こんにちは~
今週末はつくばへライドに出かけてました。
土曜日はいつものマジカル、そして今日はお店が主催のSunday Ride Meeting(SRM)に参加
。
そのSRMですが、お店スタッフが引率するショートコース、
師匠の率いるミドルコースがあります
。
私はもちろんミドル
。ミドルはお昼
を食べた後も走り、合計100kmぐらいの距離を走ります
。
一方、ショートコースは、名前の通り距離は短く、以前は自転車
を買ったばかりのお客さんや、道を知らない初心者の方
、ライドに久々に参加してならす方で賑わってました
。ところが最近のスタッフの一人のショートコースは、巡航速度が話にならないくらい速く

、ちょっと疑問
。まあ、速くてもメンバーがそろっているのなら、それは良いと思いますよ
ところが、今日はスタートの最初からちぎれて、全くついて行けないおじさまがいました
。そんなちぎれた人を全く気にする様子も無くかっ飛ばす、本日担当のスタッフ





。
あまりの考慮のなさに私もちょっとかちん
と来てしまい、そのスタッフを後ろから追い上げて、
たまご「ちょっとひどくありませんか?全くついて来れなくて困っているおじさんがいますよ
」
スタッフ「彼には言ってあるからいいんです
。」
と全く気にする様子も無しで、結局彼はちぎれたまま。
師匠が戻って、そのちぎれたおじさんの誘導にあたることに
。
さらにショート参加に手を上げていたおじさま二人がちぎれており、道がわからなくなったと立ちほうけてました
。
結局、道がわからないということで、私ともう一人のミドルの参加者のおじさん二人で、その初心者の二人をりんりんつくば駅まで誘導


。
その後は、
師匠が一番始めにちぎれたおじさまと合流し、ショート参加希望していた三人をshop
まで送り届ける結果に
。私たち参加のミドルコースは、ショート担当のスタッフの尻ぬぐいで、中止になりました
そのスタッフ、掲示板で「巡航速度○○で走ります
」と宣言しているので、ちぎれたお客さんはお構いなしというか、気にもとめない様子
。だけれども、ショートを希望して来たお客さんを、ぶっちぎって、切れたから後は知らないという態度はお店のスタッフとしていかがなものなのでしょうか?
遅いお客さんは、自分の担当クラスについて来れないからと捨てちゃったりして良いのでしょうか?
掲示板に書いたとしても、遅い人やちぎれちゃう人がでたら、その場その場で臨機応変にライド内容を変える、それがプロの仕事じゃないのかな??
仮にこのちぎれた参加者が、一人で走って帰る途中に事故
や落車
したりしたら、それは置いてけぼりにしたスタッフにも責任が発生するのではないでしょうか?
ちょっとあり得ないスタッフの態度に、がっかりした一日でした

今週末はつくばへライドに出かけてました。


そのSRMですが、お店スタッフが引率するショートコース、


私はもちろんミドル



一方、ショートコースは、名前の通り距離は短く、以前は自転車








ところが、今日はスタートの最初からちぎれて、全くついて行けないおじさまがいました








あまりの考慮のなさに私もちょっとかちん

たまご「ちょっとひどくありませんか?全くついて来れなくて困っているおじさんがいますよ

スタッフ「彼には言ってあるからいいんです

と全く気にする様子も無しで、結局彼はちぎれたまま。



さらにショート参加に手を上げていたおじさま二人がちぎれており、道がわからなくなったと立ちほうけてました

結局、道がわからないということで、私ともう一人のミドルの参加者のおじさん二人で、その初心者の二人をりんりんつくば駅まで誘導




その後は、




そのスタッフ、掲示板で「巡航速度○○で走ります





仮にこのちぎれた参加者が、一人で走って帰る途中に事故



ちょっとあり得ないスタッフの態度に、がっかりした一日でした
