハエトリソウ。

・・・私の父には向かないけど、ウチの主人ならちょっと喜ぶかも・・・?(変なのが好き)
しかし、「父の日」だしねぇ、私があげるのもナンだか。
ぽんちゃん&りィちゃんは相談しあってシュークリームをあげることにしたらしい。
予算の都合もあるだろうしね。

昨日の日曜日、父の日プレにコレというものが見つからず、またぐるぐるホームセンターを廻る私。
今回はぽんちゃんも一緒。
ハエトリソウを見に行って、コレ気になるんだよねぇ・・・って話したら、もうハエトリソウから離れない。
一目ぼれしたらしい。
しかもどのコ(?)にするか選び始め、勝手に名前までつける始末。
まっ、いいか。

     

かくしてウチのコになったハエトリソウ。命名「マスキッパズ」(byぽんちゃん)
ポケモンに「マスキッパ」ってのがいるからだそうですョ。
本名はDionaea muscipula(ディオネア ムスシプラ)

・・・ちょっとこわい。
いつの間にか虫が挟まってるのを発見。むむ・・・
ネットで調べたら株分けや種で増やせるらしい。
へ~~~?・・・ちょっとやってみたいかも・・・

ウチには先客「ガンコちゃん」っていう名前のミニサボテンがいるんですが。
花屋のご主人が「ガンコちゃん」って呼んでたので、そのまま継続。
何でもかんでも名前をつけるのがウチ流です。

     

子供の遊び相手であるお人形に名前をつけたのがコトの始まり。
ず~っと前にも書いたかもしれないけど、お片付けするときに「お人形片して!」っていうよりも「○○ちゃんをお家に帰して」とか・・・
子供の大事なモノを尊重する、っていう考えだったのかなぁ・・・
その後、うちに来るぬいぐるみ・小動物・魚エトセトラ。
ぽんちゃんもりィちゃんも名前をつけまくる人になりました☆
りィちゃんのぬいぐるみ、数が多すぎてどのコがナンだかすっかり分からなくなっちゃいました。

それにしても「マスキッパズ」と命名したのに、一個ずつそれぞれにまで名前をつけるなんて無謀すぎるよ!ぽんちゃん




父の日にちなみ?

2008-06-15 21:48:00 | ご飯とおかず
朝からぽんちゃんが「サンマの蒲焼が食べたい」と言い出しました。
そして「本当はサンマの梅干煮が食べたいけど」と。
野菜以外の食材は、基本スーパーで調達しないことにしていますので、
サンマの梅干煮は旬になるまで待つか、または次回の注文まで待つか・・・どちらにしたって待つしかないのですが。

徹底しすぎかもしれませんが、先日スーパーで適当に鮭のカマのパックを買ったら味つけしてあって、いかにも嫌な味で悲しい思いをしましたので。
(原材料は添加物がギッシリでした)
現在も生協は2つ入っていて、最短で1週間待ち、最長で3週間待ちです。
お陰で待つのはすっかり慣れっこです。

まぁそういうわけでサンマの蒲焼です。
もう1品はオニオンフライ。
父の日(主人の日?)にちなみ、好物の玉ねぎを塩コショウ・コンソメ顆粒入りの衣をつけて揚げてみました。
もしあれば、ガーリックパウダーを加えてもいいかも。
いつか再チャレンジしようと思います。




おいで下さりありがとうございます。
 

↑ランキングに参加しています。励みになりますので、よろしければ
ポチッとお願いいたします




ぽんちゃんの実験?ゼリードリンク

2008-06-14 21:36:49 | ponワールド
ちょっと面白い飲み物をいただきました。コーヒーゼリーが入った乳飲料。
コンビニグルメっていうんですかね。普通にスーパーにもあるのかしら?

太目のストローがついてて、ちゅるちゅるとゼリーが口の中に入ってきて、オモシロ~い!!

そういえばテレビでタピオカ入りドリンクが流行ってるって言ってました。
似たようなものかな?新食感ですね!
りィちゃんが飲みたがるので少し飲ませてみたら、気に入ったらしく。
でも添加物がたっぷりで、正直あまり飲ませたくありません。
自分でコーヒーゼリー作って牛乳入れればいいんじゃん!?と考えていました。

で、作ってみました。
とは言いつつも、実はぽんちゃん作コーヒーゼリーです。
ぽんちゃんは「少年少女発明クラブ」というレトロなネーミングの会に入ってまして。
日本のあちこちにあるクラブなので、聞いたことある人はあるかも?
そこにあった本の中から抜き出したレシピで作るコーヒーゼリーです。
「発明クラブ」ですから、普通の作り方ではありませんョ

<コップ1杯分>
ゼラチン 4~5g
水    少し(カップに4分の1くらい)
インスタントコーヒー ティースプーン1杯
砂糖   ティースプーン山盛り2杯
熱いお湯(80度以上)100ccくらい
氷    4~5個

①コップに水を入れてからゼラチンを振りいれ、よく混ぜる。
②コーヒーと砂糖とお湯を入れて、ゼラチンをしっかり溶かして混ぜる。
③氷を入れて混ぜる。

レシピでは氷の冷えで固まって完成だそうですが、実際に作ってみたところ固まらず。
なので④冷蔵庫に入れ、1時間以上冷やす。を追加してください。


で、実験みたいなコーヒーゼリーが出来上がったらザクザクと崩し、大き目のコップにゼリーを移します。
牛乳とお好みでガムシロップを加えて完成

ゼリーはあまり細かく崩さなくても大丈夫。
ストローは太目がいいかもしれないですね。
飲むのに力が入りますが、それがまた面白いのです~




おいで下さりありがとうございます。
 

↑ランキングに参加しています。励みになりますので、よろしければ
ポチッとお願いいたします