goo blog サービス終了のお知らせ 

ニャンコだいすき!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
シャムネコ大好きの「わがはいはネコである記」

ネコのひげ

2017年08月05日 | 日記

  ネットからさがした写真です。恰好良い写真です。こういう写真を撮りたいですね。

 

黒猫のヒゲと眉毛の様子です。黒猫でヒゲや眉毛が白いと分かりやすいですね。

よくいろいろなところに書かれていますが、ねこのヒゲや眉毛などはまわりの様子を知るためのセンサーです。

正式な名称は、一番長くて太い、上唇にはえてるのを「上唇毛」。人間で言うと口ひげですね。

眉毛の所にあるのを「上毛」といい、口の付け根にあるのを「口角毛」といいます。

ほかに「顎骨毛」「頭下毛」とかもありますが

いずれも固く長い毛で、とくに上唇毛は長くてたくさんあります。

人間もそうですが、毛の根元、毛根には神経が来ています。ですから毛が何かに触れたり、

風になびいたりして、毛根を刺激すると、いわゆる触覚を感じます。

ネコが狭いすき間を通るとき、これらのヒゲからの情報を瞬間的に判断して、

自分の体が通れるかどうか分かります。

でもたまにドジなネコが狭い穴に入って出られなくなることもありますね。

余程、ヒゲの神経が鈍いのか、自分が太ったことを認識していなかったかのどちらかですね。

ちゃーちゃんの太い髭が時々落ちています。ひげはけっこうひんぱんに生え換わるのですね。

私は童顔で、ちょっとだけえらくなった時も、若く見えすぎるので、

貫禄をつけるため髭を伸ばしたことがあります。人間のヒゲはそんなことにしか役に立ちませんね。